【だんだん】プロジェクト終了のお知らせとご報告
松江城天守国宝指定10周年を一緒に祝う!先日、無事に国宝指定から10周年となる7月8日を迎えることができ、多くの皆さんとともに祝うことができました。
また、メインイベントとなる「特別版 お城EXPO in 松江」を6月28日(土)、29日(日)の両日、松江市内にあるくにびきメッセにて開催し、全国からのお城ファンで会場は熱気につつまれました。われわれも国宝松江城ブース「松江は武者のまち!」と題し、堀尾吉晴の紹介や変わり兜展示、武具衣装体験など多くの皆さんにお立ちよりいただけました。
県外からも多くのお城ファンが訪れ、また、クラファン支援者の皆さんにも多くご来場いただきました。企画展示では、原寸大の板金の鯱や松江城の保存改修の歴史についての貴重な資料を展示しました。

ステージでは、高橋英樹さんをはじめ、ご当地キャラの三英傑「しまねっこ・くまもん・ひこにゃん」も大集合。また、まつえ若武者隊による時代劇「時代錯誤にもほどがある」では、会場が笑顔につつまれました。

これだけ多くの皆さんに足をお運びいただき、会場は熱気に包まれ、この大きな事業を成功裏に終えることができたのも、ひとえに皆さんのご支援の賜物です。
心より感謝を申し上げます。
どれだけの方にお集まりいただけるのか、前日まで不安でいっぱいでした。翌朝、多くの皆さんが開場前に行列をつくって待っていただいてる状況を見たときは、心が震えるくらい感動したのを今でも覚えています。

松江城天守国宝指定10周年記念「特別版 お城EXPO in 松江」は、全国のお城ファンが集い、2日間で6281人の来場者がありました。
このお城EXPOで出会った多くのご縁を大切に、今後とも、松江城を愛する仲間とともに、お客さんをもてなし、松江城のすばらしさを伝え、盛り上げてまいります。

皆さまからご支援頂いた資金は、全額「特別版 お城EXPO in 松江」及び「国宝指定10周年記念イベント」のために使用させて頂きました。
ありがとうございました。
松江城内に掲出させていただいておりました「路上詩人こーたさん書下ろしの木札」も、7月8日の国宝指定日を迎え取り外しが終わりました。リターン最後の発送として木札は近日中に発送させていただきます。

500万円という目標金額を設定し、必死にお声がけさせていただきましたが、ふたを開けてみれば、松江城を愛し、松江城を守りたい、松江城を盛り上げたい!という皆さんの大きな力に後押しされて、ネクストゴール800万円も達成し、松江城天守国宝指定10周年事業が無事に成功いたしました。
現在、松江城では、10周年記念事業「雲海・松江城」も8月17日までの土日祝に開催しております。引き続き、松江城国宝10周年を一緒に盛り上げていきましょう。
【公式】 八雲立つ『雲海・松江城』~光と詩が紡ぐ物語 | 松江城国宝10周年 - この夏、雲海の国宝に登る。国宝10周年&天守保存150周年八雲立つ 雲海松江城 光と詩がつむぐ物語

最後に、あっと言う間のクラファン支援募集の3か月間でしたが、心が熱くなる声援や多くのご支援を力に走りぬくことができました。応援メッセージをいただいた多くの皆さんにも心より感謝申し上げます。
この企画の中心として、一緒に戦いぬきました松江の武者たち。
「まつえ若武者隊」、「まつえ時代案内人」、「松江武者応援隊」。
松江は武者のまち!を合言葉に、これからも松江城の守り伝えられてきたすばらしさと価値を己が言葉にてこれからも広く伝え伝承してまいります。今後ともご声援のほど御願い申し上げます。
今後とも皆様の弥栄を祈念しております。げにげに”だんだん”。

















