このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ふかみ野草ガーデンに地域の拠点となる倶楽部ハウスを設置したい
ふかみ野草ガーデンに地域の拠点となる倶楽部ハウスを設置したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

60,000

目標金額 2,500,000円

支援者
5人
募集終了日
2015年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/mimiyasou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月22日 15:35

野草ガーデン敷地は?

野草ガーデンの敷地は、遠州国報徳社の副社長として、遠州の報徳活動の中心として活躍し、また、掛川市に全国初、信用金庫のルーツ「掛川信用組合」が設立したすぐ後に現在の磐田市で見付聨合信用組合を設立、この仕組みが全国の手本となってに広まりました。農業農村の村おこし、今の農協や信用金庫の先駆けである産業組合の礎を作った人、伊藤七郎平翁の住まいでした。

 

報徳の教えは、今は風化してしまいましたが、昔何処の小学校にもあった銅像二宮金二郎さんの誠実・まごころ・勤勉を範とした教えです。

 

真面目に農業を営み、まごころで地域を愛しみ、日々向上を積み人の役に立つ生き方を諭す。

 

まさに、ふかみ野草ガーデンの目指す考え方にふさわしい場所であります。

現在、伊藤七郎平翁の偉業をたたえる石碑がありますが、この石碑は、ふかみ野草ガーデンの象徴として、ガーデンのシンボルとして保存します。

https://readyfor-img.s3.amazonaws.com/ckeditor_assets/attachments/97019/c5d4c1768196a11c775387c0ee832aff38f91d0c.png

リターン

3,000


alt

感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
お米3kg(地元農家のエコ米)
旬彩セット(1,500円相当)1回
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利

申込数
0
在庫数
制限なし

10,000


alt

感謝メール
野草写真5枚セット
体験教室・自然観察会等へ招待
(飲食・交通費は参加者負担・企画によっては食あり)
お米3kg(地元農家のエコ米)
旬彩セット(1,500円相当)1回
倶楽部ハウスに寄進者のお名前を銘板に書込む権利

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る