
支援総額
目標金額 820,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2021年5月14日
【達成のお礼とこれからについて】
「お陰様です。」という言葉が自然と口から洩れ、頭の下がる瞬間でした。
皆さまのご支援をいただき、4月22日(木) 夜に、当クラウドファンディングの目標金額を達成することができました。
4月2日から5月14日までの42日間を支援募集期間としておりますが、そのちょうど半分の21日目での達成は望外の喜びです。本当にありがとうございました。
これまで高校生の探究活動に寄り添って高校生が見違えるほどの成長を遂げる姿を目の当たりにしてきました。高校生本人はもとより保護者、地域でその高校生の活動を応援くださった方々が喜んでくださる姿を見てまいりました。そのため、高校生の可能性を切り拓く探究活動にご賛同くださる方々がいらっしゃるはず!と期待もありました。
しかしながら私どもにとってはクラウドファンディングが初めてのことであり、「高校生の探究活動に期待を寄せてくださり、私どもの思いに共感いただけるのだろうか? 本当にご支援いただけるのだろうか?」と企画段階で不安がありました。
目標金額を達成した場合のみ集まった支援金を受け取ることができるAll-or-Nothing方式は非常に高いハードルでした。
そこで少しでもハードルを下げるために、必要総額を抑えるよう、探究テーマ数や応募コンテスト数、外部講師の招聘回数を絞り込んでの目標金額の設定にしました。
NEXT GOALを設定してプロジェクト遂行の基盤を整える選択肢も検討しましたが、現時点での達成を機に、高校生への探究活動のご案内など高校生へ探究活動のチャンスを届けることに注力することにいたしました。
すでに高校生から探究活動をしたいという問い合わせもいただいております。近日中に未来創成学院で探究活動に取り組みたい高校生の募集を始め、実際の探究活動へ移行したいと考えます。
この度は「探究活動のチャンスを高校生に届けたい!自分の可能性に気づく機会を」へのご支援・ご賛同をいただきましたこと重ねて御礼申し上げます。
当初の目標は達成いたしましたが、5月14日までの支援募集の残り期間、「探究活動による高校生の成長を願い、探究活動のチャンスを高校生に届ける当プロジェクト」にご賛同くださる皆さまからの、ご支援を引き続きよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 未来創成学院 代表理事 名合利恵

リターン
3,000円
お気持ちコース
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

高校生の作品「倉敷ガラス」応援コース
■絵はがき2枚組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにした絵葉書です。
■マスキングテープ2個組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにしたマスキングテープです。
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
お気持ちコース
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

高校生の作品「倉敷ガラス」応援コース
■絵はがき2枚組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにした絵葉書です。
■マスキングテープ2個組
2つの大学の映像コンテストで1位、観光甲子園決勝進出の生徒がデザインした倉敷市の日本遺産「倉敷ガラス」をモチーフにしたマスキングテープです。
■コンテスト等の発表機会へのご招待メール
探究活動の結果、コンテストなどの最終審査会に進出する際に、一般の方も観覧可能な場合は事前にご連絡します。
*日程が決まり次第、ご案内させていただきます。
*交通費については、別途ご負担頂く形になりますので、ご了承下さい。
■感謝のメール
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,560,000円
- 寄付者
- 204人
- 残り
- 54日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,130,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 8日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,730,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 11時間

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人













