
支援総額
268,000円
目標金額 260,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2019年8月31日
https://readyfor.jp/projects/mis-jvsi2019summerproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年08月17日 06:12
図書室は子供たちが積極的に学ぶ環境の第一歩です!

こんにちは!
ご支援してくださった皆様、本当にありがとうございます!
今回は私たちのプロジェクトについて、伝えきれなかったことを少し書いていきたいと思います。
なぜ、図書室なのか。
それは図書室が、子供たちが学びたいと思った時に、あそこに行けばいいんだ、という心の拠り所になるからです。 図書室という私たちにとって当たり前すぎて大切に思えないかもしれないようなものが、彼らにはとても大切になり得るのです!
バナナ農園で特に目に付いたのは、中学生くらいの子供たちが工場で働いている姿でした。バナナの梱包材をペダル式の機械でひたすら切断していく作業。昼間からです。
また、女の子たちはもっと小さな子供たちの親代わりのように世話をしていました。
家には机も椅子もなく、勉強しようにも勉強する場所がありません。私たち日本人との環境の違いに衝撃を覚えました。
この農園の状況の根底にあるのは、貧困のサイクルです! バナナ農園でわずかな給料しか手に入らない労働者たちは、子供たちに仕事を手伝わせます。そのために子供たちはまともな教育を受けられません。その結果、子供たちは文字すらろくに読むことができず、バナナ農園以外の仕事に就くことができないのです。
このサイクルを断ち切るにはどうにかして教育、特に言葉の運用能力を高める必要があります。 それに勉強するための空間が必要です。
そこで、図書室が必要というわけです。農園にはマネージャーが仕事をする建物があり、そこの一室を使うという話になっています。 一室なので図書室という呼び方をしますが、図書館のような役割を持つことになると考えています。
私たちがすべきことは、こうした方がいい、と押し付けることではなく、子供たちに自分で考える能力を身につけてもらうこと。 子供たちが学ぶ準備ができた時に、それを助けられる場所を作りたいのです。
こんな想いから、図書室プロジェクトが始まりました。
本の質は皆様のご支援にかかっています。どうか、応援よろしくお願いします!
NPO法人MISベトナムチーム 濱田伸彦
リターン
2,000円

ベトナムのバナナ農園のポストカードが届きます!
・今夏のベトナムでの活動をまとめた活動報告書(データ)をメールにてお送りいたします。
・お礼の言葉を添えたチーム特製ポストカードが届きます
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

バナナ農園の子供たちからビデオレターが届きます!
・今夏のベトナムでの活動をまとめた活動報告書(データ)をメールにてお送りいたします。
・お礼の言葉を添えたチーム特製ポストカードをお送りいたします。
・ベトナムの子供達の声を収録したビデオレターお送りいたします。
※ビデオレターはデータを添付したメールでのお届けです。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
2,000円

ベトナムのバナナ農園のポストカードが届きます!
・今夏のベトナムでの活動をまとめた活動報告書(データ)をメールにてお送りいたします。
・お礼の言葉を添えたチーム特製ポストカードが届きます
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

バナナ農園の子供たちからビデオレターが届きます!
・今夏のベトナムでの活動をまとめた活動報告書(データ)をメールにてお送りいたします。
・お礼の言葉を添えたチーム特製ポストカードをお送りいたします。
・ベトナムの子供達の声を収録したビデオレターお送りいたします。
※ビデオレターはデータを添付したメールでのお届けです。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
TTBジャーナル サルサ岩渕(本名:岩渕政史)
富山市ファミリーパーク
認定NPO法人D×P
国立科学博物館
日本鳥類保護連盟
認定NPO法人IVY

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
継続寄付
- 総計
- 18人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
8%
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
28%
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
継続寄付
- 総計
- 10人
最近見たプロジェクト














