
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 813人
- 募集終了日
- 2022年9月26日
もりねこの挑戦と活動資金について
認定NPO法人もりねこ理事の熊谷と申します。
経理事務を担当しております。
本日8月8日は世界ねこの日ですね!
ねこ愛溢れる皆さま、おめでとうございます。
挑戦中のクラウドファンディングは、たくさんの皆さまからの応援のおかげで本日時点で440万円になっています。サイトを見るたび驚き、応援メッセージにも胸を打たれます。
さて、昨年の老病ねこホーム「しっぽのおうち」のためのクラウドファンディングから1年しか経っていない中での「レスキューシェルター・スペイクリニック」開設は、驚かれた方も多いことと思います。
でも、実はこの構想、代表の工藤が「診療所開設はもりねこオープン当時からの夢だった」と別の記事などで既述している通り、もりねこ内では事ある毎に話題になっていました。
預かりボランティアさんのおうちで大切にお世話された後もりねこに移りました。
4年程前ですが、スタッフともりねこボランティアさんで毎月1回「チームミーティング」というものを開催していました(最終回を迎えましたので現在は行っていません)。
もりねこが目指す「ねこもひとも、しあわせに」とはどういう状態を指すのか。そうなるためには何が必要なのか。
営業終了後、集まれる人たちでわいわいディスカッションしていましたが、その中の計画のひとつに、「診療所がほしい」という内容が挙げられていました。診療所はミッションを達成するための方法のひとつ、もしくは近道いうことが、このとき、何となくですが共通認識になったのかもしれません。
ただ、現在より収入は安定せず、獣医師免許を持った人を簡単に迎えられるわけもなく、現実として意識できる状況ではありませんでした。
逆をいえば、ものごとにはタイミングというものがあるものでして、、、
「しっぽのおうち」クラウドファンディングの際もレスキューホーム開設を目指し活動はしていましたが、皆さまのおかげで目標金額を大きく上回って達成し、スタッフの新たな雇用ができたことで獣医スタッフが仲間に加わり、そこに診療所という施設がプラスされました。
看取りまで視野にいれた老病ねこホームの開設が、保護の最前線であるレスキューホーム・スペイクリニックの開設に繋がっています。
もちろん普段の保護猫カフェの営業、入居中のねこたちのお世話、譲渡活動など、どれも全て大切で、たくさんの方々からの支えがあって可能になっています。
とはいうものの、当然ですが、特に資金面でかなり慎重になる必要があり、クラウドファンディングでも過去に挑戦した額とは桁違いです。
個人開業、法人運営を通じて初めて金融機関へ融資の申し入れを行いました(予定通りですと実は本日が融資実行日です!)。
営利ビジネスとしては成立しない事業内容かもしれませんが、当団体代表の話を聞いて、現在までの活動への賛同の多さ、寄付額等を評価下さり、解決しなければならない社会課題であることをご理解いただいた銀行ご担当者様には感謝しています。
私は経理担当であるため、いただいたご支援全て物資のご支援ももちろん確認し経理処理を行っているのですが、本当にたくさんの方々からの温かい、そして期待・応援のお気持ちがダイレクトに伝わってきます。
保護ねこカフェの入場料やグッズ販売で得られた収入の他、賛助会費やご寄付(もりねこでは賛助会費も対価性がないものとして位置づけています)は、「ねこたちおいしいものを食べさせてほしい」「啓発をしてほしい」「ねこに優しい社会になってほしい」などの願いが込められた大切な活動資金です。
活動の結果や成果はたくさんの皆さまの支によって得られている証です。
応援して良かったと思っていただけるような、関わったことを自慢していただけるような活動をすることが最大のお返しだと思っております。
店頭SNS選抜総選挙で上位なったねこたちがオリジナルグッズの顔に!
企画段階から「楽しみながらねこ助け」が始まっています。
最後に、昨年の8月8日は「しっぽのおうち」クラウドファンディングをたくさんの皆さまのおかげにより無事達成した日です。翌日9日は、しっぽのおうちで穏やかで大切な療養期間を経験したことがある“れんちゃん”(2年前の一関市内の多頭レスキューで保護)が虹の橋を渡りました。
新しいことへの挑戦と共に、現在の事業や一頭一頭のねこを大切にスタッフ一同尽力して参ります。
9月26日までの挑戦、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
匿名のためリターンや寄付控除対象にはならないのですが、
お見かけした際はご協力いただけますと幸いです。
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 337
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】3千円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 413
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】1万円応援コース
・感謝のメール
・活動報告の会報
・寄付受領証明書
- 申込数
- 337
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人












