日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい

支援総額

1,884,000

目標金額 2,500,000円

支援者
177人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/nakanoshima-matsuri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月29日 16:42

【まつりすと紹介⑧】桜塚れいさん

中之島まつりではまつりに関わったスタッフを「まつりすと」と呼んでいます。

そこで中之島まつりの魅力の大きな1つ「スタッフ」=過去から現在までの「まつりすと」を紹介していきます。

第8回目は桜塚れいさんです!

名前:コスプレボランティア団体「虹色の架け橋」 桜塚れい

参加スタート年:
第37回(2008年)感じて宇宙音

当時の代表が団体として手伝いたいとコンタクトを取り、誘われたから。今では私自身の血肉の一部です。
 

中之島まつりでの担当企画:
エコチャレンジ2000 にて、ゼロエミッション達成や当日のエコステーションの段取り。当日はブース巡回や物資補給部隊を団体特色であるコスプレにて行っています。(コスプレは当団体メンバーのみ)

 

企画の魅力紹介:

「地球を救うゼロエミッションを目指しています!」

地球を救え!まつりからゴミをなくそう!ゴミを減らそう!

何するの?→環境にやさしいまつりを作るの!

なんで?→今、地球があぶないから!

どうしよう?→今、私たちができることをやろう!

何ができるの?→不要なCO2削減のため、ゴミを減らそう!分別しよう!

誰がやるの?→みんなでやろう!一人一人が……

「地球環境戦隊 エコレンジャー」

※詳細は是非ホームページをご覧下さい(笑)

 

中之島まつりの魅力を!:
一人ひとりの力は小さいけれど、集まった時の爆発力を目の当たりにできるところ。

これだけの長い歴史を紡げるには、それだけの人の繋がりが沢山あることを感じれる。

毎年会う方に会うと「あぁ、この季節だなー」とワクワクして、会えることへの感謝する!

もう、これ読んでる人みんな来てみて!それが一番魅力を知れる!待ってるよー!

==================
「写真の衣装は、版権込みらしいので公開できる」そうです。
そういう事まで気遣っているなんて、知りませんでした!


※一応、全身写真です。格好いいですね!
 

某まつりすとからの情報としては・・・

『コスプレ姿でボランティア活動をする事で、社会にコスプレ文化を認知してもらいたいと参加してくれています。
本名、コスプレネーム、ビジネスネームと3つの名前を使い分けるスーパーウーマンです。』

との事。

 

インスタ係長、コスプレの世界を詳しく知りませんが、素晴らしい世界観ですね!
 

クラウドファンディングは、残り32日です!

応援、よろしくお願いします。

プロジェクトページ

是非とも拡散をお願いします!

 

川田先生の記事を読んでない方は是非!

記事はこちら!

 

皆さま、クラウドファンディングへの支援もおねがいしていますが、さらに「まつりすと」になって一緒に中之島まつりを作ってみませんか?

スタッフ応募はこちらから!

 

各種SNSやってます。フォローお願いします!
インスタグラム
Twitter
Facebook

 

支援、さらにはスタッフ志願もお待ちしています!!

皆様、よろしくお願いします!!!

 

リターン

1,000


「創り出そう市民のフェスティバル」コース

「創り出そう市民のフェスティバル」コース

コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」

・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載

※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

1,000


「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース

「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース

コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」

・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。

※複数口でのご支援も可能です

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

1,000


「創り出そう市民のフェスティバル」コース

「創り出そう市民のフェスティバル」コース

コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」

・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載

※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

1,000


「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース

「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース

コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」

・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。

※複数口でのご支援も可能です

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る