支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
令和4年「第49回中之島まつり」の最終報告
支援頂いた皆様へ
2020年6月30日にクラウドファンディングの締め切りを迎え、コロナ禍の影響で開催できずにリターンのお約束も延長となっていましたが、ついに3年ぶりの中之島まつりが2022年5月3日・4日・5日と開催出来ました。
感謝の気持ちにかえて、当日の様子を写真でお伝えしたいと思います。
今回の新着報告が「日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい」クラウドファンディングの最終報告にしたいと思います。
※パンフレット表紙
※設営開始
※本部テント完成
※メインステージも着々と
※日が暮れても作業は続きます
※ネーミングライツで支援頂いたフリマゾーン「ヨセッティステージ」も出来てきます
※人気の手作り遊具も設営は2人
※いよいよ始まりました!
※たくさんの方が来てくれました
※中央公会堂前も盛り上がっています
※中央公会堂前ストリートエリア
※ネーミングライツで大型遊具は「オサカベジン」に!
※大人気で子どもの笑顔を生んでいました!
※提灯でのサポートも会場を彩っていました!
※ネーミングライツ「ヨセッティステージ」ではマジックショー!
※中央公会堂大集会室では「第20回記念 中之島映画祭」
※手作り大迷路は大人気でした!
※まつりで出るごみは若いスタッフが頑張って片づけてくれます
※搬出作業の最後
※7日(土)は改めて公園清掃を行いました!
一部ではございますが、皆さんのおかげで開催できた令和4年「第49回中之島まつり」は終わりました!
お約束した「日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい」という思いはまつりが終わった今、改めて強くなっております。
市民の力で開催されるまつりだからこそ、また何かでお手伝いいただいたり、支援を求める事もあると思いますが、よろしくお願いいたします。
それでは改めて感謝の気持ちを伝えるとともに、クラウドファンディング「日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい」の最終報告とさせていただきます。
本当に、ありがとうございました!
リターン
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
1,000円
「創り出そう市民のフェスティバル」コース
コース名は「第3回中之島まつり(1974年)のテーマ」
・サンクスメール
・会場内にお名前掲示
・5万部発行のパンフレットへのお名前掲載
※複数口でのご支援も可能です
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円
「かがやけ都市よ!水よ!緑よ!」コース
コース名は「第5回中之島まつり(1976年)のテーマ」
・サンクスメールをお送りします
・会場内やパンフレットへのお名前の掲示・掲載がいらない方はこちらでお願いします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 30人
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 14,740,000円
- 支援者
- 859人
- 残り
- 10日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 1,437,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 46日
富田林興正寺別院|460年の想いを次の世代へつなぎたい【第一弾】
- 現在
- 840,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 35日
松江城国宝指定十周年|後世に想いを伝える「節目」をみんなで祝いたい
- 現在
- 5,520,000円
- 支援者
- 250人
- 残り
- 18日
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
- 現在
- 2,555,000円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 9日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
- 現在
- 2,456,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 10日