
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2022年6月24日
「移民・難民第二世代の教育から労働市場への移行」の研究成果

こんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。
今回は、5月22日に東京大学と共催で開催したシンポジウム「移民・難民学生のキャリア形成と共創する社会へ -ダイバーシティ&インクルージョンから見る日本の雇用システムの課題とアプローチ-」の発表内容についてご紹介します。
当日は約60名の方にご参加いただき、東京大学の髙橋史子先生と額賀美紗子先生、筑波大学の徳永智子先生と共に、移民・難民の第二世代の教育から労働市場への移行について、クロストークを行いました。
参加者の皆さまからもたくさんのご質問をいただくなど、大変盛り上がりました!
●研究の目的
移民・難民第二世代(両親または片方の親が外国出身で、日本生まれ、または 10 代前半までに来日した若者)は大学卒業後の就職活動で様々な背景により日本人の学生と比較して苦労しており、教育から労働市場への移行に課題があります。
本研究の目的は、移民・難民の第二世代の若者の教育から労働市場への移行、なかでも大卒労働市場に着目し、教育から労働市場への移行に関する課題を明らかにすることです。
就活を終えた学生へのヒアリングと、企業への定量・定性調査の成果として、以下の調査報告を発表しました。
●調査報告
1.調査報告と解決へのアクション-パンフレット
2.調査報告書 (全67ページ)
今回の調査報告は、今後学術の領域において、社会学・教育社会学研究の発展に寄与するための重要な基礎的成果となることが期待されます。
また、支援等の実践領域では、日本の企業で活躍することを期待している移民・難民第二世代の若者向けの就活支援や、人材の多様化を目指す企業向けの支援事業、社会啓発に活かしていきたいと考えています。
今後もさまざまなイベントやコンテンツを用意しておりますので、ぜひご覧ください!
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料
Aコース(1人分の日本語授業2回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
Bコース(1人分の日本語授業4回分)
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,922,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 40日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,053,000円
- 支援者
- 570人
- 残り
- 24日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,924,600円
- 支援者
- 13,035人
- 残り
- 28日







