滋賀の有機農家の「想い」を伝えるWEBページを開設したい

滋賀の有機農家の「想い」を伝えるWEBページを開設したい

支援総額

268,000

目標金額 250,000円

支援者
19人
募集終了日
2014年7月8日

    https://readyfor.jp/projects/nokinet?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年05月31日 17:11

いただいたご質問への回答

 

 

 

大変お世話になっております。NOKINET代表、武村幸奈です。

皆様にも既にお伝えさせていただいておりますが、NOKINETは先日よりReadyforにてクラウドファンディングを開始し、既に4人の方よりご支援いただいております。心から、お礼を申し上げます.

(https://readyfor.jp/projects/nokinet)

 

又、ご支援とともに、皆様より事業の趣旨について、いくつかのご質問をいただきました。ご指摘を頂いてから、数々の重大な説明の不足に気が付くという事態をお許しください。未熟な文章をお伝えし、大変申し訳ありませんでした。

 

 ご質問に対して、以下にQ&Aの形態で、回答を述べさせていただきました。長文ではございますが、精いっぱい述べさせていただきましたので、どうかご一読ください。

 又、追加でのご質問や、わかり辛い個所がございましたら、メッセージやメールなどでご連絡をいただけると幸いです。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

■■①既に農家さんもサイトをもっていて、頑張っているのに、改めて学生がウェブサイトを作る意味があるのか?■■

 

【回答】

  確かに、現在でもたくさんの農家さんが本当に素晴らしいウェブサイトを運営されていらっしゃいます。しかし、すべての農家さんがそのようにウェブサイトを持っておられるわけではありません。又、そもそもその農家さん自身を知らなければ、情報になかなかたどり着けない場合もあります。又、現存の農家さんのウェブページにはそれぞれに情報の統一性がなく、誰が何をしているのか?を知りたいときに情報を探し出して比較するのも難しい状態です。そして、とてもお忙しい農家さんのお力だけで、計画的に情報を発信していくというのも、大変難しいことでもあるのです。


 情報を集積すること、そして一目でわかるよう整理すること。第三者の目線から「こだわり」や「ストーリー」をわかりやすく表現していくこと。そしてこの情報に、誰もがアクセスできるということ。このようなコンセプトのウェブサイトが実現できたならば、滋賀の農業シーンにおいて多方面で非常に有効に活用することができ、そして大きな意味を発揮することのできる【土台】になると考えています。

 

■■②ウェブサイトには具体的にどんなシステムを搭載するのか?■■

 

【回答】

ウェブサイトのシステムは、③つの段階を踏んで進化していきます。

①・・・土台作り

 まずは、「滋賀県のどこに・どんなことをしている有機農家がいるのか」という情報を誰でもすぐに見ることができるという状態をつくりたいのです。

また、ウェブでの通販ツールを持たない農家さんには、代理受注による通販ツールを提供します。

ウェブサイトには、農家さん一人一人に専用のページを設けます。

掲載する内容は、

●農家さんの基本的な情報(名前、農場、歴、年間計画、お人柄等)

●農業の特徴、どんなこだわりや想いがあるのか

●野菜一つ一つの特徴、育ったストーリー(1シーズンに2度を目安に更新します。)

●農家さんの一日に密着取材

●栽培方法に密着取材、安全性の証明

などです。これから農家さんや消費者の皆様と議論を重ねることで、コンテンツをどんどん充実したものにしていく予定です。これらを、消費者から業者まで誰が見てもわかりやすく、情報を探しやすく、おしゃれに、そして感動的に掲載していきたいのです。

 

②・・・ ①ウェブサイトの情報を、NOKINETの活動で有効利用する

 後述させていただくのですが、NOKINETは「農家さん、新規就農者さん」を支援することができ、同時に「消費者の食」も支援できる事業を具体的に考案しています。

そして、その事業の真髄にあるのが「農家さんと消費者の心のつながりを作りたい」ということです。

 心のつながりを作るには、消費者にとって信頼性の高い情報が集積されているということが非常に重要になり、ウェブサイトはこの場面で非常に効果を発揮することができるのです。 事業では、ウェブサイトを有効的に活用していきます。そして、生まれた心のつながりをウェブページでどんどん表現していきます。ウェブページは、農家の想いと消費者の想いが交差する、豊かな内容へと進化していきます。

 

③・・・NOKINETが企業化したとき、公式ページとして強靭な土台となる

 NOKINETの第一の目標である企業化。これが実現したとき、ウェブページは「農家の情報があつまっている」「消費者と農家のつながりが表現されている」「商品を販売することができる」などのツールが蓄積された、更に強靭な土台となっているでしょう。

 そして私たちは、さらに強靭となった土台を、NOKINETの以後の事業にもどんどん活かしていきたいと考えています。そしてその土台は、万人に開かれた、一つのツールになるのではないでしょうか。

 

■■③サイトをつくっただけでは消費者は見ないのでは?■■

 

【回答】

②でも述べさせていただいたのですが、サイトは「作る」ことだけに目的をとどめないものにしたいと考えています。ウェブサイトは、様々な事業で有効活用されることを目的としています。なので、農家さんの情報を消費者の方に見ていただくということが具体的に実現するという仮定のもと、ウェブサイトは運営されるということになります。

 

■■④25万円の内訳は?■■

 

【回答】

・ウェブサイトにかかる費用

ウェブページ開設費(各機能の設置) 100,000円

サーバーレンタル費 11,340円

事業デザイン委託費 100,000円

Readyfor引換券の購入費 30,000円

小計 241340円

 

・READYFOR手数料 36,201円(241340円の場合)

 

合計  277541円

 

■■⑤お金をかけなくてもウェブサイトはつくれるのではないか?■■

【回答】

私たちが作成しようとしているウェブサイトに掲載する情報は、農家さんの情報や農業に対する思いまでもを、責任をもってお預かりするものです。

 そして何よりも、「食」という大変デリケートな情報でもあります。

 

そんな情報を発信する時に、最も大切なこととは、「信頼性」であると私たちは考えました。

しかし、そこでもし、農家さんからお預かりした大切な情報が、見づらいデザインでウェブサイトに掲載されていたら・・・。販売ツールがうまく機能しなかったらどうでしょうか。わたしたちのウェブサイトは「信頼性」が無いものになってしまう可能性が大いにあります。

 

ウェブサイトが消費者にとって最も伝わりやすく、見やすく、信頼性が高いということは、私たちが農家さん・消費者の皆様に最大限の責任感を持って、ウェブサイトの力を発揮するのに必要不可欠な条件だと考えています。

 

そして、私たちはそれを自分たちの力だけで実現するのには技術面・知識面などで限界があると判断しました。

 

そして、事業デザインに専門的な知識のある方、ウェブサイトの正しい運営に知識のある方のお力をお借りしながら、ウェブページを作成するには、最小限に抑えながらも上記の④のような費用がかかります。

 

又、独自ドメインは不要ではないかというご質問もいただいております。独自ドメインを取得する理由も、上述させていただいた通りです。そして、もう一つの理由があります。それは、将来的にNOKINETが企業となった時に、このウェブページを公式ページとし、信頼性をもって運営を続けていくためには独自ドメインが必要だという思いがあるのです。

 

 

■■⑥NOKINETはウェブで野菜を売っていく企業になるの?■■

 

【回答】

 いいえ、決してそうではございません。

私たちは、大学に在学する間、農業に関してたくさんの方々とお出会いし、様々な農業シーンと出会い、自ら研究を重ねてきました。そして、農業の衰退という課題に対し、農家さんと共に実現したい「農業の未来の一つのあり方」を見出すことができました。それは、【ソーシャルな農業】という農業のあり方です。

 

【ソーシャルな農業】とは何か。それは、一言でいえば、日本社会や、地域社会、消費者の抱える課題を解決していく貢献型農業のことです。

私たち自身が農業の持つ秘めた力に気が付き、農業を通じて様々な課題を解決しようと努力し、そしてその取り組みによって、消費者のみなさんが農業の価値を知り、農業を好きになる。日本社会や地域を好きになる。それがソーシャルな農業です。

ソーシャルな農業は、農家も消費者も、ともに豊かになる力を持っているのです。

 

そして、どのような「ソーシャルな農業」をどの地域で展開していくのかということが、具体的に現実性を帯びて、始動する一歩手前まで来ています。現段階ではまだ詳細は皆様にお伝えすることができないのですが、様々な農家さんから共感や共に頑張ろうとのお言葉を数多くいただけるようになってきました。

 

私たちは、NOKINETを企業化し、この【ソーシャルな農業】を実現していくための数々の事業を、滋賀県の農家の方々と共に、展開していきます。

 

■■⑦NOKINETの名前の由来は?■■

 


【回答】

私たちが構築したいもの、「農を起点とするネットワーク」

から文字を摘み、名付けさせていただきました。

 

 


----------

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

追加でのご質問や、わかり辛い個所がございましたら、メッセージやメールなどでご連絡をいただけると幸いです。

 

プロジェクト(https://readyfor.jp/projects/nokinet)

 

【ご質問・お問い合わせ】

NOKINET代表 武村幸奈

080-6155-1754

aishiteru_yui@ezweb.ne.jp または bmp.1127@gmail.com

 

 

リターン

3,000


alt

・農家の寄せ書きサンクスレター
・ウェブサイトに支援者として紹介される権利
・滋賀県の一押し有機農家が栽培した、無農薬番茶プレゼント

支援者
9人
在庫数
制限なし

10,000


alt

・3000円の引換券の中身
・滋賀の有機農家から、こだわりをもって生み出した、貴重な「旬」の種をプレゼント
(種が誕生したストーリーや、農家さんの想いを載せた説明書も同時に添付します。
実際に貴重な種を手に入れて、育てることで農産物を育てることのめぐみ、農家さんの愛を感じていただけます。)

支援者
8人
在庫数
制限なし

20,000


alt

・3000円・10000円の引換券の中身
・滋賀の有機農家の農地へご招待!大自然の中で農業・農作物を堪能できる、グリーンツーリズムツアーをプレゼント。

支援者
4人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/nokinet/announcements/10006?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る