寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 349人
- 募集終了日
- 2024年11月30日
【8月報告】第2回有識者会議を実施しました。
みなさま
こんにちは。お盆が明けても、まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
8月8日、〈もやい〉の葬送プロジェクトにご協力いただいている有識者の皆さまとともに、
第2回有識者会議を開催いたしました。
当日は、アンケートの集計結果や、大阪での視察を通じて見えてきたことを
共有させていただいたうえで、今後の視察の進め方などについて、意見交換を行いました。
また、今回の調査を通して明らかになってきたことや、現場で伺ったお話をもとに、
最終的にどのような形でアウトプットを行うか、また、そのアウトプットを通してどのようなメッセージを発信できるのか、といった点についても議論を深めました。

今後も、有識者会議でのご意見を参考にしながら、残りの視察を進めてまいります。
9月には、以下の4つの団体を訪問させていただく予定です。(訪問順に記載)
◎NPO法人 やどかりプラス(鹿児島)
鹿児島市の居住支援法人「やどかりプラス」は、身寄りがなく賃貸住宅の連帯保証人を見つけることが難しい人々に対し法人による連帯保証を行っている
◎NPO法人 のわみサポートセンター(愛知)
賃貸住宅の契約が困難な方の為に住宅情報の提供・相談、見守り・同行支援、生活支援等を実施する。
◎NPO法人 ワンファミリー仙台(仙台)
誰もが生きていてよかったと思える社会を目指して、仙台市で生活困窮の課題に向き合い、すまい提供を中心とした支援を行う。
◎NPO法人 抱樸(ほうぼく)(福岡)
北九州を拠点に、生活困窮者や社会からの孤立状態にある人々の生活再建を支援をしている。
各地での視察結果につきましては、また皆さまにもご報告させていただきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
3千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円ご寄付コース
●お礼メール
●実態調査の報告書(PDF)
●公式メールマガジンへのご登録
※不要の場合は解除可能です
●寄付金領収書
※今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、2025年の所得に対してです。寄付金領収書は2026年1月末に送付予定です。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

日本の貧困問題を社会的に解決する〈もやい〉のサポーター募集中!
- 総計
- 5人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,252,000円
- 寄付者
- 696人
- 残り
- 33日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 12,882,000円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 21日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,569,000円
- 寄付者
- 693人
- 残り
- 14日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 19,730,000円
- 寄付者
- 392人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 273人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人





.png)















