人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。

支援総額

2,086,000

目標金額 2,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/nyacchinet?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月06日 10:08

なんでもあり!な、にゃっちnet の使い方《番外編》

にゃっちnet にご支援、応援、ご興味を持ってくださりありがとうございます。これまでにサンプルを使用していただいた方達から「便利だったよ」等嬉しい報告をいただきますが、送られてきた写真を見ると装着が少し違っていたり、フレーム制作の《株式会社ミツル》様も私も気づかなかった装着の工夫を、ボランティアさんからアドバイスをいただいたりしているので《番外編》はこの先も投稿していきたいと思います(前回の活動報告で書ききれなかったのですが《株式会社ミツル》の関崎会長は愛猫家で、にゃっちnetの仕組みにとても理解をしてくださり、やんちゃな家猫さんの動画を観せてくださりました!

 

私がシャーパンチをしてくる猫さん相手に困っている事のひとつに、ケージの中にいる猫さんを洗濯ネットに入れることがあるのですが、お尻からでなく頭上まで手を近付けて頭にネットを被せられなければ入らないので、パンチや噛みつかれることは避けて通れません。

 

IMG_9612.JPGハンガー1.JPG

そんな時は小型ハンディタイプを使用するか、ワイヤーハンガー等を輪にして、猫さんと距離を保ちながら被せることも時に有効であると思います。実際にハンガーだけでなく硬めのホースを輪にして使ったこともありました。どちらもミツルさんのフレームには敵いませんが、猫さんがいる場所によってネットだけ、フレームで、時にハンガーで、と使い分けてご活用ください、猫さんのためになるのであれば《なんでもあり!》です。

IMG_9614.JPG

リターン

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

1,000+システム利用料


応援コース:1,000円

応援コース:1,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援コース:3,000円

応援コース:3,000円

感謝のメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る