
支援総額
321,000円
目標金額 270,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
https://readyfor.jp/projects/oekakirescue?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年09月10日 11:54
子どもたちは絵を描いて元気になった
今年のお天気は様々な記録を更新し続けています。「これまで」の知識や経験が本当に役に立たなくなってきました。
しかし、災害に対しての備えや対応などは年々レベルアップしています。被災した子どものケアもその一つです。
阪神大震災が起きた1995年は「ボランティア元年」と並んで「心のケア元年」とも言われました。災害がおきたり、事件や事故、虐待やいじめなどを経験した子どもが、より速やかにケアを受けられるようになったのは神戸の震災以降です。
このとき、子どもの心のケアが叫ばれ、子どもに関わる様々な人たちが様々なことを試みました。その一つが私たちの原点である「おえかきやさん」です。
約1年間で延べ3700名の子どもたちは実にたくさんの絵を描きました。日を追うごとに絵は変わり、子どもたちの様子も変わり続けました。
私たちが出会った子どもの大半は、元気に学校に通っていましたが、絵は子どもたちがとってもショックを受けていたこと、不安を抱えていたことを語っていました。子どもたちは絵でそれを話してくれたのです。
話すこと、そしてそれが受け止められること。絵によるケアの第一歩です。
絵が好きな子も、苦手な子も、みんなみんな絵を描いて元気を取り戻していきました。
リターン
1,000円
1,000円応援!
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

3,000円応援!
サンクスレターと色紙楽園会報をお送りします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
1,000円
1,000円応援!
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

3,000円応援!
サンクスレターと色紙楽園会報をお送りします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
海老名総合病院
南 久美(NPO SUNNYサポートチーム)
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
109%
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 18時間

学生が創る、新たなJUNKO
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人










