READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

西日本豪雨愛媛県子どものこころのケア

藤井昌子(色彩楽園 主宰)

藤井昌子(色彩楽園 主宰)

西日本豪雨愛媛県子どものこころのケア

支援総額

321,000

目標金額 270,000円

支援者
61人
募集終了日
2018年10月1日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


    https://readyfor.jp/projects/oekakirescue?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2018年09月15日 22:46

まもなく第2回のケアです

 次々とやってくる台風や地震。今年は日本中が自然災害に見舞われました。災害は毎回違う被害をもたらしますので、その対応も大変ですが、特に阪神大震災以降、緊急事態での対応は日に日にスピードアップし、内容も充実しています。被災した子どものこころのケアもその一つです。

 

 しかし、子どもたちが苦しい思いを吐き出す方法や回復過程には変わりはありません。8月8日に第1回となるケア・プログラムを実施しましたが、このとき学童保育の担当者が思わずもらした言葉が「この子がこんなに集中するなんてねぇ」でした。そのときはまるでタイムスリップしたかのようでした。同じ言葉を23年前に神戸でも耳にしたのです。

 同じように学童保育の担当者からでした。「震災以来、ずっと落ち着かなかったんです。こんなに落ち着いて集中したのは初めてです」

 

 絵を描くことが持つ力は時を超え、場所を超えて子どもたちのもとへとやってきます。

 

色水も大切な遊びです

 9月25日には第2回のケアを実施します。会場は前回と同様国立大洲青少年交流の家です。会場の提供と子どもたちの足となる送迎バスを提供していただいています。

十分な準備をして行ってきます!

子どもたちは絵を描いて元気になった絵による子どものケアはしっかり広がっています
一覧に戻る

リターン

1,000


alt

1,000円応援!

サンクスメールをお送りします。

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


3,000円応援!

3,000円応援!

サンクスレターと色紙楽園会報をお送りします。

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

5,000


5,000円応援!

5,000円応援!

サンクスレターと色彩楽園会報、子どもたちのアートを載せた色彩楽園オリジナル・ポストカード(3枚セット)をお送りします。

支援者
14人
在庫数
86
発送完了予定月
2018年11月

10,000


10,000円応援!

10,000円応援!

サンクスレターと色紙楽園会報、子どもたちのアートを載せた色彩楽園オリジナル・ポストカード(5枚セット)お送りします。

支援者
9人
在庫数
84
発送完了予定月
2018年11月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/oekakirescue/announcements/85522?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

達成
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ のトップ画像

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

国立科学博物館国立科学博物館

#子ども・教育

779%
現在
779,277,500円
支援者
48,269人
残り
32日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする