個性を尊重しあえる心を!奥尻島で福祉に関する映画を上映!
個性を尊重しあえる心を!奥尻島で福祉に関する映画を上映!

支援総額

130,000

目標金額 70,000円

支援者
19人
募集終了日
2016年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/okushiri-syafukusikai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月07日 13:00

映画「さなぎ」上映会が無事終了しました!!


【ご支援ありがとうございました】

 皆様のご支援をいただきました、「さなぎ」上映会が3月5日に無事終了しました。2会場で96名の方が来場されました。

 子どもから高齢の方まで幅広い参加が得られました。学校・福祉関係者は勿論、孫のことやわが子のことと置き換えてご覧いただいた方も多かったようです。

 上映後は、アンケート記載台にたくさんの方が集まって意見を書いてくださいました。

アンケートの結果は、後日御礼分とともに報告いたしますので、ご覧ください。

映画が難しいと感じた方やドキュメンタリー故聞き取りにくいと感じた方もいたようですが、「自分の身近な子が不登校になったら、無理に学校に行かせいようとしないようにしたい。」「見てよかった。」「また、来年も楽しみにしてます。」「人の成長するペースは、それぞれ。」「この町なら多様な育ち方ができるかもしれない。」といった意見もいただきました。

 ご覧頂いた方々にじんわりと染み入るように映画のメッセージが届いたことを実感します。


 青苗小学校での上映会の様子です。

 

 終了後、記載台にたくさんの人が集まって熱心にアンケートを書いてくれました。

 

 

【ご支援金使用内訳】

《収入》

レディーフォー達成金額130,000円

当会への直接寄付金66,000円

《支出》

ここからレディーフォー手数料として23,868円

映画上映料として78,000円と振込手数料

リターン品購入と送料、封筒、包装用品代金で41,000円

上映会音響担当者への謝礼として2,000円

 

 残ったお金は、函館からソーシャルワーカーを招いて不登校支援者への相談会を行うための旅費(2・3回分)として使用させていただきます。

 

 相談会についても、追って報告いたしますのでよろしければご覧ください。1回目は7月ごろまでに実施予定です。

 

リターン

3,000


alt

感謝のお手紙を送らせていただきます

①感謝のお手紙
②映画上映会で来場者に渡すパンフレット

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

5,000


奥尻島の特産品をプレゼント!

奥尻島の特産品をプレゼント!

①感謝のお手紙
②映画上映会までの経過や当日来場者に渡すパンフレット、来場者アンケートなどをまとめた報告書(写真入り) 
③お味噌汁に入れるといい出汁が!奥尻島の乾燥ふのり1袋(20g程度)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

3,000


alt

感謝のお手紙を送らせていただきます

①感謝のお手紙
②映画上映会で来場者に渡すパンフレット

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

5,000


奥尻島の特産品をプレゼント!

奥尻島の特産品をプレゼント!

①感謝のお手紙
②映画上映会までの経過や当日来場者に渡すパンフレット、来場者アンケートなどをまとめた報告書(写真入り) 
③お味噌汁に入れるといい出汁が!奥尻島の乾燥ふのり1袋(20g程度)

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月
1 ~ 1/ 4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/okushiri-syafukusikai/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る