
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2022年7月14日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 34日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 72日
プロジェクト本文
「おむろの伝統」を未来へ
京都市立御室小学校150周年記念事業へご支援を
明治5年(1872年)に、谷口・木辻・池上・法金剛院・御室・福王子・鳴瀧・山城の八ケ村が協定し、御室竪町 19 番地の住宅を購入し、仮校舎をあて、同年8月5日に葛野郡第十五小学校として児童約30人を迎え、御室小学校が開校されたことにより御室学区ができ、本年で150周年を迎えました。
150年もの⾧きにわたり、今日まで地域の人材育成のために初等教育に尽力されてこられた学校並びに学区の歴史を振り返り、先人の偉大な遺産を維持発展させ、次代に伝え残すことは、今を生きる世代の責務だと存じます。
そこで、有志の住民など、学校関係者、御室自治連合会(各種団体を含む)などで連携をし、御室小学校・学区創立 150 周年記念実行委員会を組織し、歴史の節目として150周年記念事業を執り行うことを企画いたしました。
この機会に記念式典、記念イベントを開催するほか、小学校への設備、備品、子どもたちへの記念品を贈呈したく思っております。ぜひ皆様のご賛同いただきまして、事業資金のご支援に格段のご配慮を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
御室小学校150周年記念事業実行委員会 委員長
岡本和徳
![]()
150周年記念事業について
はじめまして。御室小学校150周年記念事業実行委員会の松山大耕と申します。
京都市立御室小学校は、今年2022年で創立150周年を迎えます。仁和寺、龍安寺、妙心寺といった世界遺産や古刹に囲まれた世界でもたぐいまれなる文化的なエリアに位置する当校は、オムロンや村田機械など日本有数の企業の創業者、衆議院議長など多数のリーダーを輩出してきた学校でもあります。
150年の歴史とそれを支えてくださった地域の皆さん、卒業生、先生方の偉業をたたえ、将来にわたってこのすばらしい伝統を受け継いでいくために、2年前に150周年記念事業実行委員会が立ち上げられました。
コロナ禍でなかなか思うように準備ができず、周知もできない状況でしたが、卒業生の皆さん、在校生の皆さん、地域の皆さんに誇りを持っていただき、御室の伝統を後世に伝えるために、御室小学校の歴史と地域をテーマにしたショートムービーを記念として制作することにしました。
御室に住んでいてよかった、この小学校を卒業して誇りに思う。御室小学校に関わる皆様にそのように感じていただけましたら幸いです。
また、創立記念植樹として校内に御室桜を贈呈し、傷みの激しい校旗の修繕にも役立てたいと思います。11月には創立記念事業として「ホームカミングデイ」の開催ならびにショートムービーの上映会も予定しております。ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます!
100周年の際にはオイルショックで開催ができず、110周年で記念事業が開催されました。体育館の新築、緞帳の贈呈、さくらの植樹、記念誌の発行ならびに記念講演会の実施をされ、現在の御室小学校の姿が整えられました。
![]()
京都市御室小学校について
明治2年、天皇陛下が京都から東京に移られ、その時、公家や商人などたくさんの人々が京都を去りました。そのため、京都の町はさびれ、人の住んでいない家が町中の至る所にありました。
そんな中で、京都市内では「活気を取り戻すために、子ども達にしっかりと教育を受けさせよう」という運動が広がります。京都市内にたくさんの学校が、町衆の寄付や努力でできました。
京都府葛野郡御室村でも、明治5年8月、橋本隆長さんの家を借りて「京都府第三大学区第七中学校区葛野郡第十五小学校」という学校ができ、初代校長に安富国民さんが着任されます。安富校長は、これからは今までの寺子屋のような「読み・書き・そろばん」だけではなく、「音楽や体育」といった学習も教える西洋式の教育が必要だと考えました。ところが、学校のあった橋本さんの家では、場所も狭く、運動するところもありませんでした。
明治6年に、仁和寺から子院の皆明寺を寄付いただき、学校の名前も「御室小学校」となりました。その後、学校の場所も変わり、建物も建て変わり、令和4年度に創立150周年を迎えました。この間、約1万5千名もの子ども達が御室小学校を卒業し、社会に貢献しています。
現在の学校教育目標「しなやかに がんばる 御室っ子」にある「御室っ子」には、歴史と伝統のある「御室」を大切に思い、「誇り」と「感謝」の気持ちを持ち、地域に大切にされる子どもを育てることを目指した、学校創立以来の教育理念が込められています。

![]()
「おむろの伝統」を未来へ
真言宗御室派総本山の仁和寺、臨済宗大本山の妙心寺、世界文化遺産の龍安寺などの寺社仏閣に囲まれ、日本でも有数の素晴らしい環境で学ぶ子どもたちには最高の教育環境の提供と、地域住民にはこの機会を通して御室で暮らすことへの誇りを高め、住民同士の絆をより強くしていただきたいと思っています。
そして、世界から多くの人が訪れるこの御室学区としては、どの国の人たちにも素晴らしいまちであると感じていただき、さらに御室学区から世界を見据えた活動ができる人材を輩出していくために、子どもたちの人材育成が重要です。そのためには学校の設備なども充実させることが必要です。
また、新たに入居してこられた世帯も増え、時節柄地域交流も少なくなっています。御室の歴史について語られる機会も多くありません。そこで、かつての教員や卒業生にも参集していただくような事業を始め、多くの記念事業を開催することで地域の人々の交流機会を増やしたいと思います。
事業を通して地域の絆を深めるとともに、歴史を振り返り、御室学区の著名な卒業生たち、先人の地域における功績に触れる機会とし、御室小学校・御室学区の価値を再確認していただき、御室学区に住んでいることへの誇りと愛着を感じていただきたいと思っております。
皆さんのご支援をいただき、10年後、30年後、50年後、100年後、そして次の150年後の子供たちのために、皆さんの力をお借りさせていただけますよう、お願いいたします。
![]()
メンバーからのご挨拶
岡本和徳
御室小学校150周年記念事業実行委員会 委員長
![]()
応援メッセージ
大谷正典
さくらいや
松山國男
妙心寺北門前
妙心寺南門前
仁和寺前
御室小学校 卒業生(フランス在住)
岡本 昌美 様
(6月27日追記)
御室小学校 卒業生(アメリカ在住)
塚下 将樹 様
(6月27日追記)
ご留意事項
●第一目標金額達成後の返金・キャンセル等は一切できませんので、ご了承のうえご支援ください。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの新着情報やSNS等発信などに利用させていただく場合があります。
●返礼品の各種企画について、新型コロナウイルス感染症の影響等により開催が難しくなった場合、翌年以降に実施する場合もございます。予めご了承ください。
●本プロジェクトの返礼品のうち、【お名前掲載】に関する返礼品の条件詳細については、こちらのページの「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
●万が一期限内に何らかのトラブルが発生し、リターン内容が履行できない事態が発生した場合でもご返金はいたしかねますので予めご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 松山大耕(御室小学校150周年記念事業実行委員会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
京都市立御室小学校創立150周年事業として、①小学校の歴史と地域の紹介を兼ねたショートムービーの制作 ②創立記念植樹として学校内に御室桜を贈呈 ③創立記念事業「ホームカミングデイ」の開催 ④校旗の修繕など学校備品の整備 をしたい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
150周年記念ムービー限定配信コース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●御室小学校150周年記念ムービー限定配信 ※
※ 詳細は2022年10月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料
藤袴の葉の匂い袋コース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●生徒が育てた藤袴の葉を使った匂い袋
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料
150周年記念ムービー限定配信コース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●御室小学校150周年記念ムービー限定配信 ※
※ 詳細は2022年10月末までにご連絡いたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料
藤袴の葉の匂い袋コース
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●生徒が育てた藤袴の葉を使った匂い袋
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2022年12月





















