
オミャーゲ名古屋の店舗デザインについて(後編)【あと2日!!】
ホリエビルANNEXおよびOMYAGE NAGOYAは、名古屋芸術大学を卒業し2016年4月からデザインスタジオ Bouillon(ブイヨン)として活動している服部隼弥さんと那須裕樹さんに建物のリノベーションを依頼しました。彼らとは2017年にホリエビル本館を、2019年には包みパイ専門店MEAT PIES MEETでもお店づくり・場所づくりをいっしょに進めてきました。今回は彼らBouillonのふたりに、OMYAGE NAGOYAのことを聞いてみました。その後編です!
〈→前編はこちらから〉
聞いたひと:堀江浩彰
話したひと:デザインスタジオ Bouillon/服部隼弥・那須裕樹
書いたひと:山田真理子
堀江:前回からの続きです。OMYAGE NAGOYAのロゴデザインが出来上がった時に、建築側でのデザインに影響はありましたか?
服部:特にはありませんでした。どれもストライクゾーンに入っていました!
堀江:ロゴデザインをお願いしたアートディレクター岩井さんと、その日弁当屋にお昼を買いに行ったとき、家紋にしようかな…とブツブツ言っていたなぁ。岩井さんの中では家紋でほぼ決まっていたようだったなぁ。
山田:2年前にあんこのお菓子(現在のあんこがね)の商品開発を始めた頃、堀江さんは商品に家紋を焼印で合成していたよね。
堀江:うん。堀江家の家紋だったね。なんかそれっぽいと思ってダミーで入れていた。でもOMYAGE NAGOYAのロゴが家紋だったから、たつの屋はまあ家紋じゃなくてもいいかと思った。そういえば、たつの屋の店舗部分のタイルは茶色になったけど、自分と山田さんで変な色を選んでいたらBouillonは却下していた?(笑)
服部:却下していましたね!でも、絶対に変な色にはしないじゃないですか(笑)僕たちはお店作りする時に、そこで何かが売れるか売れないかより、店の人たちのモチベがあがることのほうが大切だったりするんです。最初タイルは白にしようとしていたんですけど、お店の空間の締まり具合を考えた時にどうかな?と思いはじめました。印象がさらっとしすぎて、たつの屋のあんこがね(商品)を買わずに帰っていってはいけない!と思って、別色案もでてきました。
山田:結果、茶色でよかったですか?
服部:ぶっちゃけ個人的には75点です。対比具合はベストではないと思います。だけど、たつの屋のあんこのお菓子をイメージしたり、常滑産のタイルの独特の色合いということを考えると、あの場所にあの茶色は意味がある。そういう要素から見ると、100点になります。あと、最初に堀江さんが提案してくれた「たつの屋」の木製看板とつながった感じです。チャレンジしたかったのは、レンガとの対比関係。壁がもう白になっていたので、意味のあるチョイスだったり、他の部分と繋がりがあるようにしたかったんです。ただ、最終的に白のイメージじゃないと施主が思うなら選ぶべきではないと思ったので、秋頃に堀江さん山田さんと一緒にタイルを見に行くことになりましたね。
堀江:デザイン含めひとまずの完成を経て、いまの気持ちはどうですか?
服部:一番最初に那須と喋っていたのは、雰囲気・空気感は当初イメージに近いということです。模型ではわからない、この建物の中に実際にいる感じを想像しながら作っていたので、出来上がってからの差異がないことがすごくよかったです。温度感、光の入り方、空気感などの感じ方が、目指していたイメージと同じです。
那須:冷たくなく、優しい空間にできました。レンガを敷き詰めるとクールになりがちですが、壁の色や杉素材のルーバーで優しい印象に調和がとれています。
服部: Bouillonがそれらを感じられていることが大事だし、お客さんも働く皆さんも同じように感じてくれたら大成功です。「ここっていいね」「アクティブな感じがするよね」「居心地がいいね」という感覚が一致すればいいな、と思います。
堀江:Bouillonはデザイナー、作家、アーティスト、人から見られる顔がそれぞれ違うと思いますが、この物件がお披露目されたとき、どういう肩書きになるのかな?
服部:ここでBouillonの展示をしてみては、というお話も頂きましたけど、ぼくたちにとってもめちゃくちゃ”実験的な場所”なんです。お仕事で頂いて、完成して引渡しして終わり!というわけではなく、ずっと関わり続けていくというか…。自分たちで作った物件に関わっていくというのは一見セオリー通りに見えるんですが、インテリアデザイナーとして携わった自分としては、堀江さん山田さんが使っているこの物件に手出ししすぎてはいけないな…と思いつつ、育てていきたい、見守っていきたいと思っています。OMAYGEというコンセプトがあり大事にしていますが、自分たちがいまプロダクトで製作している作品・製品を展開する場所としてはすごく魅力的な場所だと感じています。
堀江:将来的にはBouillon商品も並べる予定はあったりする?
服部:建物も中身もBouillonということを実験してみたいと思っています。店舗内にBouillonエリア(仮)みたいなところもあるので、他の作家作品と合わせた時に何が見えるのか?化学変化的なものを見たいです。
那須:実際に使う什器等を想定して作っていましたが、建物が育っていく過程のなかで、きっとあそこにはあれがほしい、ここを変えたい、と見ていくようになるのかなと思います。自分たちも経験値が少ないので、今後起こるプラス面マイナス面どちらの変化にも関わっていくことで、糧にしていきたいです。
堀江:わたしと関わるプロジェクトはこれで3件目。今後、場所づくり、まちづくりの仕事に関するビジョンはある?
服部:このホリエビルANNEXプロジェクトをやると決めた時に、ホリエビルの頃では見えなかったことや成長して気づいていったことに挑戦したいと考えていました。ただ、まちづくりといわれると、まだしっくりこない上に、規模が大きすぎてまだまだお腹一杯状態なので、やりたいかどうかは正直分からないです(笑)Bouillonもまだ5年目で、まだやることがたくさん待ち構えている最中。ちゃんとした“コト”として案件を受けていくというよりは、僕らで言う『材料選び』のような感覚で、Bouillonを選んでくれる人がいたらいいなと思います。今回のプロジェクトでも、普段のデザインワークでも”繋がり”というものをすごく意識して活動しています。まちづくりとダイレクトに繋がるというわけではないですが、ホリエビル、MPM、本物件を改装しながら、まちに建物を残していくことが、もしかしたら自分たちなりのまちづくりとの接点なのかなとプロジェクト期間中に感じるようになりました。
那須:ホリエビルANNEXくらいの規模なら、Bouillonの仕事だと受け止められるんですが、例えば公共のもののような大規模な物件を依頼されるとなると、イメージが掴みづらい!そこで人がどう暮らし、どう過ごしているかが分かる範囲のものはイメージできますが、感覚的にまちづくりはちょっと規模が大きすぎる気がします。
服部:だから、今回のホリエビルANNEXは本当にちょうどよかったです。愛情でいったら、ここに住んでいない僕らは堀江さん山田さんほどの駅西への愛情があると言ったらうそになってしまいますけど、いまは毎日駅西に通っているので、その分の愛着はでてきました。なので、目の前にダサいビルがあるのはいやだ!というようなモチベはちゃんとあるし、本当の愛情もちゃんとあると思います。
堀江:最初Bouillonはこの駅西界隈のことを恐い街だという印象を持っていたよね(笑)。2017年の終わりのホリエビルに取り掛かり始めたあたり。
服部:最近は通勤してますし、近くの飲食店喫茶店で通うようになって少し慣れてきましたけど、たまにびっくりすることもある(笑)。気は抜けない。ふっとしたときに俺の街じゃないと思うと我に返る(笑)。
那須:慣れてきたけど、油断してはいけない。
堀江:なるほどなるほど、油断せず暮らしていきたいよね(笑)。今日はありがとうございました!
服部・那須:ありがとうございました!
_
Bouillon
服部隼弥 と 那須裕樹 によるデザインスタジオ / Design studio by Shunya Hattori and Hiroki Nasu
名古屋芸術大学(SpatialDesign専攻)を卒業
2016年4月にデザインスタジオとしてBouillon(ブイヨン)を設立
http://www.design-bouillon.jp/
リターン
3,000円
OMYAGE NAGOYA ステッカー
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・OMYAGE NAGOYA オリジナルステッカー
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン
・“あんこがね”Sサイズ(8個入)2個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
MEAT PIES MEETの“包みパイ”ご試食プラン
・包みパイ、2個セット 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
店内御礼ボードにお名前掲載
・店内御礼ボード(A1サイズ)にお名前掲載(小サイズ)を掲載します。
※ボードはオープンから1年間掲出いたします。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 84
- 発送完了予定月
- 2021年2月
6,000円
作家応援権 OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(1ヶ月分負担)
・今後レンタル棚を利用される地域作家さんの1ヶ月分の利用をご負担いただく応援プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
OMYAGE NAGOYA 応援プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
たつの屋の“あんこがね”ご試食プラン
・“あんこがね”Sサイズ(8個入)4個分 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
MEAT PIES MEETの“包みパイ”ご試食プラン
・包みパイ、8個セット 店頭引き換え券
※引き換え券の有効期限は、発行から6ヶ月となります。
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(3ヶ月)先行申込権
・作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(3ヶ月)先行申込権
※レンタル棚のサイズは、高さ40cm×横幅40cm×奥行40cmとなります。
※レンタル棚の通常価格は、1ヶ月3,500円(税込)+ 保証金 10,000円となります。
※販売手数料はお預かり商品(作品)の販売価格より20%をいただき、月毎に精算いたします。
※保証金はレンタル期間終了時のお預かり商品(作品)の返送(梱包資材等含む)費用を差し引き返金します。
※レンタル棚の位置はご指定いただけません。
※システム詳細はまた別途お知らせいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円
作家応援権 OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(2ヶ月分負担)
・今後レンタル棚を利用される地域作家さんの2ヶ月分の利用をご負担いただく応援プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
15,000円
OMYAGE NAGOYA オリジナル商品詰め合わせギフト
・OMYAGE NAGOYA オリジナル商品(10,000円相当)詰め合わせギフト
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 93
- 発送完了予定月
- 2021年3月
20,000円
作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(6ヶ月)先行申込権
・作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(6ヶ月)先行申込権
※レンタル棚のサイズは、高さ40cm×横幅40cm×奥行40cmとなります。
※レンタル棚の通常価格は、1ヶ月3,500円(税込)+ 保証金 10,000円となります。
※販売手数料はお預かり商品(作品)の販売価格より20%をいただき、月毎に精算いたします。
※保証金はレンタル期間終了時のお預かり商品(作品)の返送(梱包資材等含む)費用を差し引き返金します。
※レンタル棚の位置はご指定いただけません。
※システム詳細はまた別途お知らせいたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2021年2月
30,000円
作家応援権 OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(6ヶ月分負担)
・今後レンタル棚を利用される地域作家さんの6ヶ月分の利用をご負担いただく応援プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※レンタル棚のサイズは、高さ40cm×横幅40cm×奥行40cmとなります。
※レンタル棚の通常価格は、1ヶ月3,500円(税込)+ 保証金 10,000円となります。
※販売手数料はお預かり商品(作品)の販売価格より20%をいただき、月毎に精算いたします。
※保証金はレンタル期間終了時のお預かり商品(作品)の返送(梱包資材等含む)費用を差し引き返金します。
※レンタル棚の位置はご指定いただけません。
※システム詳細はまた別途お知らせいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
30,000円
OMYAGE NAGOYA オリジナル商品詰め合わせギフト
・OMYAGE NAGOYA オリジナル商品(20,000円相当)詰め合わせギフト
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2021年3月
30,000円
店内御礼ボードにお名前掲載
・店内御礼ボード(A1サイズ)にお名前掲載(中サイズ)を掲載します。
※ボードはオープンから1年間掲出いたします。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 27
- 発送完了予定月
- 2021年2月
40,000円
作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(12ヶ月)先行申込権
・作家さん向け OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(12ヶ月)先行申込権
※レンタル棚のサイズは、高さ40cm×横幅40cm×奥行40cmとなります。
※レンタル棚の通常価格は、1ヶ月3,500円(税込)+ 保証金 10,000円となります。
※販売手数料はお預かり商品(作品)の販売価格より20%をいただき、月毎に精算いたします。
※保証金はレンタル期間終了時のお預かり商品(作品)の返送(梱包資材等含む)費用を差し引き返金します。
※レンタル棚の位置はご指定いただけません。
※システム詳細はまた別途お知らせいたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2021年2月
60,000円
作家応援権 OMYAGE NAGOYAのレンタル棚(12ヶ月分負担)
・今後レンタル棚を利用される地域作家さんの12ヶ月分の利用をご負担いただく応援プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
100,000円
店内御礼ボードにお名前掲載
・店内御礼ボード(A1サイズ)にお名前掲載(大サイズ)を掲載します。
※ボードはオープンから1年間掲出いたします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2021年2月
300,000円
店内御礼ボードにお名前掲載
・店内御礼ボード(A1サイズ)にお名前掲載(特大サイズ)を掲載します。
※ボードはオープンから1年間掲出いたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2021年2月