
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 214人
- 募集終了日
- 2025年1月10日
地震発生から今日までの動き、クラウドファンディングにかける思い
「寺中神事能の能舞台」修繕のためのご支援を募る本プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。神社担当者(禰宜)がなぜクラウドファンディングでご支援をお願いすることとなったのかの経緯を改めてお伝えします。
地震による各所の被害
令和6年1月1日午後4時10分に発生した「令和6年能登半島地震」は石川県内に多くの被害をもたらしました。特に奥能登と呼ばれる地域の惨状は多くの国民に深い悲しみと衝撃をいだかせました。
県都・金沢においても揺れは強く、発生時刻は神社の境内に参拝者が多くいらっしゃるときでした。
私は建物の中に居りましたが、いつまでも続く揺れと建物が軋む音で、「あ、神社がつぶれる」と感じました。
幸いなことに参拝者・職員に怪我はありませんでした。
神社への被害としては、建物の土壁に亀裂がはしり、様々なものが床に落ちていました。
一番大きな鳥居は貫と呼ばれる部分が落ち、そのほかの鳥居もズレが生じました。
境内外にある大小の灯籠も被害を受けました。
そして能舞台にも傾きがあることが判明しました。

地域の方々には発災当時より多くのご寄付をいただき、神社の積立金をあわせ建物や鳥居などの修復工事は何とか終えることが出来ました。
残すは能舞台だけとなっております。
能舞台修繕工事に取り掛かる
主だった建物や鳥居などの修理が終わり、いよいよ能舞台の修繕にかかることとなりました。
能舞台は金沢市無形民俗文化財「寺中神事能」を演じる舞台であり、その修繕に対し金沢市よりの補助金がいただけるよう、市役所・業者・神社で協議を重ねてきました。
様々な方のご尽力をいただき、令和6年6月着工・令和7年3月完成の計画がスタートしました。
クラウドファンディングを準備する
さて、市からの補助金はいただけることとなりましたが、当然神社の自己資金も必要となります。しかし、発災から多くのご寄付を頂戴しておりましたが、建物や鳥居等の修繕にすでに多くの自己資金を使っております。
すでにご寄付をいただいた方々に重ねてお願いするのも申し訳なく、この際、広く日本全国からご支援を募ろうとクラウドファンディングを活用することとなりました。
クラウドファンディングを選択した理由として、もちろん資金を集めたいという思いもありますが、それ以上に「神事能」について知ってもらいたいという思いが強くあります。
金沢の文化を伝えていきたい
金沢は前田利家公を初代藩主とする加賀藩が前身であり、藩政期の文化が今なお色濃く残っている城下町です。武家が治めた街ですので、武家の嗜みである能楽も盛んとなりました。
「謡が空から降ってくる」と呼ばれるほど、加賀藩では民衆の間でも謡が流行しました。
そんな加賀藩において二代藩主が神様に奉納するためにおこなわせたのが「寺中神事能」であり、400年以上続く神事能は加賀における最も古い芸能と位置付けられています。
神様に奉納する能であると同時に民衆が自由に楽しめる能として親しまれ、毎年5月15日の演能は無料で今でも開催しています。
このような神事能が続けられていることに、残念ながら金沢市民の方々がよく知っているという現状ではありません。知らないことは興味関心がなくなり、やがて廃れてしまうのはどのような文化でもあることだと思います。
大野湊神社で続けられている神事能はそうなってほしくない。これからも市民に親しまれる能として継承されてほしいと思います。
クラウドファンディングは神事能を知っていただく絶好の機会だとも捉えております。
どうぞご寄付でのご支援はもとより、神事能に興味関心を持っていただき令和7年5月15日には修復の完了した能舞台で神事能を楽しんでいただける方が少しでも増えていただければと願っております。
リターン
5,000円+システム利用料
純粋応援コース【五千円】
◇御礼状
◇ホームページへのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料
一万円コース|御朱印
◇御礼状
◇ホームページへのお名前掲載(希望制)
◇御朱印(支援者限定)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
純粋応援コース【五千円】
◇御礼状
◇ホームページへのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料
一万円コース|御朱印
◇御礼状
◇ホームページへのお名前掲載(希望制)
◇御朱印(支援者限定)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 20時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人










