支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
映画台本の紹介 その2
お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。
プロジェクトの支援募集終了までいよいよカウントダウンがはじまりました!残りわずかなこの時間にも、新たなご支援を頂きまして、ラストスパートに向けてさらなる元気を頂戴しております。『蒲田週報』補修のため、最後までご支援を募っておりますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
さて、今回も映画台本リストにある台本のご紹介をいたします。
ハマちゃん役の西田敏行さんと、今年4月に亡くなったスーさん役の三國連太郎さんの絶妙なセリフのやりとりが魅力的な人気シリーズ『釣りバカ日誌』全22作品からは、第1作と第2作、そして十二代目市川團十郎さんが庄内藩主役で出演した番外編の時代劇版『花のお江戸の釣りバカ日誌』をリストに入れました。
また、当館では、松竹以外の製作、配給作品の台本も多数所蔵しています。今回はその多くの台本からキネマ旬報ベストテンの1位から5位までの作品で、当館が台本を所蔵している作品をリストに選んでみました。
まず40年前、1973年度のベストテンでは、2位『仁義なき戦い』(監督:深作欣二)と5位『恍惚の人』(監督:豊田四郎)の2作品。また30年前、1983年度は、2位『細雪』(監督:市川崑)、3位『戦場のメリークリスマス』(監督:大島渚)の2作品の台本を所蔵しておりリストに入れました。
ちなみに1973年度の1位作品『津軽じょんがら節』は、台本の所蔵はありませんが、『アートシアター』106号、『年鑑代表シナリオ集 1973年版』、『キネマ旬報』606号の各資料にシナリオが掲載されています。作品によっては台本の所蔵は無くても、他の資料でシナリオを読むことが出来ますので、シナリオをお探しの場合はまずお問い合わせ下さい。
次に20年前の1993年度は1位『月はどっちに出ている』(監督:崔洋一)、2位『お引越し』(監督:相米慎二)、3位『病院で死ぬということ』(監督:市川準)、4位『ソナチネ』(監督:北野武)、5位『僕らはみんな生きている』(監督:滝田洋二郎)と、1~5位の作品が揃いました。
10年前の2003年度は1位『美しい夏キリシマ』(監督:黒木和雄)、3位『ヴァイブレータ』(監督:廣木隆一)、4位『ジョゼと虎と魚たち』(監督:犬童一心)、5位『阿修羅のごとく』(監督:森田芳光)と4作品を所蔵、この時代の作品ですと、まだ記憶に新しく、もう10年も経ったかという思いがします。

最後はやっぱり『男はつらいよ』シリーズをご紹介して終わりたいと思います。
【寅さん台本】
前回のお名入れで、ご希望の多かったのはまず第1作『男はつらいよ』です。また浅丘ルリ子さんがマドンナ役の第25作『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』もご希望が多かった作品です。寅さんの名セリフで選ぶか、またはロケ地で選ぶか、はたまた憧れのマドンナ出演作で選ぶか、悩みどころです。
当館ではもちろん全48作の台本を所蔵していますが、全てをカード目録で整理していました。しかし昨年の【第1弾】プロジェクトを機に、『男はつらいよ』全作品の図書館システムへの遡及入力を終え、今ではパソコン端末で所蔵を検索していただけます。さすがに名セリフは事前に関連書籍で調査をしてからでないと検索できませんが、『男はつらいよ』シリーズに関しては出演マドンナやロケ地を端末に入力して台本をお探しいただく事も可能です。
さて、いかがでしたでしょうか?時を経て長く愛され続ける映画のように、当館も末永く愛され、役に立つ存在でありたいと願っております。

[左]は本物の台本。[右]の文庫本カバー(見本)は60%の大きさです。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,230,000円
- 支援者
- 254人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日









