支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【残り6日です!】オーエス劇場にかける思い(桃山学院大学 Nexus Works 代表 木田隼翔)
私は広島県福山市で生まれ、これまで幾度かの引っ越しを経て、現在は奈良県で暮らしている大学生です。今まで大阪・西成という地域に足を運んだことはなく、「オーエス劇場」という場所の存在も、正直なところ知りませんでした。
しかし今年に入り、ご縁あってオーエス劇場で初めて大衆演劇を観る機会をいただきました。一観客としてふらりと足を運んだあの日——幕が上がった瞬間、私は舞台に心を奪われました。
笑いと涙、息をのむような芝居、そして目の前で繰り広げられる華やかな舞踊。すべてが圧巻で、生き生きとした役者の姿と、客席と一体となって盛り上がる劇場に、ただただ感動しました。そこには、テレビや映像では決して味わえない“生”の力がありました。
気がつけば、今ではその魅力を多くの方に伝えたくて、劇場のPR活動や若い世代・インバウンド観光客への情報発信活動に携わりたいと思うようになりました。劇団の皆さん、劇場の方々と交流を重ねる中で、「この素晴らしい文化を、次の世代へ確かに受け渡したい」という思いが日に日に強くなっています。
しかし、現実は決して甘くはありません。コロナ禍の影響はいまだ根強く、観客数の減少により運営が困難となる劇場も少なくありません。消えてしまうには、あまりに惜しい文化——だからこそ、私たちは立ち上がりました。
このたび、オーエス劇場を守り、次世代へと繋いでいくため、クラウドファンディングを立ち上げました。いただいたご支援は、活動資金や広報費、イベント費等として、大切に、大切に使わせていただきます。
残り期間は、あと6日。最後のその時まで、一人でも多くの方にこの想いが届くよう、呼びかけを続けてまいります。
どうか、この想いに少しでも共感していただけましたら、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。もちろん、SNSなどでの拡散も大きな力となります。何卒よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

①純粋応援
●感謝のメールをお送りいたします。
●プロジェクトの報告をメールでお送りいたします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
7,500円+システム利用料

「オーエス劇場」オリジナルブランケット(ひざ掛け)
●観劇に最適な、「オーエス劇場」名入りフリースブランケット(ひざ掛け)をお送りいたします。※色等をお選びいただくことはできません。
●感謝のメールをお送りいたします。
●プロジェクトの報告をメールでお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

①純粋応援
●感謝のメールをお送りいたします。
●プロジェクトの報告をメールでお送りいたします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
7,500円+システム利用料

「オーエス劇場」オリジナルブランケット(ひざ掛け)
●観劇に最適な、「オーエス劇場」名入りフリースブランケット(ひざ掛け)をお送りいたします。※色等をお選びいただくことはできません。
●感謝のメールをお送りいたします。
●プロジェクトの報告をメールでお送りいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,840,000円
- 寄付者
- 529人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 7日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人














