寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 367人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
新規応援金「地域こどもつなぐ応援金」始動(2025年9月24日)
「こども応援金」をご支援くださっている皆さま、こんにちは。
今回の活動報告では、来年度から申し込み受け付けを開始する「地域こどもつなぐ応援金」を紹介します。この応援金は、様々な困難がありながらも施設ではなく、地域で家族とともに暮らす高校生へ送ります。

この応援金では、「お金」に加え、こどもと家族、地域、社会的養育の関係機関等がつながり・連携することで、適切な支援が継続して受けられるようにすることにも主眼を置いています。
そのため、各種機関(児童家庭支援センター、社会的養護自立支援拠点事業所、自立援助ホーム、里親支援センター、フォスタリング機関等)を通じて申し込んでいただく規定にしており、申し込みの開始に先立ち、上記センターや事業所などからの参加登録を開始しました。
必要とされる限り、この奨学金を給付できるよう、皆さまからのご支援をお願いいたします。
現在挑戦中のプロジェクトでは、700万円の目標額に対し、170万円にも迫るご寄付が集まっています。
たくさんのご支援を大変心強く感じております。
目標額達成のマイルストーンとして、9月26日(金)までに達成率40%となる280万円を目指しています。
引き続き、ご支援くださいますようお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2026年6月末までに、当プロジェクトのリポートをメールでお送りいたします。
紙での郵送をご希望の方は備考欄にてご希望ください。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
3,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
領収書発行と紙面掲載+リポート送付①
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
12月下旬から2026年1月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
●リポートを送ります。
2026年6月末までに、当プロジェクトのリポートをメールでお送りいたします。
紙での郵送をご希望の方は備考欄にてご希望ください。
===
※ご寄付先は下記の4つからお選びいただけます。
A:こども応援金(一任)
B:自立援助ホーム・子どもシェルターまなび応援金を指定
C:児童養護施設・里親家庭等進学応援金を指定
D:地域こどもつなぐ応援金
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間
















