パルテノン多摩|航空斜め写真を撮影して街の姿を未来に残そう!

パルテノン多摩|航空斜め写真を撮影して街の姿を未来に残そう!

支援総額

3,858,000

目標金額 2,500,000円

支援者
226人
募集終了日
2023年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/parthenon-aerial-photo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月19日 11:32

桜ぽるぼろんと聖蹟桜ヶ丘の由来(1970年の写真も)

いつもご支援・応援をまことにありがとうございます!

さて、いよいよクラウドファンディングも後半に入ってきました。

これまでに1,574,000円のご支援をいただき、目標額の60%を超えました。

成立に向けてさらに頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

さて、今回はリターン品「桜ぽるぼろん」のご紹介とそれにまつわる多摩市と桜との関係のご紹介をさせていただきます。

 

「桜ぽるぼろん」は多摩市の産学連携プロジェクトで開発されたお菓子です。

多摩市とゆかりの深い桜と、スペインの伝統菓子「ポルボロン」を組み合わせたものです。桜の塩漬けと、ほろっと崩れるやさしい食感の甘い生地のハーモニーをお楽しみいただけます。

 

「桜ぽるぼろん」に用いられた桜。

実は桜と多摩市のゆかりはとても深いものがあります。

 

「聖蹟桜ヶ丘駅」は、もとは「関戸駅」でした。しかし、昭和5年(1930)に大正時代の明治天皇行幸を記念して「多摩聖蹟記念館」が建設されると、記念館を中心とした観光開発の機運が盛り上がり、昭和12年(1937)5月に「関戸駅」は「聖蹟桜ヶ丘駅」という名称に変更されます。

 

「聖蹟」は「天皇が訪れた地」という意味になりますが、では「桜ヶ丘」というのはどこから来たのでしょうか。実は、関戸駅を開通させた玉南鉄道が大正13年(1924)に作った多摩村連光寺一帯の大規模遊園地の開発計画にはすでに「桜ヶ丘」という名称が用いられています。

 

さらにさかのぼると、連光寺村の名主だった富澤政恕が、幕末の万延元年(1860)に村内の向ノ岡に約360本の山桜を植樹して「桜の丘」を誕生させたことにたどり着きます。

 

このように明治天皇の行幸以前から、連光寺村は桜が多く植えられていました。さらに明治天皇行幸時に、天皇の愛馬「金華山」が桜の木につながれたことから、この木が「御駒桜」と呼ばれるなど、明治天皇の聖蹟と桜が結び付けられていきました。これらのことが「聖蹟桜ヶ丘駅」の名称の由来となったのです。

 

さて、今回は桜ケ丘ゆかりの記念館が写っている航空斜め写真もご紹介しましょう。

 

 

桜ケ丘団地上空から、多摩聖蹟記念館を眺めた航空斜め写真です。中央左側に多摩聖蹟記念館、手前側にできたばかりの桜ヶ丘浄水場の配水塔が写ります。そして中央に見えるのは地元で有名だった「アパッチ砦」(現存せず)です。西武鉄道による土砂採取の跡地ですが、特撮などの撮影現場としても有名な場所でした。

 

では、桜とゆかりの深い多摩市を体現したお菓子「桜ぽるぼろん」を、この機会にぜひお試しください!

 

引き続きご支援・応援・ご協力の程、よろしくお願いいたします!

 

リターン

10,000+システム利用料


NEW|航空斜め絵はがき+たまニュー炭と炭火焙煎珈琲豆のセット

NEW|航空斜め絵はがき+たまニュー炭と炭火焙煎珈琲豆のセット

●お礼メール
●お礼状(郵便物発送時)
●お名前掲示(今回撮影した航空斜め写真を活用して行う展示や写真集などにお名前を掲示させていただきます。※希望者のみ)
●航空斜め写真絵はがき(撮影した航空斜め写真絵はがき6枚セット)
●たまニュー炭(3kg・段ボール入り)+炭火焙煎珈琲(160g入り1袋(豆か粉か選べます。多摩市内の公園伐採木で製炭した「たまニュー炭」と、それを使って焙煎したエコな珈琲豆のセットです。協力:一本杉炭やき倶楽部)

申込数
16
在庫数
4
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


NEW|『やとのいえ』ポストカード

NEW|『やとのいえ』ポストカード

●お礼メール
●お礼状(郵送物発送時)
●お名前掲示(今回撮影した航空斜め写真を活用して行う展示や写真集などに
お名前を掲示させていただきます。※希望者のみ)
●『やとのいえ』ポストカード デザインは決定していません。横長のポスト
カードを予定します。※写真はイメージです

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

10,000+システム利用料


NEW|航空斜め絵はがき+たまニュー炭と炭火焙煎珈琲豆のセット

NEW|航空斜め絵はがき+たまニュー炭と炭火焙煎珈琲豆のセット

●お礼メール
●お礼状(郵便物発送時)
●お名前掲示(今回撮影した航空斜め写真を活用して行う展示や写真集などにお名前を掲示させていただきます。※希望者のみ)
●航空斜め写真絵はがき(撮影した航空斜め写真絵はがき6枚セット)
●たまニュー炭(3kg・段ボール入り)+炭火焙煎珈琲(160g入り1袋(豆か粉か選べます。多摩市内の公園伐採木で製炭した「たまニュー炭」と、それを使って焙煎したエコな珈琲豆のセットです。協力:一本杉炭やき倶楽部)

申込数
16
在庫数
4
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


NEW|『やとのいえ』ポストカード

NEW|『やとのいえ』ポストカード

●お礼メール
●お礼状(郵送物発送時)
●お名前掲示(今回撮影した航空斜め写真を活用して行う展示や写真集などに
お名前を掲示させていただきます。※希望者のみ)
●『やとのいえ』ポストカード デザインは決定していません。横長のポスト
カードを予定します。※写真はイメージです

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 19

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る