
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2016年7月18日
紛争国の若者がまもなく日本へやってくる, 友達になるために!
「平和への道はどこにあるのか?」
この数日来、トルコ、バングラデシュ、イラク、サウジアラビアなど立て続けに大規模なテロが発生し、日本人も犠牲になりました。
理不尽にも尊い命を落とされた方々のご冥福を心からお祈りいたします。
先日当NPO法人の主催で行われた講演会「混迷する中東情勢を読む」でも、NHK解説委員出川展恒氏が、一連のテロを実行しているといわれるISの現状について、また解決のめどが立たないシリア内戦やイラクの政治的混乱について、分かりやすく話してくださいました。
混沌としているイスラエル・パレスチナ紛争の現状と和平の行方についても、「今は地道な草の根の活動が必要、とくに、若者たちの心に希望の光を与え、平和の種を蒔くことが大切」と言われました。
事実、イスラエルとパレスチナ、あらゆるところで、暴力の連鎖がとどまることを知りません。
ヘブロンの入植地で幼い娘をパレスチナ人に殺された母親の悲しみと怒り、いつナイフで襲われるかもしれないイスラエル人の恐れと猜疑心、妻も子どもも家族すべてガザの空爆で犠牲になったパレスチナ人の悲嘆、住まいを破壊され、土地を接収され、行き場をなくした人々の怒りなど……
毎日のように新たな悲しみと苦しみ、憎悪、復讐、不信、恐怖の感情が生まれ、渦巻いています。双方に、この先、平和への希望の道も光も見えないのです。
そんな中、この夏イスラエルとパレスチナの若者10人が敢えて「紛争相手」と共同生活、協働ボランティア活動、対話やシェアリングをするために、来日します。仲介役となる日本の大学生数人も参加します。
彼らは来日準備のために、困難と恐怖心を乗り越えて(エルサレムでもテルアビブでも何時危険な目に遭うか分からないので)、すでに事前研修を始めました。
日本について学ぶのはもちろんのこと、互いについて理解をしようと努めています。

目と目を合わせ、顔と顔を合わせて、真っ正面から相手を理解し、受け入れようとする試みは、彼らの国ではとてもできません。しがらみのない日本だからこそできることです。
皆様、彼らは、平和への大きな期待と希望を持って、来日します。
どうぞ皆様の力強いご支援によって、このプロジェクトの成功を助けてください。
たとえ小さな、ささやかな活動でも、「平和共存」の可能性を体験した彼らは、必ず次世代の平和の担い手として成長を遂げてくれるのは確実です。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
サンクスレター&ニュースレター
・サンクスレター
・ニュースレター「オリーブの木」最新号
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円
プロジェクト報告・交流会の招待券
・サンクスレター
・ニュースレター「オリーブの木」最新号
・プロジェクト報告会、コンサートの招待券
8月中旬@JICA東京国際センター
※詳細は別途連絡致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
サンクスレター&ニュースレター
・サンクスレター
・ニュースレター「オリーブの木」最新号
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円
プロジェクト報告・交流会の招待券
・サンクスレター
・ニュースレター「オリーブの木」最新号
・プロジェクト報告会、コンサートの招待券
8月中旬@JICA東京国際センター
※詳細は別途連絡致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 13日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

ラヴィ保護猫シェルターのご支援を ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 1人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人












