デスクワークの腰痛を解消するための持ち運びに便利な座椅子
デスクワークの腰痛を解消するための持ち運びに便利な座椅子

支援総額

3,073,000

目標金額 1,500,000円

支援者
171人
募集終了日
2019年6月4日

    https://readyfor.jp/projects/realine1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月17日 07:56

発売直前のリアライン・チェア改良

本日、リアライン・チェアのサンプルを解体し、座面をグラインダーで削りました。快適さを重視して、8時間のオフィスワークでも不快感を与えないような構造に進化させることを目的としています。
 

具体的には、これまでの設計方針を変更し、骨盤底筋の中でも特に緊張が強くなりやすい「浅会陰横筋」、「会陰腱中心」と「肛門」を圧迫しない構造となります。

 

骨盤底筋の中で、恥骨尾骨筋や腸骨尾骨筋は圧迫されてもそれほど痛みを訴えません。一方、浅会陰横筋と会陰腱中心は圧迫により痛みが生じます。これまでのリアライン・チェアは、これらを圧迫していました。徐々に疲れや痛みを感じるようになり、いずれはリアライン・チェアを放り出してしまうことになりかねません。

 

これらの知見は、この数ヶ月間で進化した尿もれ治療としての骨盤底筋リリースの経験から得られたものです。骨盤底筋の中で癒着が起こりやすい場所はほぼ決まっており、しかもその癒着は座面の構造とエクササイズによってはがせる可能性があります。それにより、出産後や高齢者においても正常な骨盤底筋の機能を取り戻すことができる可能性があります。

 

出産などで一度起こった骨盤底筋の癒着は、どのようなエクササイズでも剥がれることはありません。このため、産後いつまでたっても骨盤底筋の不調が続いてしまい、尿もれも悪化の一途をたどる可能性があります。

 

今回のリアライン・チェアでは尿もれ対策の機能を十分に盛り込むことは出来ませんが、今回の改良に取り組むことでリアライン・チェア2「尿もれ解消座椅子」の構想が大きく前進しました。今年度、尿もれで悩む方に朗報となるようなエクササイズ用の座椅子を作ります。

リターン

5,000


座椅子の1週間お試し(先着順)

座椅子の1週間お試し(先着順)

第2回目の入荷時に最優先でお貸し出しします。貸出期間は1週間となります。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年6月

14,000


商品化された座椅子を1個

商品化された座椅子を1個

第1回目の入荷時に座椅子を1個お届けさせていただきます。

申込数
3
在庫数
26
発送完了予定月
2020年6月

5,000


座椅子の1週間お試し(先着順)

座椅子の1週間お試し(先着順)

第2回目の入荷時に最優先でお貸し出しします。貸出期間は1週間となります。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年6月

14,000


商品化された座椅子を1個

商品化された座椅子を1個

第1回目の入荷時に座椅子を1個お届けさせていただきます。

申込数
3
在庫数
26
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る