もう捨てさせない。愛犬と飼い主が生涯一緒を実現できる老犬ホームを
もう捨てさせない。愛犬と飼い主が生涯一緒を実現できる老犬ホームを

支援総額

17,844,000

目標金額 8,000,000円

支援者
798人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/roukenhome-mashiba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月14日 09:42

【目標目前!あと120万】脱走対策にこだわり!

 

このプロジェクトにもガチンコなのですが、

はぴねすの脱走対策にもガチンコな

このプロジェクト本気発起人 間柴です。

 

 

私たちは、犬の保護活動=犬の命を助ける活動をしています。

(みんなきっと知ってるぅぅぅ)

 

その折角助けた命が、普通の生活の中で一番命を失いやすいのが、脱走させることです。

 

  • 脱走してそのまま行方不明
  • 脱走しようとしてベランダから転落
  • 脱走して車に轢かれる
  • 脱走して他の人に連れ帰られる(悪意有無含む)
  • 脱走して野生動物に襲われる

 

 

間柴のこだわり 3選

 

 

〜脱走対策編〜

 

※ちなみに、これはたーーーくさんある脱走対策の中の一部です。

 

 

 

 

①いつも過ごす場所から外に出るルートの全てに突っ張り型ゲート

 

 

 

 

 

言葉ではわかりにくいと思いますが、例えばリビングで過ごしている犬の場合は、リビングから外に出るルートの可能性があるのは、玄関に向かっての廊下、勝手口、掃き出し窓のベランダ廊下などです。

その人が出入りするであろう全てのルートの前にゲートを置きます。

 

「ドアがあるから出れないでしょ?」と思っている方、そのドアを通る時にわんこがついてきてしまった経験、たーーっくさんありますよね?

それを防ぐためにしています。

 

そして、家族が何人かいるご家庭の想定だと、ドアの向こうの状態って開けてみないとわからないですよね? その向こうには玄関があると思います。

 

  • ドアを開けた時に、偶然ご家族の誰かが帰ってきて玄関も開いてたら…
  • ドアを開けてから急いでいて、犬も一緒に出ているのに気が付かず玄関を開けてしまったら…
  • 顔見知りの方がいて、その方が玄関を開けて「こんにちはー」的な感じだったら…

 

 

などなど、色んなシチュエーションがそれぞれの家庭で想像できると思います。

 

その状況になったら、そのまま犬達は猛烈ダッシュをかます可能性があります。

 

  • 散歩好きな子は「散歩だー!」になりますし、
  • 遊びたい子は、他の仲良しのわんこに会いに行くかもしれません。
  • 外に出た瞬間、怖くてパニックで走り去ることもあります。

 

 

その可能性を1%でも防ぐために、

ドアがあっても、「ドアを開けて玄関が開いていないか?危ないことはないか?」を目視で確認してから、大丈夫そうならゲートを開ける。

 

もしドアを開けて、玄関の鍵がガチャガチャして開きそうな可能性を感じたら、ゲートは開けずにしておく。

 

という「向こう側の状況を視覚・聴覚を使って確認できる」ことが、ドアとは違うポイントです。

ダブルチェックの要素としても有効です。

 

 

 

 

②ダブルリード、そのうち1本は肩掛けリード

 

 

皆さんの散歩のイメージは、こちらですよね?

犬達が前方を歩いていて、手持ちのリード1本。

リードは張っていて、人は後方を歩いている。

わんこは前しか見てなくて、楽しそう。

(トレーナー的に言いたいことはあるけど、黙ることとする)

 

この散歩をしている人が多いと思いますが、

 

  • 首輪が抜けるかもしれない
  • ナスカンが外れるかもしれない
  • リードが劣化していて切れるかもしれない
  • うっかり手から離してしまうかもしれない

 

 

など、リード=命綱なのですが、その命綱が疑わしいことがあります。

ダブルリードのうちの1本をこのような肩掛けリードにすることで、命綱1本に何かあったとしても、もう1本でリカバリーできますし、肩掛けリードにすることで「うっかり手から離れる」可能性はゼロに近いです。

 

 

③庭やベランダに犬1人だけで出さない

 

私も含めて人間は堕落な生き物です。

 

楽したい。面倒くさい。ダラダラしたい。仕事したくない。一生寝てたい。好きなことだけして生きてたい。(後半オカシくなってきてる)

 

外でしかトイレしない子や、お庭で遊ばせてちょっとお散歩パスしたい時とか、

人は家の中で、犬達だけ外に出して「窓から見てたらいいか。見えるし。」

……って思ってしまうこと、あると思います。

 

家の中にいてやることあるし、家事もしないといけない、ゲームもしたい、などなど。

そんなサボローがみんなの中にもいるはずです。

 

そうすると、何かないように予防もできないですし、何かあってもすぐに対応できないです。

 

庭やベランダは敷地内だからといって安全ではないんです。

容易に敷地の中からも出られる可能性はあります。

 

その証拠に、最近はニュースでもよくお子さんがマンションのベランダから転落することが報道されています。

• そのような場所にはそもそも出さないようにする。

• 外に出すとしても徹底的に脱走対策はしておく。

• 脱走対策をしていても、犬が出る時には必ず人も一緒に出る。

 

 

【まとめ】

 

脱走の可能性をゼロにする努力は、飼い主さんにしかできません。

 

各家庭で、家の状態、家族の状況、犬の様子なども踏まえて、厳しめに脱走対策をするようにしてください。

 

皆さんの心の中のサボローを、脱走対策に対しては撲滅する。

(ダブルリードがめんどくさい、ゲートの開け閉めが手間などなど)

 

今一度ご家族様と話し合っていただき、

命に直結する脱走対策をいかにできるか、

皆さんの「脱走させない意識づけ」をどのように高くキープするか、などをお話しするきっかけになってくださっていたら嬉しいです。

 

https://readyfor.jp/projects/roukenhome-mashiba

 

第一目標金額800万に早く到達したい!

頑張るます!

 

 

リターン

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
392
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。

-----
●お礼のメール

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


応援コース|3,000円

応援コース|3,000円

●お礼のメール

申込数
392
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

6,000+システム利用料


<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット

●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。

-----
●お礼のメール

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 27

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る