また会おうねーっ!コロッケ丼で祝おう‼︎

ありがとうございます。コロッケ丼、素晴らしい響き!そういう庶民の食べ物が恋しくて恋しくて。
ご祝儀だけです(笑)

ありがとうございます。大城先生と盃を交わしたいです。待っていられません!
Facebookで友人の投稿から知り、コンピュータの前で1人涙ぐみながら支援の申し込みをさせていただきました。ご活動がますます発展しつつ継続されることを心から願っています!

ありがとうございました。しかも涙ぐみながらの支援!私も嬉しくて泣けました。でもいつまでも泣いている暇はない。明日からまた闘いだ!
ライブとっても感動しました!!どうかさらに達成しますように!!

ありがとうございます。ライブなんて初めてだから、もう頭がパニックでした。でもたくさんの人が参加してくださったようで、本当に嬉しい!

不屈で創造的なご活動にいつも感嘆し尊敬しています。応援しています!

ありがとうございます。無事に終了し、なんだか脱力してしまいました。今日は冷蔵庫のビールを飲んで、ゆっくり寝て、また明日気合入れなおします!
建築が進みそうでよかったです!!これからも頑張ってください!!

ありがとうございます。もう行けるところまで行きたいです。応援よろしくお願いします。
目標到達おめでとうございます!沖縄から応援しています!

ありがとうございます。沖縄に行くことができなかったけど、また今度帰国した時にぜひ!
白岩さんの紹介です!がんばってください♪

ありがとうございます。もう嬉しいくらいの額が集まり、驚いています。あとはやるのみです。

NHKラジオのマイあさ!を聞いていて、今回のことを知りました。僅かな額ですが、少しでも活動の足しにしていただければ幸いです。

ありがとうございます。そしてラジオを聞いてくださり、ありがとうございました。いよいよ実行に移すときが近づいてきました。やるぞ!

サードゴール達成ですね。まだまだ先は長いと思いますが、真美さんとガテラのバイタリティできっと乗り越えていけるでしょう。いつかルワンダで会えることを夢見て。身体には十分気をつけて下さい。

ありがとうございます。最後の瞬間が近づいてきました。本当にみんなありがとう!

ワンラブラボの再建が、待ち望む方々の新たな希望になりますように。変わらず応援しています。

ありがとうございます。ラボなどと言う大それたものではありませんが、再建に向けてみんなが助けてくれています。だからがんばるのだ。
真美さん、ガテラさん
「どんな状況でも立ち向かう」というパワーを熱く深く強く持ち、具現化されているお二人を、心から応援させていただきたいです。いつも素晴らしい気づき、思いをありがとうございます!!

ありがとうございます。この終了間近というのは心臓に悪いですね。朝からドキドキが続いています。

フェリスのボランティアセンターにいらした小笠原公子さんのFBで、最終日にクラファンのことを知りました。吉田さんのことは以前新聞で読んでご活動に関心を持ってはいたのですが。
些少ですが応援させてください。頑張ってください。

ありがとうございます。最後の日にご協力嬉しいです。必ず再建しますので、どうぞ見守っていてください。

クラウドファンディング最終日、この日にカンボジア支援のために積みたてていた預金が満期になったのも、神様の何かの啓示ではないでしょうか。二度目の追加支援をさせて頂きます。
今年もまた多分カンボジアへの渡航は無理でしょう。渡航費の半分をルワンダの義肢製作所再建支援に、半分をカンボジアのジャックフルーツの苗木支援に充て、希望に満ちた未来の行く末を見守ることを楽しみにしようと思います。
真美さん、ガテラさん、くれぐれも健康に留意され、希望に向かって走り続けて下さいね。これからも毎週のミサの中で、お二人のためにお祈り致しますね。
今頃&少額でごめんね。1千万達成おめでとうございます!
これからも体に気を付けてご活躍ください。おぜき

ご活動について、2003年に横浜の大学生から知らされました。彼女は吉田さんのご活動に触発され、卒業まで、ボランティアセンターでリーダーとして主に国際協力分野で活動しました。FBで今日が〆切と知り、少額ですが送ります。ご健康が守られ、ご活動と仲間の輪が、人々に励ましと希望を分かち合いますよう、祈ります。
中学校の同級生、ニューヨークの成美のFBで知りました!
支援出来たことに感謝!
応援しています!!
素晴らしい活動、応援しています。微量ながら寄付させていただきました。頑張ってください!

真美さん❢ 目標達成おめでとうございます🎊
最後の最後に、もう一度、微力ではありますが協力させていただきますね。
真美さんとガテラさんの愛と勇気に万歳🙌
これからもどうか、元気にがんばってくださいね。いつの日か、ルワンダの地で、お二人にお会いできる日を楽しみにしています😄

早川千晶さんのトークショーで、初めてお話を伺いました。おそらく同世代で、私自身も1997年にイギリスに移住したのですが、その後20年の千晶さんや真美さんの活動と深い生き方には全くかなわないと脱帽です。現在私はロンドンのコロナ禍で失業中のため、わずかな寄付で申し訳ありませんが、再建に向けて、ワンラブの活動を広く伝えるお手伝いをし、今後もずっと応援させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。残り時間がもうありません。最後の追い込みにご協力感謝です!

真美さんとガテラさんの一歩づつのあゆみが、着実に人々の力になっていると思います。微力ながら応援しています。

ありがとうございます。本当に私たちは幸せ者です。必ずワンラブを再建しますので、見ていてください。

およそ45年前、「ルワンダ中央銀行総裁日記」を読んで以来、ルワンダは特別な国でした。ルワンダの人々を応援できる機会に巡り合えてうれしく思います。お体を大切に。ご活躍をお祈りしております。

ありがとうございます。明日でフィナーレです。最後の最後まで突っ走るので、どうぞ応援よろしくお願いします!

2000年頃、ワンラブランドを案内して頂きました。洪水や強制撤去には本当に驚きました。
少しでも、ルワンダのお役に立てる機会をありがとうございます。ガテラさんの苗木写真で、思わず追加支援してしまいました。ずっと応援しています。

ありがとうございます。そしてワンラブランドを訪れてくださりありがとうございました。さらに追加支援、嬉しい限りです。あの場所は新しく生まれ変わり、これからも生き続けます。だからルワンダにまた確かめに来て下さい。

昨日の夜、千晶さんのトークショウで知りました
少しですが、活動の資金にしてください
皆さんお体に気をつけてください
これからのご活躍楽しみにしています

ありがとうございます。そして昨日のトークショーもご参加ありがとうございました。戦いはこれから。できる限りのことをしたいです。

いつも頑張るまみさんを見て、感化されております!
今はルワンダに戻れず日本にいますが、また挨拶に行かせてください!
人生の先輩を見習いながら、僕も必死にやっていきます。応援しています。

ありがとうございます。コロナで大変なこともあるけど、それを逆手に取るしかありません。ルワンダに戻ってきたら、また連絡くださいね。

Zoomトークショーを聴かせていただきました。次々と立ちはだかる困難にも心折れることなく前を向いていらっしゃることに心動かされました。
プロジェクトがうまく行き、再建を果たせますように!心から応援しています。

ありがとうございます。もうおっしゃる通り、なぜいつも問題が立ちはだかるのかと思いつつ、出てきてしまったものはやっつけるしかないので、今日もかつ丼を想像しながら体力つけています。

NYのしげみさんのFB投稿で知り感銘しました。ワンラブランドの再建を心からお祈りしています。少しでもお力になれたらと思いいます。

ありがとうございます。はい、再建した暁には、ぜひ皆さんでルワンダツアーを組んでください!
NYの成美さんのFacebook投稿で知りました。
こんな生き方があるんだ!って、雷に打たれたかのような衝撃を受けました。
ボキャ貧なのでカッコイイ!としか言いようがありません。応援しています。

ありがとうございます。これからももっともっと「かっこいい」姿を見せられるようがんばります。これからも応援していてください!