
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 337人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
プロジェクトが無事に終了しました!ありがとうございました!
この度は、龍ケ崎済生会病院の「安心であたたかなお産のため、産科病棟に快適な空間を!」という産科病棟改修プロジェクトにご支援・応援を賜り誠にありがとうございました!!
皆さまから頂いたご寄付は産科病棟改修のうち、LDR室 2室の新設と授乳室、病棟ラウンジの改修費用に充てさせていただきます。
プロジェクト期間の2ヶ月間を振り返ってみると、本当にたくさんの方々とお会いすることができ、たくさんのあたたかいお言葉を頂いた2ヶ月間でした。
これほどたくさんの方々からご支援・応援をしていただける病院になれていたことを心から誇りに思います。
ご支援・応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
皆さまからの想いをしっかりと受けとめ、地域でより安心してお産できる環境を維持できるように、当院で出産する妊婦さんもご家族も職員も快適に過ごせる空間になるように、病院一丸となって頑張ってまいります。
今後とも、龍ケ崎済生会病院を応援していただけますと幸いです。
この度は本当にありがとうございました。
2024年2月1日
龍ケ崎済生会病院
<産科病棟改修について>
産科病棟改修は、2023年12月20日(水)から着工して順調に進んでおります。
今後、工事の進捗状況もこちらの活動報告やSNS(LINE、Instagram)で情報を発信していく予定です。ぜひご確認ください!
LINE:龍ケ崎済生会病院 LINE公式アカウント
(LINE Voomも投稿しております!)
Instagram:龍ケ崎済生会病院 産婦人科(@ryugasaki_saiseikai_gynecology) • Instagram写真と動画
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
本プロジェクトへのご寄付は2024年分となるため、2025年2月〜3月の確定申告の際に対象となります。
●生教育講演会「いのちの授業」へのご招待(希望者のみ)
開催場所:龍ケ崎済生会病院
開催日時:2024年5月11日、18日、25日(いずれも土曜日)午後に開催予定。
※希望する方には2024年2月中に別途ご連絡いたします。
※1口のご寄付につき1人まで参加可能です。
※会場までの交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,035,000円
- 支援者
- 567人
- 残り
- 25日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,370,000円
- 支援者
- 219人
- 残り
- 6日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,887,000円
- 寄付者
- 462人
- 残り
- 41日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日









