
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2013年3月5日
佐賀県海外使節団の研修状況
こんばんは。
佐賀県海外使節団2013は現在アメリカにて研修中です。
研修の様子を3期生がブログやFacebookで情報発信しておりますので、
ぜひとも御覧ください。
一部をここで取り上げて紹介させて頂きます。
以下、鶴柴団長より
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆様、こんばんは。
サンフランシスコは真夜中、3期生は明日のセミナーのために、予習をしているところであります。
本日(3月6日)は、バイオベンチャー起業家 金島様、Intel Corporation 鈴木様のお話をお伺い致しました。
金島先生のご経歴はこちら。
1978年名古屋大学医学部卒業。医師、医学博士(専門は病理学、免疫学)。名古屋大学医学部助手を経て、86年より米国カリフォルニア州にあるス タンフォード大学へ留学。人の実験的研究を可能とするモデル実験系 SCID-huマウスを確立し、88年末に指導教授らとバイオベンチャー企業 Systemix社を創設。細胞治療・遺伝子治療の研究チームの指導者として、新規治療法の開発に参加する。99年からバイオテクノロジー・コンサルタン トとして活躍。2000年~2006年までバイオバイオアクセラレーター社、東京大学シリコンバレーオフィスの現地代表を務める。現在は、アストロバイオ ファーマ社〔東京)の代表取締役である。

(写真:記念品のお皿と共に)
私達は、それぞれ分野の異なる学生が集まっているのですが、金島先生はそんな私達の質問に対し、真摯に答えて下さいました。
そんな中、印象に残った言葉が、「人と人との違いを当たり前のものとし、オープンなコミュニケーションをする」ということでした。
シリコンバレーでは、たくさんの企業家たちがこぞって競争を繰り広げています。
また、スタンフォード大学を始めとする様々な大学や、働きやすいオフィスを備えた企業もたくさんあります。
何より、様々な国々からやってきたグローバルな広い視野を持った人材が、自分の「好き」な仕事をやってみようしていることをお聞きし、
「自分には果たして何ができるだろうか、また教育者として子どもたちをそのような魅力的な場所へ送り出すためには、どうしたらいいのか」
と、考えるきっかけを頂きました。
また、午後は急遽Intel本社に訪問させて頂けることになり、そこで働いておられる鈴木様と、TechReactor.comのJohann様にお話をお伺いすることができました。
「インテル入ってる!」とCMでお馴染みの、Intel本社は、主にマイクロプロセッサ、チップセット、フラッシュメモリなどを製造・販売してい る。主な製品にIA-32(Pentiumシリーズなど。8086シリーズの流れをくむ)、IA-64(Itaniumなど)、Intel 64(IA-32の64ビット拡張。AMD64と互換性がある)などのパーソナルコンピュータ用CPUがあり、PC/AT互換機やアップルの Macintoshに使われている。1990年代末からは多方面のコンピュータ関連ハードウェア事業に展開している。1992年以降から現在に至るまで、 世界第1位の半導体メーカーとして君臨し続け、特に世界CPU市場ではここ数年80%近いシェアを維持している。

お話をお伺いする前に、インテルの歴史を紹介しているインテル博物館を見学しました。
普段使っているパソコンの中では、バクテリアサイズの加工が施されたICチップが働いていることを知り、人間の知恵や技術にとても感銘を受けました。
また、鈴木様とJohann様のお話は、イノベーションという言葉を強調されており、
日本人が持っている高い技術力やおもてなしの心を最大限に生かしつつ、世界に発信していけるような経営戦略が必要だと感じました。
ここにきて、よく日本の事についてメンバーと話すようになりました。
外から日本を見つめるといい面も、改善すべき点もよく見ることができます。
日本は基本的にいい印象を持たれているように感じます、しかしいい国というだけではなく何かもう一歩踏み出すことができれば、
どんな国にも負けないビジネスができるのではないか、とひしひしと感じました。
教育者として子どもにどんな働きかけができるのかも考えますが、なかなか難しいものです…
金島先生、鈴木様、Johann様、ありがとうございました。
明日もたくさんのことを学びたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか?
見ているだけでこちらがワクワクしてきます。
他のブログも公開中です!ぜひご一読ください!
リターン
3,000円+システム利用料
・3期生からのサンクスメール
・佐賀県海外使節団2013年の報告書
・3/19に佐賀で行われる報告会への招待
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券の内容に加えて、
・3期生がデザイン、製作したメッセージ付きの漆塗りコースター
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1
3,000円+システム利用料
・3期生からのサンクスメール
・佐賀県海外使節団2013年の報告書
・3/19に佐賀で行われる報告会への招待
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券の内容に加えて、
・3期生がデザイン、製作したメッセージ付きの漆塗りコースター
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日












