プロジェクト終了報告
【ご支援頂いた皆様へ】
今回のプロジェクトにご支援頂いた多くの皆様、
本当に暖かい応援やご支援ありがとうございました。
お陰様で当初の目標の新しい音楽教材を開発することが出来ました。
これからマタニティー・保育・教育分野での販売が見込めます。
ひとと地球にやさしいアガレカホンをより多くの方々にお届けする事ができる様になります。
本当に皆様のご支援のお力です。重ね重ねになりますが本当にありがとうございました。
【最終的な結果報告】
当初の目標金額であった100万円は開始2週間で達成させていただく事ができました。
今回のプロジェクトでは更に挑戦するチャンスを皆様に頂いたのですが、開発だけが挑戦したい目標なのでセカンドゴールは設定しませんでした。最終的には155万円を超えるご支援を頂く事ができました。
終了後の10/7現在の状況ですが、リターンの準備を行っています。オンラインのカホンレッスンやリアルでのカホン体験に向けての。かなり順調に進んでいます。
念願の新しい教材は、「くみたてアガレカホン」と名付けました。
ご支援だけでなく、多数のご相談やご意見もいただきありがとうございました。
組立説明書は、ご意見や私の意図も伝わるように販売開始の時にはバージョンアップする見込みです。追加費用はかかりますが、大切な改善ですので。
使い方の動画も、アガレカホンの魅力が伝わるように販売開始の時には完成させて、購入者が完成させたら無料で閲覧できるようにする見込みです。手間がかかりますが、喜ばれるサービスです。
【くみたてアガレカホンの制作の様子】
・監修者の意見を取り入れてハートの形をより安全で痛くないように改善しました!4度目のカット調整。
・梱包も試行錯誤でした。部品を梱包する作業の2日目。親指根本が何も触れず少し動かすだけで激痛に。数日休養してから残りの梱包と発送。寝る場所もないほど、色々な道具が増えて散らばっていましたが、すべて整理しました。教材は、すべてクロネコの箱に入れて綺麗にまとまりました。これでカホンづくり体験に来た皆様に快適に楽しんでいただけます。
・組立説明書は、プロにデザインを改善していただきました。
これから教材の開発・製造に必要なものを順次購入させていただく予定です。
【収支報告】
皆様から頂いたご支援頂いた資金の現在の使用状況です。
・監修費:300,000円
・開発製造費:500,000円
・通信運送費:60,000円
・配信スタッフ代:50,000円
・デザイン費:33,000円
合計:943,000円
10/7現在で使用させて頂いた金額は以上になります。
現在コスパやアフターフォローのことを考えても、これまでのお取引先のクリエイターさんにお仕事を依頼して、教材がより良いものになるようにしていきます。
【リターンの発送状況について】
現在、各応援コース、工房体験コースをご支援頂いた方々にはリターンを発送して頂きました。
応援コース、体験コースと他の製品リターンを一緒にご支援頂いた方は製品リターン発送に併せて送らせて頂きますのでよろしくお願い致します。
体験コースについては、メッセージで希望日程の聞き取りと日程の調整をしています。
今年のお盆にクラファン終了と同時に監修者とたくさんの意見交換をして出し尽くしていただきました。それが8月下旬までになりました。当然ながら、試作品の課題を解決する商品の設計してリターン製作に取り掛かるのが遅くなってしましました。
現在急ピッチで予定通り発送できます様製作を行っていますが、9月中のリターン発送ができなかった製品があります。ボンゴカホンのリターンです。遅滞の連絡してあり、10月中に発送します。状況についてはまた本プロジェクトの新着情報にてお知らせ致しますのでよろしくお願い致します。
【今後について】
今後は新しい教材「くみたてアガレカホン」の販売の準備をしてまいります。
発売の準備が整い次第ご報告いたします。
販売開始したら近場にお住まいの支援者の方々メインでお披露目会の様な事を開催しようと計画しています。その際は遠方の方々はライブ配信にてご参加いただければと考えています。
Instagramでリアルタイムな更新をしていきますのいで、アカウントお持ちの方は是非そちらもフォローよろしくお願い致します。