
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 494人
- 募集終了日
- 2024年1月8日
真田昌幸・幸村父子が仮寓し、その後真田家の菩提寺となった高野山の宿坊「蓮華定院」

リターンのご紹介
高野山・蓮華定院は、鎌倉初期の創建で高野山真言宗の寺院です。
関ヶ原の戦いのあと、真田昌幸・幸村父子が仮寓し、その後真田家の菩提寺になりました。
現在の本堂は、天保年間の火災の後、真田家の援助により再建されたものです。
前後・左右・上下が分厚い土壁になっている六方蔵といわれる珍しい造りになっています。
本堂内陣の厨子には、秘仏の本尊阿弥陀如来が祀られています。
秘仏のため厨子の扉は閉められていますが、この扉にも梵字 「キリク」を見ることができます。
また本堂には、昌幸公自ら生前建立した位牌が安置されていますので、普段はなかなかお目にかかれない位牌も見せていただけます。
九度山で暮らしていた信繁公の書状も寺宝として遺っています。
高野山の地主の神、丹生明神の大祭の招待を蓮華定院の住職よりもらいましたが、「お腹が痛くなったので、行けなくなりました。申し訳ございません。」と書かれています。
真田父子ゆかりの寺院で、当時に想いを馳せながら過ごしてみませんか。
広間には真田坊と書かれた額が掲げられています。1942年(昭和17年)に当時の真田家当主から贈られたもので、戦国時代から現在に至る当院とのご縁が続いている証になります。当院では、この書も後世へ継ぐべき貴重な寺宝の一つになっています。
真田昌幸公が座した上段の間を備えた庫裏は、江戸期の火災により一度焼失しましたが、1860年(江戸時代 万延元年)に同じ場所に同規模・同形式で再建されました。当時の面影を偲ぶことができます。
信幸コース【宿泊一名様】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
・真田ゆかりの宿坊高野山・蓮華定院様に宿泊(1名様) ※1 【※1】1泊2食付き。貴賓室。
2024年4月〜2025年3月までの実施で繁忙期を避けて個別に調整させていただきます。
詳細は2024年3月下旬までにご連絡いたします。現地までの交通費はご負担ください。
昌幸コース【宿泊二名様】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
・真田ゆかりの宿坊高野山・蓮華定院様に宿泊(2名様) ※1 【※1】1泊2食付き。貴賓室。
2024年4月〜2025年3月までの実施で繁忙期を避けて個別に調整させていただきます。詳細は2024年3月下旬までにご連絡いたします。現地までの交通費はご負担ください。
リターン
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,730,000円
- 寄付者
- 2,858人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,431,000円
- 支援者
- 12,352人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,933,000円
- 支援者
- 6,386人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 689,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 10時間







