
いつか舞台を拝見したいと思っておりましたら新型コロナで難しくなり、諦めかけておりました。そうしたら、DVD化の事をジャーナリストの青木美希さんのツイッターで知り、申し込んでみます。
目標を大きく上回る状況だそうで、何よりです。一人でも多くの方に見てほしいです。
頑張ってください!
TOECの伊勢さんから紹介していただきました。
今だから余計に切実に自分事に思えます。
応援しています。
頑張ってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

今年も3月11日が来ましたね。
このクラウドファウンディングも本日までということで、もう一枚頂きます。
友人たちに見てもらう機会が増えるように。
そして、この日をこれからも忘れない為に。

頑張ってくださいっ!!
気が付くのが遅くて、徳島での公演を見逃してしまいまたが、DVDで見られるのは本当に嬉しいです。
中村敦夫さん始め制作に携わった皆様に感謝致します。このDVDが多くの人の手に届くことを祈って、ささやかながら支援させて頂きます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
バイタリティ溢れる中村敦夫さんのご活躍に敬意を表します。この取り組みの大きな成功を祈念いたします。

頑張ってください!

中村敦夫さんといえば、私にとっては「水滸伝」の林冲です。
悪や不正を許さない、弱いものに寄り添う正義の人と重なります。
少しでも力になれれば幸いです。
コロナ禍ですがお元気そうでよかったです‼️
東海第二原発の防潮堤等の工事終了が、2年先に延期となりました。
このまま再稼働しないで廃炉になるといいなぁ!
見守っていてくださいね。

中村さんの活動は関心を持って拝見させて頂いています。今回の活動は東京新聞で拝見し、是非朗読劇を見たいと思いました。英語版も完成することを願っています。

頑張ってください!

頑張ってください!

原子力行政・変ですよね。
責任もって進めてるのは誰ですか?
誰も出てこないですよね。
小さなグループで勉強します。

頑張ってください!
長野市・喜多英之さんからの依頼で申込しています。「線量計が鳴る」長野市上演実行委員メンバーです。みんなで応援しています。どうぞたくさんの方にみていただきますように!

大事なことを伝えていく活動だと思います。ささやかながら応援する気持ちを示したいと思いました。
取り組みをありがとうございます❗

中村様のご無事と共に、このプロジェクトのご成功をお祈り申し上げます。ありがとうございます。

中村敦夫さんの反原発への揺るぎない活動を心から尊敬しています。どうかお体を大切に、これからも活動されてください。応援をしております。朗読劇がDVD化されるこの活動を少しでも応援できたらと思います。
遅ればせながら。なお3・11を目前に、懸案だったTVドキュメンタリー「忘却に抗う 中村敦夫・原発への警鐘」(北陸朝日放送)の上映会を昨日ようやく新横浜のスペース・オルタで実現できました(福島原発事故10年企画実行委主催=福島原発かながわ訴訟原告団、支援する会など)。昨年8月上映の予定がコロナ禍で中止、延期となっていたものです。が、あいにくこのDVD制作プロジェクトの具体的情報を紹介しそびれました。スミマセン!
頑張ってください!

不穏な世界情勢です。ご活動がますます重要性を帯びて参ります。
坂本宮尾
本年3月2日原発避難集団訴訟で、最高裁は初めて東京電力の賠償責任を認めました。今夏には国家責任の統一判断が示される予定とのことです。原発問題は決して終わってはいません。

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください。
梅津和時さんのライブ(新宿ピットイン、のストリーミング、【2022/03/02 梅津和時プチ大仕事2022 「友」来たる。 こまっちゃクレズマ with 松永希】を見て、知りました。
たとえ、事故が起きてしまったとしても、『安全な、原発』を造って欲しいものだと、思います。
機会が有りましたら、
朗読劇も、見てみたいと思っています!!!

東京新聞で拝見し、恥ずかしい話ですが、中村敦夫さんの公演活動を初めて知りました。遅ればせながら応援させていただきます。

敦夫さんのコラムを楽しみにしています。
また今回は、舞台の迫力がつたわるDVDであることを期待しています。
原発容認の方にぜひ渡したい。

応援しています!
頑張ってください!
中村敦夫さんのご努力に感謝します。

忘れてはいけないことも日々積み上がる情報の後方へと追いやられていくが、今でも11年間人生の中に重いものを背負わされている人がいる、原発の難しい理不尽な作業に携わらざるを得ない人たちがいる、胸がもやもやしています。
この活動は心を支えてもらっているような気がします。ありがとうございます。

頑張ってください!

仙台での公演にちょっとだけですがお手伝いをさせていただき、中村敦夫さんの年齢を超越した演技に魅せられました。公演をゆっくり味わう機会(と余裕)がなかったので、せめてDVDで再度拝見させてください。
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
3年程前に朗読劇線量計が鳴るの公演を見ました。観客席の後ろから暗い舞台に向け、あの線量計の鳴る不気味な音と中村敦夫さんの渋く低い、そして鋭い風刺の効いたセリフにユーモアのある福島弁が重なり素晴らしい舞台でした。応援してます。

頑張ってください!

福島第一原発事故は、事故ではなく、東電や原発推進政府による犯罪です。
コロナで、劇場に行きにくい時代、DVD楽しみにしています。

頑張ってください!

プロジェクトの今後を楽しみにしております。

東京新聞でこの舞台のDVDのことを知りました。
たまたま新聞を読んだので知ることができましたが、多くの方はこの存在を知らないと思います。
もっともっと多くの方に知っていただければ、多くのかたが関心を持つと思います。
原発事故は決して忘れてはならない歴史上の教訓だと思います。それを伝え続けている中村敦夫さんとスタッフの方の努力に心から敬意を表したいと思います。
到着を楽しみにしています。

頑張ってください!

放射線の影響は今も気掛かりです。
来年、汚染水海洋放流も気になります。
サーフィンが趣味なので、海の汚染状況が知りたいです。
今回このDVDは東京新聞の記事で知りました。

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!
原発事故の責任も明らかにされないのに、原発が再稼働なんてありえません。中村敦夫さん、ありがとう!

頑張ってください!

以前みて、またみたいと思っていました。DVD化を期待していただけに嬉しい限りのプロジェクトです。到着心待ちにしてます。