幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!
幸せな産前・お産・産後が地球を救う! 助産院の移転拡大にご協力を!

支援総額

13,406,000

目標金額 10,000,000円

支援者
783人
募集終了日
2022年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/shirasagifureai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月12日 23:48

中野区民ニュースに掲載されました!

中野区民ニュースに取り上げていただきました。

ニュースはこちら

 

・助産院をはじめた経緯について

・助産院での出産は病院でのお産と何が違うのか?

・しらさぎふれあい助産院の特徴

・お産への想いと、今後の展望

 

といった内容でお話しさせていただきました。

 

助産院スタッフの亀山助産師が→ 学生の実習指導をしていた時の当時学生だった助産師の岡本茉莉子さんの→ 学生時代の塾の講師で恩師の江成翔さんが、インタビュアーで記事もまとめてくださいました。

 

クラウドファンディングをしていなかったら、会えなかったような方とお会いできて、お産の話ができて、聞いてくださってとっても嬉しいです✨

 

江成さんは、お子さんがお一人いらっしゃいますが、趣味の料理の腕前を生かして4月から幼稚園に行く娘ちゃんにお弁当を作るのを楽しみにしているそうです。素晴らしい育メン!ぜひそれ続けてくださいね。

そんな江成さんは、私の話を聞いて、奥様に第二子は助産院にしようよ!と話をされたそうです。

 

こうやって、助産院を理解して下さる男性も増えてくれることが本当に嬉しい。

ママが助産院のお産を希望しても、「病院が良いんじゃないの?」「医者がいた方が安心じゃない?」とご主人に阻止されることが多いのです。
是非、男性諸君も、お産に興味を持ってみていただきたいです。

 

それなので、しらさぎのお産の説明会(みちクラス)はできるだけ、ご主人と一緒にご参加いただくことにしています。

リターン

1,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

1,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:1,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

〈支援者1,000人を目指して!〉「みんなの助産院」実現を一歩応援コース:3,000円

● お礼のメール
● 助産院にお名前掲載(希望制)

※ いただいた資金は助産院移転のために大切に使用させていただきます。
※ このリターンは2022年2月21日に追加させていただきました。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る