
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
紋紙と貼り箱のドロワーボックス

リターンの品、紋紙と貼り箱のドロワーボックス。
これは、古いジャカード織機で柄を描くために使用するパンチカード『紋紙(もんがみ)』を使って製作された引き出しタイプの箱です。
紋紙の再利用法を考えている時に、箱に出来たらいいなぁ...、マッチ箱タイプの箱とか面白いんじゃないかなぁ...、と仲間との会話の中で生まれたアイデアでした。
そんな時に不思議なほどのタイミングでご縁が繋がったのが、姫路市で貼り箱製造を手掛ける「貼り箱Labo」。
断られる覚悟でお話を持ち掛けてみたところ、想像以上の素敵な箱が誕生しました。


見たことのない物に出会えた...!
そんな感覚です。
面倒な素材で嫌がられるかも?という私の心配は外れ、職人さんも凄く乗り気になって下さっているとの事で、万歳したくなる気持ちでした。
貼り箱の業界について色々とお話を聞いてみると、ここでもまた職人の高齢化と後継者問題に直面しているとの事。
物づくりのあらゆる業界において、手間に相応な価格という当たり前のはずの事が難しい時代にある事を実感します。
そして、この状況を手を取り合って進んでいきたい気持ちになりました。
「入れ物」としての箱はその商品の価値を上げる力を持つ素晴らしい要素ですが、中に入れる商品を作る側にとっては、箱の値段は目一杯に抑えたい場合も多いはず。
それならば、『箱』として商品になり得るものを作って単価を上げたい。その素材がサスティナブルな物であったらさらに素敵な事ではないか?と考えています。
このクラウドファンディングを通して、誰もが初めて目にするであろうこの紋紙BOXはどんな反応を得られるのか、ワクワクドキドキしています。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,000円

サンクスカードとハンカチ
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ジャカードカラミ織の布セット
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
●ジャカードカラミ織の布を2柄、各2.0Mずつセット
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
※布は綿100%のシャツ地程度の厚みです。柄は選べません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

サンクスカードとハンカチ
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ジャカードカラミ織の布セット
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
●ジャカードカラミ織の布を2柄、各2.0Mずつセット
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
※布は綿100%のシャツ地程度の厚みです。柄は選べません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日









