支援総額
目標金額 8,801,000円
- 支援者
- 527人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【残り12日】《リターン(返礼品)紹介》ナイトツアー&取り下ろし作業見学 時を越えた感動の再会を共に
皆さま、いつもあたたかなご支援を本当にありがとうございます。
222名の皆様から約555万円という大きなご支援を頂いております。
本日支援率も63%を突破し、一人ひとりの皆様のご支援が、確実に3701号車(8811号)の明日への希望を繋いでいます。
しかし、一方で、クラウドファンディングの終了が近づいており、残り12日となってしまいました…
このプロジェクトが成功すれば、かつて渋谷駅・下北沢駅で出会い、共に昭和の首都圏を支えた電車たちが、半世紀以上の時を経て再会する瞬間が訪れようとしています。
今日は、その「歴史的な瞬間」に立ち会っていただけるリターンをご紹介させていただきます。
============================================
A-04【体験で応援】3701号/2040号/2212号 感動の再会の瞬間ナイトツアー
搬入前夜から首都圏電車区の敷地内にご案内します。
※〜2025年11月を予定
※集合:首都圏電車区に現地集合(公共交通機関の案内を致します。)
※交通費等は別途支援者様のご負担となります。
※2025年8月中に日程調整含めご連絡しますが、支援者様ご本人以外への情報公開は固くお断りします。
※やむを得ない事情でご案内や日程に変更の可能性もございますが予めご了承ください。
============================================
こちらのリターンでは、
43年ぶりに、小田急線2200形「2212号」と
57年ぶりに、営団銀座線2000形「2040号」と
京王井の頭線3000系「3701号」が再会する、その歴史的な瞬間に立ち会っていただけます。
搬入の前夜、首都圏電車区の敷地内に特別にご案内し、
3両の電車が一堂に会する"再会の瞬間"を間近でご体験いただけます。
高額のご支援とはなりますが、
半世紀ぶりに姿を揃える電車たちの再会という出来事は、
鉄道史上にもめったにない、極めて貴重な機会です。
370,100円と決してリーズナブルなご支援金額とは言えないリターンで恐縮ですが、感動の瞬間の目撃者になっていただくという意味でオススメできるリターンです。
そして何より、現状、ご支援を頂くことで3701号車の救出に、格段に近づきます。
A-04【体験で応援】3701号/2040号/2212号 感動の再会の瞬間ナイトツアー
現在、すでに2名の方にお申し込みを頂いており、残る枠は1名様分のみとなっています。

また、取り下ろし作業の見学のリターンもご用意しております。
============================================
A-03【体験で応援】首都圏電車区取り下ろし作業見学
搬入当日の取り下ろし作業をご案内します。
※〜2025年11月を予定
※集合:首都圏電車区に現地集合(公共交通機関の案内を致します。)
※交通費等は別途支援者様のご負担となります。
※2025年8月中に日程調整含めご連絡しますが、支援者様ご本人以外への情報公開は固くお断りします。
※やむを得ない事情でご案内や日程に変更の可能性もございますが予めご了承ください。
============================================
こちらのリターンでは、搬入作業当日に首都圏電車区へご案内し、
車両搬入の様子を間近でご見学・ご撮影いただけます。
A-03【体験で応援】首都圏電車区取り下ろし作業見学


これまでに首都圏電車区で行われた取り下ろし作業の様子です。
電車の陸送・搬入作業を目の前で見られる機会は極めて稀であり、とりわけ全国的に数を減らしつつある京王3000系車両の取り下ろし作業をこの距離で見学できる機会は、大変貴重な機会です。
こんな光景を思い浮かべてみてください。
―夜明け前でしょうか。あるいは、陽が昇る頃でしょうか。
長い旅路の末、金沢から1両の電車が、トレーラーに引かれて静かにたどり着きます。
そして、その場所に待っているのは、
43年前まで、下北沢駅で立体交差していた小田急線・2212号と
57年前まで、渋谷駅で並んで発車を待っていた銀座線・2040号。
どの車両もご縁に恵まれて、令和の時代まで現存することができた車両たちです。
そして、半世紀の時を越え、再び顔を合わせる―
その瞬間は、奇跡のような再会です。
しかしながら、今のままでは、この再会は実現できません。
どれほど多くのご支援をいただいていたとしても、
このプロジェクトは「All or Nothing方式」で実施されており、
目標金額880万1000円を1円でも下回れば、1円も受け取ることができず、不成立となってしまいます。(不成立の場合、もちろんご支援者様には返金されます。)
そして、再会の瞬間も叶わず、3701号車(8811号)は
そのまま現地で解体となります…
残された時間はあと12日、ですが、絶対に諦めません。
これまでご支援・ご協力くださった皆さまの想いを、
私たちは、絶対に無駄にしてはならないと考えています。
再会の瞬間を見届ける、体験型のリターンだけでなく、
ほかにもさまざまな内容のリターンをご用意しております。
どうか、可能なかたちで構いません。
この挑戦にお力添えをいただけましたら幸いです。
そして共に、半世紀の時を越えた「奇跡の再会」を、首都圏電車区の地で現実のものにしましょう。
皆さまのあたたかなご支援を、心よりお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
13,000円+システム利用料
G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット
●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2026年3月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

よさこいを生んだ"濱長 花神楽"が存続の危機!その想いを後世に
- 支援総額
- 1,520,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 6/29
荒川西尾久が元気になるフェスを開催したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/2

長崎市桜馬場発!地域密着の育ちの家保育園が寄り添い保育実現へ
- 支援総額
- 1,210,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/14

離婚で傷つく子供をなくすために。親教育プログラムを翻訳したい
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 2/8
京都の女子相撲を発展させたい!
- 支援総額
- 563,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/31

著者や達人に会える店舗を開設する資金
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/30
京都の大学生が古着×アートをテーマにした店で芸術文化を盛り上げる!
- 支援総額
- 1,272,500円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 8/21











