忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦!
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 2枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 3枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 4枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 5枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 6枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 7枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 8枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 9枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 10枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦!
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 2枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 3枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 4枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 5枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 6枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 7枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 8枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 9枚目
忘れ去られそうなシリアに未来を。教育支援で平和をつくる挑戦! 10枚目

支援総額

10,715,000

目標金額 10,000,000円

支援者
514人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月12日 13:17

アサド政権の崩壊を受けての現地の状況と、今後の活動

いつもPiece of Syriaをご支援下さり、ありがとうございます。

 

12月8日、反政府勢力が首都ダマスカスを制圧し、アサド政権が崩壊しました。

日々報じられるニュースに、関心を寄せてくださっている方も多いのではないかと思います。

 

この十日余りの情勢変化はシリアの人たちにとっても戸惑いが多く、私たちPiece of Syriaも、様々な地域に住むシリアの人たちの声を聞きながら状況把握に努めていました。

 

まずはクラウドファンディングにご支援をくださった皆さんに、支援先の状況をお伝えいたします。

 

現地の状況

 

私たちがシリア北部で運営支援をしているSAKURA幼稚園の状況は、安定しています。

しかし、この状況下において、地域の教育局からあらゆる教育施設への休校指示があり、幼稚園も12/7から12/14までの一週間は、休園しています。

 

現在のシリアの状況はとても複雑で、武力攻撃が行われる可能性があります。

ただ、幼稚園の生徒や家族、教員たちについては被害は出ていない報告を受けています。

 

12月以前のSAKURA幼稚園の様子

 

 

急激な変化の中で、情報も錯綜し、当初は不安と心配の声が多数でした。

しかし、状況が落ち着いてくると、安堵と希望の声が徐々に増え、アサド政権が崩壊したことが確実になった後は「自由になったんだ」と、この変化を歓迎する声が多くなりました。

 

ただし、一部地域では砲撃や武力衝突が近くで起こっていて恐怖の中にある人たちや、治安の悪化が起こっているという声、そして「新しくできる政権がどうなるかがわからず、心配だ」という声も聞いています。また、シリアの隣国で難民として暮らす人たちの中には、「シリアはもう自由になったのだから出ていけ、という空気が生まれている。だが、今帰っても、シリアには家も仕事もない」と、不安の声もあります。

 

今後予想される状況

 

このように、今後トルコなどの近隣国に避難していた難民がシリアに帰還することが見込まれますが、帰った先での生活の安定が保証されているわけではありません。

国連は「シリア国内の人々の90パーセントが何らかの人道支援を必要としている」としており、家・食料・医療などの基本的なニーズが不足しています。

 

教育に関しても、治安、給与の未払い、学校の校舎の破壊など様々な要因から、昨年の地震後の就学率は33%程度であり、中長期的な復興のためには、教育のための支援は不可欠です。そして、今後予想されるのは、シリア国外で生まれ育った子どもたちが、シリアの教育に戻るためのサポートです。

 

 

例えば、最大のシリア難民受け入れ国のトルコでは、シリアの子どもたちの半数はトルコで生まれています。トルコでは母国語であるアラビア語の学習機会はほとんどなく、家族内の日常会話はできるものの、大半の子どもたちは読み書きができません。

 

その状況を受けて、Piece of Syriaはトルコのシリア国境の街で補習校を運営し、毎年200名に、シリアの言葉・文化・歴史などを学ぶ機会を提供してきました。

 

 

今後、シリアへの帰還が増えることが予想される中、学校に戻るための「母国語の補習授業の機会」を作っていくことが、長期的な国づくりの大切な土台となります。また、学校に数年間、行くことができなかった子どもたちは学校に戻らなくなるため、教育機会を失した「スキマの世代」が問題になっています。

 

教育支援は「継続性」も重要ですが、「緊急性」も高い支援でもあります。

 

トルコ南部の補習校で実施してきたアラビア語の学習

 

これからの活動

 

シリア国内においては、居住・食料・医療に関するニーズが高い中ですが、ニーズも高く、当団体が培ってきた経験を最も活かすことができる「教育支援」と「心のケア」の活動を進めていきます。

 

緊急支援の実施についても現在準備をしておりますが、従来の事業であるSAKURA幼稚園と補習校の運営も途切れることなく実施しつつ、心のケアにより一層注力した活動を予定しています。

 

その活動の糧となるのが、今回皆さまからお寄せいただいたご寄付になります。

改めて、心より感謝申し上げます。

 

 

今後とも、Piece of Syriaの活動を見守っていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2023年の地震直後に実施した心のケア。心理社会的ケアが学校への復帰を促します

 

 

リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】

⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
216
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

20,000+システム利用料


【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】

⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00

※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません

━━━━━━━━━

⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待

申込数
5
在庫数
1
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】

⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
216
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

20,000+システム利用料


【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】

⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00

※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません

━━━━━━━━━

⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待

申込数
5
在庫数
1
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る