弘前四代藩主の御廟を守る!国の重要文化財 高照神社修繕プロジェクト
弘前四代藩主の御廟を守る!国の重要文化財 高照神社修繕プロジェクト

支援総額

15,345,000

目標金額 6,000,000円

支援者
789人
募集終了日
2025年8月17日

    https://readyfor.jp/projects/takaterujinja2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月05日 12:37

【高照神社とは】〜歴史と文化を紡ぐ場所〜

拝殿正面に記載されている「髙照神社」

 

皆さま、こんにちは。
高照神社クラウドファンディング活動報告をご覧いただき、誠にありがとうございます。

本日は、改めて「高照神社とはどのような場所なのか」を、皆さまにご紹介したいと思います。

 


 

■弘前藩四代藩主・津軽信政公を祀る神社

高照神社は、弘前藩四代藩主・津軽信政公の埋葬地であり、信政公を祭神として、1710年(宝永7)に創建されました。

津軽信政公は、弘前藩の基礎を築き上げた名君で、「中興の英主」として知られています。

幼少期から聡明で、古学者・山鹿素行に師事して兵学と儒学を学び、寛文11年(1671年)26歳の時には、吉川神道の創始者・吉川惟足に師事。吉川神道の最高の「奥秘」と「高照霊社」の神号を授けられています。

深い教養と、それに基づく理想的な政治を目指した高い志は、藩主としての信政公の最大の特徴だといえるでしょう。

その治世は、新田開発や治水、産業振興(林業、養蚕・染織、製紙、漆産業、窯業など)の推進などにより藩の経済基盤を強化し、また、全国から多くの文化人を招いて、現在につながる津軽地方の文化や学問の基礎をつくりあげました。

約半世紀に及ぶ信政公の治世は、藩政成立期の矛盾を解決して弘前藩の体制を整備し、津軽地方の産業や文化を大いに発展させました。ここから、弘前藩政史上最も業績をあげた名君として高く評価されているのです。

 


 

■建築美と格式ある境内

高照神社の境内は、非常に独特かつ美しい構造を持っています。
神社の建築としては珍しく、第一の鳥居から、随神門、拝殿、東軒廊、西軒廊、中門、本殿、廟所門、廟所拝殿、津軽信政公墓と、複数の建物が一直線上に建ち並ぶ配置が特徴です。さらに、門前集落である高岡町会さえも一直線上に配置されています。

これは、吉川神道の思想によるものとされ、他に類を見ない貴重な社殿空間、建築様式として高く評価されています。

さらに、1830年(天保元)に境内に神事のための馬場を整備。高照神社の機能は、ここにおいて完全なものとなりました。弘前藩領内で馬場を備えた神社は、もちろん、高照神社だけでした。

弘前藩が直接運営した、別格の神社である高照神社は、津軽地方の他の神社にはない、唯一無二の境内を有しているのです。

 


 

■国指定重要文化財としての価値

2006年(平成18年)、高照神社8棟2基(本殿、中門、西軒廊、東軒廊、拝殿及び幣殿、随神門、廟所拝殿、廟所門、津軽信政公墓(拝墓・本墓))が、国の重要文化財に指定されました。

その理由は大きく見て、2つあります。

・本殿と拝殿及び幣殿が廊下で連続され、本殿後方に廟所が配されるなど、吉川神道に基づいた独特な社殿構成になり、全国的に類例がなく、近世神社建築の展開の一端を示すものとして価値が高い。

・本殿や拝殿及び幣殿は、規模や形式が充実し、比例構成も優れ、装飾細部も各時期の造形をよく表しており、地方的特色を備えている重要な遺構である。

つまり、吉川神道に基づく独特の建築と社殿構成、そして、建物自体の規模や造形の時代性をよく残すことなどが評価されたのです。

それだけに、重要文化財に指定された主要な社殿の内、どれか一つでも欠くことは、高照神社の文化財としての価値を大きく損なうことになってしまうのです。

 


 

■地域とともに歩んできた神社

高照神社は、単なる歴史的建築物ではありません。
ここは、地域の人々の祈りと暮らしが息づく場所です。

江戸時代から続く門前町・高岡町会の人々が代々守り続けてきました。
祭り、清掃、修繕など、地域の力がこの神社を今日まで支えてきたのです。

 


 

■未来へ紡ぐために

長い歴史の中で、高照神社は多くの時代の変化を乗り越えてきました。
そして今、この文化と歴史を次の世代へと確かに受け渡していくことが、私たちの使命です。

このクラウドファンディングを通じて、より多くの皆さまに高照神社の魅力と価値を知っていただければ幸いです。
そして、共に未来へとこの場所を紡いでいけることを心より願っております。

 


 

今後も、この活動報告では、さらに深く高照神社の魅力をお伝えしてまいります。
引き続き、ご覧いただけますと幸いです。

 

高照神社運営検討委員会

 

リターン

3,000+システム利用料


寄付コース|3,000円

寄付コース|3,000円

⬜︎寄付コース|3,000円
※リターン品不要の方むけ

●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
※本プロジェクトは寄付控除(税制優遇)の対象にはなりません。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)

【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)

⬜︎2026年12月末までにリターン予定
⬜︎高照神社限定ポストカード(10枚セット)
※画像はイメージです。リターンまでにご用意できる高照神社の美しい景色やその建築美を写真に収める予定です。

●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。

申込数
17
在庫数
83
発送完了予定月
2026年12月

3,000+システム利用料


寄付コース|3,000円

寄付コース|3,000円

⬜︎寄付コース|3,000円
※リターン品不要の方むけ

●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
※本プロジェクトは寄付控除(税制優遇)の対象にはなりません。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)

【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)

⬜︎2026年12月末までにリターン予定
⬜︎高照神社限定ポストカード(10枚セット)
※画像はイメージです。リターンまでにご用意できる高照神社の美しい景色やその建築美を写真に収める予定です。

●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。

申込数
17
在庫数
83
発送完了予定月
2026年12月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る