保護猫受け入れ後の難病治療費

支援総額
目標金額 610,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2024年10月13日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

殺処分をゼロにする「さくらねこサポーター」大募集
#動物
- 総計
- 10人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 664人

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 347人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
#動物
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日
プロジェクト本文
▼自己紹介
2匹の猫を20年以上育てて、お見送りまでお世話させていただきました。その感謝の想いをこめて、
保護猫団体さんから猫を1匹お迎えしました。皆さんもそうでしょうが、子供の様に育てています。
もはや、毛深い息子だと信じています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
保護猫団体さんからお迎えしたアメリカンショートヘア、ブラウンタビ、雄。
過酷な環境からお迎えして、表情は暗い、指は曲がっている。
なでてもゴロゴロも言わず、猫らしさが全くなく。人間にも気を遣っているよう。
お世話の甲斐あって、元気に走り回る毎日だったのに、ある日突然ぐったり、ご飯も食べない。
慌てて病院行くも、かなり危ない、今日明日何が起こってもおかしくないと診断。
検査をすると、少し前まで治療法のなかった難病 FIPの疑いと腫瘍を発見。
病名:猫伝染性腹膜炎(FIP)
診断書
獣医さんからはエビデンスのある保険適用外のお薬を進められるが高額なので保険適用治療を依頼したところ
今回のお薬で治療をスタート
ペット保険に確認したところ、今回投与するについて、確認しますといって3時間以上経過後、
輸入品のため適用外と。
高額治療のため、保険適用外であれば治療をあきらめようかと一瞬思ったのですが、次の治療で獣医さんに、
その旨伝えると、日本製の薬であることが判明。
治療計画としては、
食欲がでるように入院治療
診断結果をもとに85日お薬投与
◆2024年5月18日
診察後即入院。入院費や治療費の心配もあるが、急変したままほっておくことなどできない。
やっと笑顔で過ごせるようになったのだから。
腹水でおなかも膨れてきている。エビデンスのある治療は保険効かず高額。それはあきらめるけど
治療はあきらめないと、保険適応のお薬を選択
◆20204年5月23日
入院から毎日面会にいくと、入院前はぐったりしていたのが目を開いている時間も増えた。でも、ママのこと
わかっていない様子。気遣いさんだから獣医さんや看護師さんに愛想していて、ママもその一人と思っている様子。
悲しい。早く、ママを認識してほしい。
4日間の入院後:
猫の状態は入院前より良くなっているが、薬の効果は高くないので今後の心配もあって、
入院続行前に、液体を少し口にするようになったので、少し元気なうちに一度家に連れて帰りますか?と3日間自宅療養。
それって、今のうちに、ってやつなんだろうか。
覚悟を決めて、数日おうちで暮らすことに。
ママは夜中も眠れない。いつもママのベットに入ってくるけど、ベッドの高さが登れない。
隠れるように、いろんな場所で眠るから、心配で夜中探しては安心しての繰り返し。
でも、おうちにいてくれるだけで安心。
入院中はやっと液体を口にしているかな、の状態から自宅療養でチュールに移行できて、カリカリも少し食べるように。 どのどん、いい状況がみられたので5日自宅、追加でお薬だけもらいにいって自宅療養継続
入院費と治療、お薬投与
413,498円
◆20204年5月26日
薬だけ追加でもらいに行き5日間家でお世話。目に見えた変化はないけれど、あのぐったりに戻りそうな雰囲気からは脱出した様子で
一安心。先生はFIPの薬が劇的に効果をだしているいわけではないけど、治療はこれしかないと。
48,565円
◆2024年5月31日
診察に連れて行き、先生にいくらか元気になってきたと報告するも、検査の結果、治療としてはイイ方向に向かっているが、FIPがに治る域ではないし、この治療は85日間が目安
まだまだ、ママのベッドにはあがれないし、いままで寝たこともない場所で寝ている。お気に入りの場所があるのに。
気になって、数時間ごとに名前を呼ぶ。ママはほとんどの予定をキャンセルしてそばにいる。
検査とお薬5日分 175,285円
◆2024年6月19日
これからどんどんよくなる可能性を感じる。食欲が戻ってきて排便も正常になってきました。
何度も異議申し立てしたが、約款に記載ありとの1点張りで保険が効かない。
ここまで猫の良くなる状態を見ていると今更薬をやめることはできない。
85日の治療をこなしたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
やっと前みたいにベッドに上がってこれるようになって、パパを抱っこ。
まだ、痩せているけどカリカリもだべるし、これ以上望んだらいけない、と思いながらも
走り回っていた日々、わたしのご飯をもらいにくる姿をまたみたいなーと
お薬代9日分 110,902円
◆2024年6月29日
本当にあきらめなくてよかった、家計は大変ではあるけど治療を続けてよかったと思うほど回復してきています。
まだ、走り回ることはないですが、高さのあるベッドの上にのって一緒にねむることもできるようになりました。
ぐったり寝ている時間も少なくなって、何より食欲が出てきて私たちのご飯になると、じっとこちらを見つめています。
入院前の彼だと明らかに感じます。
どうぞ、お力をお貸しください。
10,472円
29,700円
◆2024年7月11日
ここ数日、はっきりわかるくらいの回復。よく動くようになった、もしかしたら前みたいにおうち運動会がはじまるかも。
走り回って、食欲旺盛になったら前のmocoちゃん。
診察に行くとぐったり2日間くらいmocoちゃんが寝込むので、先生と相談してお薬だけもらいにいって治療することに。
◆2024年8月4日現在
活発に動き出した。前みたいに甘えてくる。まだまだ不思議な行動してママを心配させるけど、mocoちゃんよく頑張ったね。
ママのご飯も狙いにきだした。
2024年8月10日で85日終了
この後は、診察のもと治療方針を確定します。
今回のプロジェクトはここまでです。
よろしくお願いします。
▼プロジェクトの内容
保護猫団体さんから譲り受けたアメリカンショートヘアの難病:FPI。
猫の難病:FPIと診断を受けて、エビデンスがある治療薬は、85日間投与 160万円。助けたいけど、さすがにこの価格は支払いが難しいので、エビデンスがないけど保険が効く治療薬を使うことに。
ステロイド併用。ステロイドは状態をみてやめていく方向。
お薬を85日間投与予定。その後は状態をみて治療。
①資金の使途
保護猫から向かい入れた猫mocoの難病FPIの治療費
②目標金額およ資金の内訳
目標金額:610,000円
治療費 520,000円
このうち14%手数料 消費税控除されて
実入金 516,060円
保険が効く治療をおねがいしていたが
実際保険が効きかないお薬がありました
実際の治療費
¥807,452円
保険会社給付
¥284,179円
========
¥523,273円 自費
③資金を使用しての治療期間
2024年5月18日~2024年8月10日
(ⅲ)以下の6点の記載 ▶︎
1. ペット保険の有無について
①ペット保険による補償の有無:有
②補填対象の治療名と金額:保険対象薬、治療費、入院費 70%補償あり
実際の治療費 ¥807,452円
保険会社給付 ¥284,179円
======== ¥523,273円 自費
3. 本クラウドファンディングに関する問い合わせ先について
メール:pddtmy@gmail.com
4. 掲載している資料の掲載許諾について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
5.治療方針などが変更になった場合の対応について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
6.ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングガイドライン
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現在2024年8月4日で78日が経過しました。
治療期間の予定は85日その後様子をみて投与予定。
入院前は食欲旺盛、先住猫とじゃれあう様子を見るのが日課でした。
治療直後は、先住猫とはお互い見えないかのような、接触ゼロ。
先住猫も気にしてくれているのでしょうか、猫ってビンカンですね。
運動会のように走り回っていたころに戻ってほしいです。
と思っていた矢先、先住猫とじゃれあいだしたような。
本当に保護施設からお迎えしたときは、猫らしさゼロ、気を遣ってばかりで人の顔色伺い、ゴロゴロも言わず、指が曲がって。
それがやっと、ゴロゴロいうようになり、頭をすりよせてきたり、猫らしくなった矢先でした。
どうか、彼がつかみかけた幸せ?を続けさせてあげたいです。
よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 城根 司
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実行者のペットであるmocoの難病FIPの治療費にかかった費用に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール + mocoちゃんの写真
元気になったmocoちゃんのお茶目な写真と心を込めたお礼のメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
2,000円+システム利用料

お礼のメール + moco&どらきちの写真
感謝の気持ちを込めたメールとおとうと猫のどらきちとのかわいい写真
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1,000円+システム利用料

感謝のメール + mocoちゃんの写真
元気になったmocoちゃんのお茶目な写真と心を込めたお礼のメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
2,000円+システム利用料

お礼のメール + moco&どらきちの写真
感謝の気持ちを込めたメールとおとうと猫のどらきちとのかわいい写真
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月











