
寄付総額
目標金額 33,000,000円
- 寄付者
- 1,397人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
当館監事 松浦弥太郎さんからの応援コメント
2024年も残すところあと1日。
今年は、50周年の記念事業や記念出版が続き、また初めてのクラウドファンディングにも挑戦し、怒涛の1年でした。
忙しくて大変な時もありましたが、あらためてたくさんの皆さまに支えていただいていることを実感できた、嬉しい1年もありました。
本当にありがとうございました。
今年最後の活動報告は、当館の監事をつとめていただいている、松浦弥太郎さんからの応援コメントをご紹介させていただきます。

ぼくは、本に助けられ、本に支えられ、本と共に生きてきました。
そんなぼくが2016年から理事会の監事として関わるようになったのが、東京子ども図書館です。この図書館は、子どもたちにとって、まるで心をそっと包み込んでくれるような、安心できるあたたかな場所です。
ここには、やさしくあたたかい空間の中でページをめくる音、本の香り、そして読み聞かせを通じて交わされる心と心の対話があります。
本はただ文字を並べたものではありません。
それは子どもたちに夢を与え、世界を広げ、やさしく心、勇気ある心を育ててくれる存在です。そして、この図書館は、そんな本を通じて子どもたちの未来を育む大切な場であり、大人たちにとっても児童文学や読み聞かせを学び合う場所として、長年多くの方々に愛されてきました。
しかし、今、この大切な図書館が抱える課題があります。
施設の老朽化です。
これを乗り越え、これからも多くの子どもたちや人々に、安心して利用していただける場所であり続けるために施設内工事が必要です。
ぼくが大切にしている「本とのふれあい」を、この図書館がこれからも子どもたちに伝え続けられるよう、皆さまのあたたかなご支援をお願いできれば幸いです。
未来の子どもたちが、この場所で笑顔と本に出会えるように。
どうか、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
心より感謝申し上げます。
<松浦弥太郎さん プロフィール>
エッセイスト。編集者。
2002年セレクトブック書店の先駆けとなる「COWBOOKS」を中目黒にオープン。2006年からの9年間『暮しの手帖』編集長を務める。その後、IT業界に転じ、㈱おいしい健康取締役就任。2016年より公益財団法人東京子ども図書館の役員を務める。他に、ユニクロの「LifeWear Story 100」責任編集。「Dean & Delucaマガジン」編集長。映画「場所はいつも旅先だった」監督作品。「正直、親切、笑顔、今日もていねいに」を信条とし、暮らしや仕事における、たのしさや豊かさ、学びについての執筆や活動を続ける。著書に「今日もていねいに」(PHPエディターズ)「しごとのきほん くらしのきほん100」(マガジンハウス)「エッセイストのように生きる」(光文社)など著書多数。
皆さまからのたくさんの応援を力に、来年も頑張ってまいります!
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
2025年1月31日(金)まで募集しています
目標金額:33,000,000円
残り日数:あと31日
★新年祈願★ 仕事始めまでに ”ダブル・ラッキーセブン” 77%に達成していますように!
ギフト
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,646,900円
- 支援者
- 13,108人
- 残り
- 27日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 6日








