
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2019年3月26日
私たちの夢は広がります!(ビクター君とテレジアさんより)
ビクター君のおばあちゃんであるテレジアさんは、シロアムの園に通っているお友達からシロアムの園のことを聞きました。孫のビクター君は脳性麻痺なので、シロアムの園に助けを求めて訪ね、2016年3月に登録することができました。
ビクター君のお母さんは当時、ビクター君の障がいのことでお父さんと離婚したばかりでだったので、テレジアさんにとってはこの先どんなことが起こるかも全くわからないまま、娘であるビクター君のお母さんを助けてあげることにしました。今は10歳のビクター君、その当時は一人で歩くこともおぼつかなく、片手も一切使うことができませんでした。
それが今のビクター君は見違えるようで、遊びが大好きでいつもハッピーな男の子。走ることもできますし、以前ビクターのことを拒否していた人たちまでがビクター君のことを大好きになっているのです。ビクター君はシロアムの園にリハビリを受けに来ていない日は普通学校に通うことができるようになりましたが、学校ではお友達と一緒に遊べるようになり、それによって、ビクター君はますます他者と関わったり、コミュニケーションすることができるようになっているのです。とは言え、テレジアさんとしては、ビクター君の状態やニーズをわかってくれるシロアムの園のような環境にいることの方が、もっとビクター君を成長させているように思います。
テレジアさんは、シロアムの園がもっと成長して、更にビクター君の必要を満たすケアを提供することができるようになることを信じています。テレジアさんは、シロアムの園の資力、特にスペースに制限があることはわかっているのですが、自分の住んでいる地域の障がいのある子どもたちを持つご家族達に、先頭をきってシロアムの園のことを宣伝しています。いつか、全ての障がい児たちが長いこと待機することなく歓迎され、必要なリハビリが受けられる日が来ることを信じながら。
ですから、シロアムの園が永続できる施設を作り、ビクター君や地域にいるビクター君のような他の子どもたちが必要なケアを受けることができるように、ビクター君のおばあちゃんであるテレジアさんより、皆様の土地購入のためのご支援を心よりお願いいたします。
(文責:ソーシャルワーカーのウィニー)
リターン
3,000円

「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,724,000円
- 支援者
- 12,281人
- 残り
- 30日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,927,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 2日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 766,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日









