
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 296人
- 募集終了日
- 2023年3月16日
夏の大きな展覧会@GYRE GALLERY 東京表参道に向けた作品選定の旅終了のご報告
各地では飛花の季節となりましたが、ここ北海道十勝は未だ氷点下の日もあり、桜の見頃は、例年ゴールデンウイークを待たねばなりません。改めて、日本は南北に長い列島なのだということを実感しています。
さて、クラファン終了後、農地が始まる雪解けまでの間、私たちには大切なミッションがあります。障がいのある人のアート作品を全国各地から厳選し、展示販売する企画として、今年で4回目となる東京表参道GYRE GALLERYでの展覧会。現在この準備作業を、急ピッチで進めています。隔年で開催される本展のため、毎回一年ほどかけて30箇所あまりの福祉施設や個人を訪ね、200点ほどの作品を選んでいます。2度目の全国行脚となる今回は、九州宮崎を皮切りに、関東、関西と回りました。その中で印象的だった場所をご紹介いたします。
先ずは、中武卓さんを訪ねて宮崎市へ。笑顔が印象的なこの作家は、既に地元では有名人。昨年はパリで個展も実現されています。ぜひGYREで多くの皆さんにお見せしたいと思い、遥々お訪ねしました。期待通りの素晴らしい作品の数々に、感動で胸がいっぱいであります。また、制作を支えておられる長曾我部徹先生のアレンジで、卓さんを取り巻くいろいろな方との出会いにも恵まれました。宮崎市内にある福祉系アート事業所「どんこや」と「あわいや」にも訪問し、皆さんと交流を深めました。

2箇所目は、静岡県富士宮市にあるAtelier Quakka。特別支援学校の子供達が、卒業後も集い、描く喜びを感じられる場所をと、松本進先生の声がけで始まりました。それぞれに個性的で躍動感あふれる表現。何より、子供達の楽しそうな様子に、この場所が彼らにとって、かけがえの無いもうひとつの居場所であると感じました。

3箇所目は、群馬県前橋市にある「NPO法人麦わら屋」。
かつて、GYRE GALLERYでの展示をご覧になった跡見女子大学教授で美術教育・インクルーシブ教育の第一人者茂木一司先生が、理事長の小野介也さんと共に終日各所をご案内下さいました。私たちが全国の施設を周る中でいつも感じることは、のびのびと自由な表現の生まれるのには理由があるということです。環境を整えつつ彼らの制作活動を支える、志ある人たちの存在です。また一人、前橋に仲間ができました。

素晴らしい作品との出会いの後は、作家関係者とのやり取り、リストやカタログ、案内状などの作成、展覧会の特設H Pや動画の作成、額装の手配や搬入・搬出・会場設置の段取りなど、お決まりの膨大な事務作業が待っています。会期中は朝から晩まで館に休みなしで詰めることとなり、正に体力勝負の重労働。会期終了まで心休まる日はありません。さらに今年からは、これに農作業が加わるという、無謀な激務が待っています。
しかしながら、この展覧会は、全国にいる作家たちの晴れ舞台。誰もが得られる機会ではありません。ですので、私たちに、「今回は見送る」という選択は、どうしても出来ませんでした。作家さんとそのご家族、施設の職員さんたち、さらに応援してくださる皆さまにも感謝しつつ、しばしこの展覧会作りのため邁進します。
最後に、
「久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」
全国を旅しながら、この有名な一句が思い出されました。各地で見た飛花の風情に心揺らぎながらも、私たちは、少しづつ前に進んでいるという実感とともに、掛け替えのない日々を大切に過ごしております。
「THE WORLD TOKACHI」プロジェクトにご支援いただいたみなさまの日常が恙無く、小さな幸せを感じられる日々でありますよう心よりお祈り申し上げつつ、引き続きお見守りのほど、どうぞよろしくお願い致します。
一般社団法人Arts and Creative Mind 代表理事 杉本志乃
リターン
10,000円+システム利用料

団体の会員権を付与
・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

団体の会員権を付与
・当団体の会員の権利(1年間)を付与します。
*作品ご購入の際の10%割引特典
*年一回の会報のお届け
*展覧会やイベント告知のDM送付またはメール配信
*有効期限は2023年4月から1年間です
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
【リターン不要で応援いただける方向け】プロジェクト応援コース*1万円*
・感謝のメールをお送りします
・活動報告のメールをお送りします
-----------------------------------
複数口でのご支援も可能です。
-----------------------------------
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 225,429,500円
- 支援者
- 13,262人
- 残り
- 20日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
- 現在
- 6,283,000円
- 寄付者
- 700人
- 残り
- 32日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 13,085,000円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 20日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 161人

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 578,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 41日

内戦状態と大地震…医療崩壊つづくミャンマーの人々に医療を届ける
- 現在
- 41,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 32日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 32日










