東京ビエンナーレ2023|市民でつくる、より開かれた国際芸術祭

支援総額

7,225,000

目標金額 5,000,000円

支援者
214人
募集終了日
2023年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/tokyobiennale2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月06日 23:08

「東京ビエンナーレ2023」閉幕のご報告と御礼

「東京ビエンナーレ2023」は、2023年7月から9月にかけての夏会期(プロセス公開)と、続く9月23日(土)に開幕した秋会期(成果展示)を通じて開催され、11月5日(日)に閉幕いたしました。

約4か月にわたる全会期中、大変多くの方々にお越しいただきました。ご来場者の皆さま、参加アーティスト、市民委員会、エリアディレクター、ご支援いただいた企業、助成団体の皆さま、そして運営に欠くことのできなかったボランティアの皆さまに、深く御礼申し上げます。今後はカタログ刊行等を通じて今回の成果を皆さまにご報告できるよう作業を進めると同時に、これを次回開催に活かし、つなげるべく活動を続けて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

⼀般社団法⼈東京ビエンナーレ

総合ディレクターより

 

「東京ビエンナーレ2023」が約4か月にわたる全会期を終え、閉幕しました。会期中、大変多くの方々にご来場いただき、「東京の地場に発する国際芸術祭」の新たな可能性を切り開けたのではと実感しています。その実現に関わってくださった全てのアーティストと参加メンバー、ご来場者の皆さま、そしてご協力・ご支援をいただいた個人・組織の皆さまに、心より御礼申し上げます。

第2回となる今回はテーマに「リンケージ つながりをつくる」を掲げ、人と人、地域、また他の生物も含む環境や、社会、歴史などさまざまなものとの「つながり」を改めて感じ、考えることのできる場を目指しました。このテーマが生まれた背景には、やはり前回開催時に新型コロナ感染症が社会に与えた影響もありました。それは私たちの暮らしに前例のない制限をもたらしたと同時に、既にあった見えにくい社会課題を浮き彫りにし、または加速させた一面もあると思います。そこから今、私たちはどんな「つながり」を再発見し、あるいは新たに生み出せるのか——。

参加アーティストやメンバーが挑んでくれた様々な試み=リンケージは、こうした背景を持ちつつそこにとどまらない、たいへん広く多様な視野から私たちの「つながり」を共に考えるきっかけをくれました。その在り方も様々で、優れた視覚芸術としての要素や、その活動から生まれる関係性としての要素などが絡み合うものでした。またその際、前回は新型コロナの影響で滞在制作が叶わなかった海外アーティスト数名の再招聘が実現したのも、私たちにとって大きな喜びであったことを付け加えさせていただきます。

皆さまお一人おひとりの中で、本芸術祭を通じて多様で豊かな「つながり」の芽生えがあったなら、これ以上の喜びはありません。その意味では、この芸術祭は閉幕後も皆さまの日常の中で続いていくものと言えるでしょう。また「リンケージ つながりをつくる」は今回のテーマであると同時に、今回限りではない、東京ビエンナーレの大きな目標でもあると考えています。ぜひまた、東京でお会いしましょう。

 

東京ビエンナーレ2023 総合ディレクター
中村政人・西原 珉

リターン

30,000+システム利用料


【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2

*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
7
在庫数
3
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2

*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
7
在庫数
3
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 29


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る