心の縁でつなぐ新しい継承のカタチ〜鳥取日南町の元大庄屋長屋改修計画
心の縁でつなぐ新しい継承のカタチ〜鳥取日南町の元大庄屋長屋改修計画

支援総額

2,437,000

目標金額 1,500,000円

支援者
207人
募集終了日
2025年3月9日

    https://readyfor.jp/projects/tomarigi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月02日 09:48

今から60年前、副代表栩木さんが 22歳の頃本久代邸に来た話

Caption

(イラスト やまぐちまさこ)

 

 

―今から約60年前のこと。

 

副代表の栩木さんが22歳の若かりし頃、この本久代邸に一度訪れ、その当時28代当主の久代英治さんとお会いしています。

 

 

その時の英治さんは焦げ茶のライダースジャケットにベレー帽という、そのあたりては見たこともないとてもお洒落な出で立ちでした。

そして後ろにはパイオニアの大きな茶色のオーディオセット。パイオニアはスピーカーA8を開発した老舗メーカーで、有名なものでいえばその後カーナビをパイオニアが開発しています。

そして、本久代邸に置かれているステレオは、スピーカーと本体が分かれたセパレートタイプ。

1962年に世界初のセパレートステレオが発売されたそうなので、時代的にもちょうどぴったりです。

 

 

栩木さんはこの光景にとても衝撃を受けたそう。

 

「なんで本久代邸に入れたかは覚えてないけど、あれたけはそらぁ衝撃で・・目に焼き付いとる。

当時、街にでてもそんなものを置いてるところはどこにもなかった。それがどうしてこんな山の奥に・・そりゃあほんに、衝撃だった。

 

あの頃月給が1万2千円で家族四人が食べれた頃。扇風機は8千円した。ガソリンはレギュラーがリッター60円だった。その頃にそんな立派なオーディオ、いくらしたんか相当高かっただろうなぁ」

 

その頃を懐かしそうに思い出し話す栩木さん。

それから60年が経ち、本久代邸に訪れることになったのは

たまたまスーパーで、それも30年ぶりに😳(!!)現代表の伊田典穂さんと再会してから。

 

栩木さんのお子さんが小学生の頃、伊田さんは元校長、栩木さんは元PTA会長という間柄でしたがそれまで交流は一切なかったそう。

 

その頃伊田さんは、子どもたちが集まれる場所を探し本久代邸に訪れたばかりでした。

 

伊田さんが「栩木さん、本久代って知っとる?」と尋ねました。

「知っとるよ」そしてこの光景が栩木さんの脳裏に60年ぶりに浮かんだのでした。

 

 

・・このオーディオはいつもはソファの後ろに置かれていて目立ちませんが

もし見つけられたら、こんな話があったんだなぁと思い出していただきたい、当時のお話でした😊

 

 

リターン

3,000+システム利用料


大きな声で応援!コース

大きな声で応援!コース

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


大きな声で全力応援!コース 

大きな声で全力応援!コース 

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


大きな声で応援!コース

大きな声で応援!コース

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


大きな声で全力応援!コース 

大きな声で全力応援!コース 

・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る