~文化で人々の心をつなぎたい~ 日露共同で映画「歳三の刀」を!
~文化で人々の心をつなぎたい~ 日露共同で映画「歳三の刀」を!

支援総額

1,608,000

目標金額 1,500,000円

支援者
96人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/toshizonokatana?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月16日 18:31

日露文化交流の先駆者山田みどり池坊総華督先生”侍と茶道”

ロシアに住み、30年前から、日本文化、お茶、生け花、墨絵などを伝え続けているとても素敵な女性がいます。

-生け花池坊ロシアCIS地区の創始者であり代表、 «総華督» (池坊の高い職位)であり、 «旭日双光賞»受賞。  生け花の教授茶道裏千家流と墨絵も教授される山田みどり先生です。

 

ロシアのモスクワの日本大使館の隣の敷地にある、島津兼治先生の道場の中にお茶室を設けられたり、サンクトペテルブルグの植物園内に茶室付き日本庭園を作庭されました。ソチにも、日露友好のあかしとして、山田みどり先生をイメージした桜庭園が造られたり!

 

本当に長年ロシアの方に、日本文化を伝えてこられた方本当に第一線で活躍される先生です。

 

ロシアには、150名ほどのお茶やお花のお弟子さんがいらっしゃり、周辺の国々にも通い、日本大使館ができる前から日本文化を伝えてこられているそうです。

本当に、尊敬!

 

先日政府専用機で日本に帰国されており、大変光栄なことに日本に武術家の島津兼治先生の武術資料館で、山田みどり先生をご紹介いただきました。

 

「歳三の刀」では刀の斬りあいだけではなく、武士たちが三味線や横笛、能や和歌など文化に秀でていた部分をきちんと紹介したいという事を伝えたところ、ありがたい事に山田みどり池坊総花督様に「歳三の刀」のロシアでの日本文化検証を担当していただくことになりました!

 

島津先生、ご紹介本当にありがとうございます。

 

今瀬康夫ロシア国立連邦極東芸術大学名誉教授も同行してくれて武術・映画・お茶・お花・音楽~と様々な日ロ交流の第一人者の皆さまが集う事が出来ました。

 

なんて幸せなことでしょう。

「武士たちは、”戦う”という心にもっていくためにも、普段の心を穏やかにしていなければならない。そのために文化が必要だった」とのこと。

 

例えば切り花も江戸時代後期までは女性は触ってはならない、武士の文化だったそうです。

 

しかも・・

 

粋で竜笛を奏でて、剣の達人な土方歳三がロシアの人々に愛されるように・・

山田先生とのご縁に感謝して、準備に取り組みます。

 

これから、主役のマキシム・コロソフが、モスクワの先生の道場で、武術やお茶など日本の作法の稽古をしていただくことになりそうです。

 

実際に昨日はロシアのモスクワの武術道場のイブゲーニン代表とお電話でお話しすることもできました。

 

サンクトペテルブルグに視察にいってくれているセルゲイ・ノヴォジーロフプロデューサーにも電話して「サンクトペテルブルグに山田先生のお茶室があるんですよ~」とお話しすることもできました。

 

コロナでなかなか行き来が大変な中なのに、こんな風に国を超えて人と人とのつながりができるのは、長年本当に努力してこられた先生方の貢献のたまものです。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

世界中の人に日本の素晴らしい文化や、その背景を知っていただくきっかけになる素晴らしい映画にしよう!

 

~「歳三の刀」イベントぜひご参加ください!~

●6月19日(金)記者会見@立川記者クラブ 15時~

https://toshizonokatana.com/

①6月26日(金)19時~ 増山麗奈監督「ベーシックインカム元年」映画上映+分杭峠トークライブ

https://peraichi.com/landing_pages/view/8tip9

②6月27日(土)14時~ 芸術家山谷美智子さんとのアート対談

https://peraichi.com/landing_pages/view/0bshv

③6月28日(日)13時半~ 新選組検定初代チャンピョン・汐美珠里先生講演会

https://peraichi.com/landing_pages/view/1lqzh

―――――――――――――――――――――――

一般社団法人ユーラシア国際映画祭

代表理事  増山麗奈

〒191-0062 東京都日野市多摩平2-5-1

080-6687-4118

FAX 050-3397-2184

office@eurasia-film.com

―――――――――――――――――――――――

●映画「歳三の刀」公式ページ

https://toshizonokatana.com/

●「歳三の刀」予告編

https://youtu.be/C9Xeh9pPzOE

●増山麗奈監修雑誌「猫のように生きる」アマゾン2位(クラブハウスから直送を選んでください。)

https://www.amazon.co.jp/dp/490649661X/

●ロシアと日本で映画「歳三の刀」製作費募集中!!

https://readyfor.jp/projects/toshizonokatana

▶一般社団法人ユーラシア国際映画祭口座へ映画「歳三の刀」の直接のご支援もありがたいです。

個人様の応援は3000円から~

企業・団体協賛は10万円~となります。

振込先 口座名 ユーラシアエイガサイ

ゆうちょ銀行 10150‐94241451

【店名】〇一八 【店番】018 【普通】9424145

どうぞ応援をお願いいたします。

リターン

1,000,000


alt

【企業様向け】エンドロールで企業ロゴを大きく掲載させていただく権利

●サンクスメール
●「歳三の刀」パンフレット
●「歳三の刀」特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
●エンドロールに協賛企業として【大きく】企業名&企業ロゴ掲載
●映画パンフレットに協賛企業として企業名&企業ロゴ掲載

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

20,000,000


alt

【企業様向け】映画冒頭シーンで企業ロゴを掲載させていただく権利

●サンクスメール
●「歳三の刀」パンフレット
●「歳三の刀」特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
●エンドロールに協賛企業として【大きく】企業名&企業ロゴ掲載
●映画パンフレットに協賛企業として企業名&企業ロゴ掲載
●映画冒頭シーンで企業ロゴを掲載させていただく権利

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

1,000,000


alt

【企業様向け】エンドロールで企業ロゴを大きく掲載させていただく権利

●サンクスメール
●「歳三の刀」パンフレット
●「歳三の刀」特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
●エンドロールに協賛企業として【大きく】企業名&企業ロゴ掲載
●映画パンフレットに協賛企業として企業名&企業ロゴ掲載

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

20,000,000


alt

【企業様向け】映画冒頭シーンで企業ロゴを掲載させていただく権利

●サンクスメール
●「歳三の刀」パンフレット
●「歳三の刀」特典DVD(未公開シーン・インタビューを収録)
●エンドロールに協賛企業として【大きく】企業名&企業ロゴ掲載
●映画パンフレットに協賛企業として企業名&企業ロゴ掲載
●映画冒頭シーンで企業ロゴを掲載させていただく権利

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 33


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る