
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2020年4月24日
【残り6日!77%到達!】目標額に800万円も必要な理由
プロジェクトも最終週に突入しました。
実は、今日は大きなご支援があり、ご支援者数81人(複数名がいっぺんに申し込みされているケースもあるので、実質は90名以上です…!)、達成率は77%となりました。本当に、ありがとうございます。
ここにきて後押しをいただけたのはありがたい限りですが、引き続き瀬戸際の戦い、クラウドファンディングは最終日に向けて盛り上がっていくものがほとんど。最後の最後まで諦めず、告知をつづけながらご支援を募っていく所存です。
さて今日は、よくいただくご質問「なぜ、800万円も必要なのか?」「改修に、本当にこれほどかかるのか?」ということについて。
「tower(KITCHEN)」の構造自体のお話も含めて、設計を担当する「dot architects」の家成・宮地からご説明いたします。

撮影:鈴木秀法
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■そもそも、tower(KITCHEN)の構造とは?
今回の「tower(KITCHEN)」は、厨房をtowerにつくりかえるというコンセプトで、tower(THEATER)を「横倒しにした」形での設置を考えています。
さらに模型の通り、三方の壁からはいずれも離れた、独立したハコになり、一番奥の壁との間の通路には、8席ほどカウンター席が並ぶ予定です(この席にお名前を刻印させていただく支援コースは、残数3になりました!)。
実は当初は、現在の明倫店の構造をそのまま生かし、左側と奥の2面は壁に完全にくっつけてしまうという形も検討していました(下図面①)。
しかし、それでは「彫刻作品」としての独立性が保たれなくなる、「(店内に新たな壁ができただけの)平面作品」のように見えてしまう……という懸念から、独立型(下図面②)が採用となりました。

図面①現在の、明倫店の図面。キッチンは壁にぴったりくっついている。

図面②tower(KITCHEN)は、このように独立型で、カウンター席ありのもので検討中。3面が壁から離れていることで、towerが 「フロアに置かれたモノ」として立つように見える。
なお、壁面素材は、引き続き検討中です。舞台作品のtowerは木材そのものが露出していましたが、KITCHENにふさわしいものは何か……?
今のところ、人造大理石のような素材で、全面白色が良いのでは(何かを投影するなど、いろいろな使い方が見込めるので)という案が有力ではありますが、この先、金氏さんのイメージともすり合わせ、また飲食店として運営していく上での都合も前田さんと相談しながら、決めていくことになります。
ドローイングのtowerは、レンガのような壁面でしたが……?最終的に、どんな素材のどんな色のtower(KITCHEN)ができあがるのかはお楽しみに!
■工事費用の内訳は?
すでに信頼できる業者さん複数から見積もりをいただき、検討を進めているところです。
いずれにせよ、費用内訳はおよそ下記の通りとなります。
●左官工事(塗装工事)
●木工事(towerの骨格組み立て)
●既存キッチンの解体工事
●水道電気設備工事
●その他(仮設工事、板金、建具、家具、塗装など)
合計:約800万円
このように、一言で「キッチンを改修してtowerをつくる」とは言っても、実際の工事内容は多岐にわたります。
特に大きな部分を占めるのは、4項目です。
左官(塗装):
上述の通り、towerの壁面素材はこれから決定していきますので、素材によって変動の可能性はあります。ただ、左官・塗装はtowerの顔になる部分。できるだけ費用は抑えつつも、ベストな表現を模索するつもりです。
木工事(骨格組み立て):
一番おろそかにできない部分です。
これまでの「tower」は舞台セットなので、いわば上演のあいだだけ保てば良い「仮設」のものでした。しかし今回は、数十年でも維持できるような、さらに日常的に多くの人の中で稼働する前提で、「常設」の建物を作らなければいけません。
舞台セットや一般の彫刻作品以上の強度・安全性のある建造物にするため、工事にも費用がかかります。
既存キッチンの解体工事:
今回のtowerは、上述のような、3面が離れた構造のため、現状の明倫店の水回りは一度解体して、キッチン自体を独立した形に再構築する必要があります。
水道電気設備工事:
解体したのち、再度の水道電気の工事も必要です。ただ、できるだけコストを抑えるため、配管が短くすむような配置を考えています。

撮影:鈴木秀法
■目標額800万円、大切に使わせていただきます。
今回、「800万円という目標額はあまりに大きいのではないか?」と感じられた方もいらっしゃるかもしれませんが、今あるキッチンを解体して、towerを新たにつくることを考えると、決して高い金額ではありません。
ただ、いずれも、むやみに「豪勢な」仕様にするわけではなく、tower(KITCHEN)の描きたいコンセプトに従いつつ、今後も長く明倫店の顔として添い遂げていけるようなものをつくる。ということを最優先に、コスト削減の意識も大切にしながら計画を進めています。
※実際には、上記建設費用に加え、キッチン設備費用や、クラウドファンディングにかかる費用(リターン費用、手数料)など、最終的な必要金額は800万円を超えてくる見込みです。
大掛かりな計画ではありますが、完成のあかつきには、明倫店・towerが、地域の方やアーティストにとって必要な場所に育っていくように、ソフト面でも工夫を凝らしていくつもりです。
いただいたご支援は、大切にtower(KITCHEN)に反映させてまいります。
どうか引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

設計を担当する、dot architectsの家成俊勝・宮地敬子
前田珈琲公式Facebook、Twitter(このたび開設しました!)でも、本プロジェクトについて情報発信中です。
https://www.facebook.com/maedacoffee.kyoto
リターン
12,000円

【人気】towerを携える:限定ステンレスミニボトル
■【限定】tower(KITCHEN) ステンレスミニボトル 1個
:金氏徹平によるドローイングをデザインします
[ 付属特典 ]
・サンクスメール
・tower (KITCHEN)参加証ステッカー(明倫店で珈琲2杯無料に)
・HPにお名前掲載(希望者のみ)
・towerブレンドの珈琲ドリップバッグ6個パック(特製紙箱入り)
※画像はイメージです。ステンレスミニボトルのデザインや色は変更になる可能性があります。
※各品目の内容については、概要ページ末尾の説明もご確認ください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
【学生限定】towerの一員になる:スタンダードコース
■サンクスメール
■tower(KITCHEN) 参加証ステッカー(明倫店で珈琲2杯無料に)
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
※学生の方向けのコースです。
※各品目の内容については、概要ページ末尾の説明もご確認ください。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
12,000円

【人気】towerを携える:限定ステンレスミニボトル
■【限定】tower(KITCHEN) ステンレスミニボトル 1個
:金氏徹平によるドローイングをデザインします
[ 付属特典 ]
・サンクスメール
・tower (KITCHEN)参加証ステッカー(明倫店で珈琲2杯無料に)
・HPにお名前掲載(希望者のみ)
・towerブレンドの珈琲ドリップバッグ6個パック(特製紙箱入り)
※画像はイメージです。ステンレスミニボトルのデザインや色は変更になる可能性があります。
※各品目の内容については、概要ページ末尾の説明もご確認ください。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
【学生限定】towerの一員になる:スタンダードコース
■サンクスメール
■tower(KITCHEN) 参加証ステッカー(明倫店で珈琲2杯無料に)
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
※学生の方向けのコースです。
※各品目の内容については、概要ページ末尾の説明もご確認ください。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,792,000円
- 寄付者
- 330人
- 残り
- 19日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 11日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,255,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 20日












