
支援総額
933,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
https://readyfor.jp/projects/tunagariproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年08月19日 18:56
応援メッセージ 心魂プロジェクト寺田真美さんより

心魂プロジェクト 寺田真実さんから応援メッセージをいただきました!!
⬇︎
本当に必要とされてる場所に自ら向かう
こんなに幸せな活動は有りません。
自分の命がこんなにも輝く活動は有りません。
誰もがそんな風に生きれたらと願っています。
私達NPO法人心魂プロジェクトは劇団四季・宝塚歌劇団出身俳優やダンサー、ミュージシャンが難病児・障がい児・きょうだい児・ご家族に生のパフォーマンスをデリバリーすると言う活動を展開していますが、劇団四季時代より間違いなく生き生きとした自分に毎日出会います。
私達が磨いて来たスキルにやっと命が吹き込まれる、そんな体験を毎回しています。
命が吹き込まれた結果、私達のスキルが飛躍的に伸びています。
私達と同じ活動を様々な専門分野の方々が本気で取り組んだら、その方々ももっと輝くだろう、私達と同じように。
そんな確信を持ちながら私達は活動を続けています。
難病児・障がい児・きょうだい児・ご家族にとって想いのある各種専門家が様々なサービスを展開してくれることは待ち望まれていることです。
ただ、専門家にとって大きく人生の舵をきるのは簡単なことではありません。
そんな中、生まれたのが『 笑顔の向こうに繋がる未来プロジェクト 』でした。
安田夫妻は大きなチャレンジをしようとしています。
病気や障がいのある子ども達のもとに向かうために、今まで乗ってきた電車から降り、自らの手でレールを敷き、子ども達に向かって可愛い電車を走らせようとしています。
そこに誰もレールを敷いてない、だから自分達で敷く。
誰が聞いても『 良いこと 』『 素敵! 』と思うことですが、実行に移す人は殆どいません。
ふたりの挑戦はふたりのために有るものではありません。
ずっとずっと家族に残る思い出のシーンを生み出し、少しでも多く残す挑戦です。
どんな家族にとっても忘れ得ぬ思い出は宝物です。
一般の子ども達の様には様々な思い出を作りにくい子ども達にも沢山の思い出と家族の記念フォトを残して欲しい。
安田夫妻の活動を是非ご支援下さい。ふたりは本気です。
リターン
1,000円

お礼のお手紙
①お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼のお手紙と活動報告書
①お礼のお手紙をお送りします
②活動報告書をお送りします
※「リターンについての注意事項」を必ずご確認ください
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1,000円

お礼のお手紙
①お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼のお手紙と活動報告書
①お礼のお手紙をお送りします
②活動報告書をお送りします
※「リターンについての注意事項」を必ずご確認ください
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
濱田一江(認定NPO法人しあわせの種たち 理事長)
社会福祉法人久美愛園
NPO法人障がい者みらい創造センター
岩手県立花巻清風支援学校高等部「花巻清風FLO...
村田 育洋(ホワイトストーン所長)
Trauma Treatment Therapist Group

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
475%
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

殺処分0へ!みんな笑顔の花咲かそ♡種っこサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 30人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 7日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
171%
- 現在
- 1,113,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 10日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
123%
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
継続寄付
- 総計
- 11人









