幼稚園×児童発達支援事業で新たな幼児教育の未来を作るプロジェクト
幼稚園×児童発達支援事業で新たな幼児教育の未来を作るプロジェクト

支援総額

6,340,000

目標金額 2,500,000円

支援者
328人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/urunoki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月30日 16:40

クラウドファンディング最終日!”今変えるべき現状・今から作れる未来”

うるの木の代表理事、長岐裕美です。

5月21日より始まったこのクラウドファンディング。

全40日間のチャレンジ、最終日を迎えました。

 

残りあと数時間。

 

この40日間で、集まったご支援は私たちの想像を遥かに超えるもの。

私たちが取り組む、この問題は今に始まったことではなく、

ずっとずっと前から”仕方ない”と諦めるしかなかった問題です。

だって、少数派だから。

声を上げても届かない。

障がいがある、医療的ケアがある。

そう産んだんだから、仕方ない。

そう産まれてきたんだから、仕方ない。

子どもを産め、産め言う社会なのに、産んで何か特性があれば、社会から外す。

全く別世界で生きるように囲っている。

言い方は悪いかもしれないけど、現実はそうです。

 

私はダウン症の次男を産んだ時

「この子は社会のお荷物だ」っと思ってしまいました。

そんな概念が長い間に私の中で育ち、根付いてしまっていたんです。

そんなことにも全く気づかなかった。

「障がいや病気がある人には優しくしよう」

そんな上辺の言葉だけでわかったつもりでいて、本当はすごく差別していた。

息子が障がい児だったから大変だったのではない。

私が変わる方がよっぽど大変でした。

 

周りにはあまり障がいや医療的ケア児なんていない。

だからわからなかった。知らなかった。

そう思われる方もいるかもしれません。

私もそう思ってきました。

いないんじゃないんです。

いるけど、幼稚園にも保育園にも入れない。

入れても肩身が狭い。

小さな頃から同じ場所に来ることすらできない社会の仕組みが出来上がっているんです。

だからさらに珍しく見えてしまう。

その社会の中で育ったら、

どうしても偏った考えになってしまいます。

 

みんなが障がいや医療的ケアを理解する。仲良く共に生きていく。

そんなの難しいし、不可能です。

いろんな考えがあって、いろんな見方がある。

でもその考えに至るまでに、きちんと現実を見て自分で考えることが必要です。

考えることも、議論することもない。

まずはそれができる環境を作りたい。

変えたい現実があります。

子どもたちに見せてあげたい新しい未来があります。

作り変えたい”当たり前”があるんです。

 

あと数時間。

多くの方に声が、想いが届くことを願い、最後まで発信を続けていきます。

ご支援・拡散のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

一般社団法人 うるの木代表理事 長岐裕美

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ち支援5千円

●感謝のメール
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

以下の商品よりおひとつお選びください。

A:HAPPYクローバーキーホルダー
クローバーをカラフルな色でお作りしました!
四葉のクローバーは
「愛・健康・幸運・富」の意味があり、それらを運んできてくれると言われています。どの色が届くのかはお楽しみに♪

B:マクラメコースター
コップはもちろん、観葉植物の下に敷いたり小物置きとしてもご使用いただけます。糸のカラーをmixして作ったので、糸の温かみを感じられる作品に仕上がっています。

●感謝のお手紙
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ち支援5千円

●感謝のメール
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

以下の商品よりおひとつお選びください。

A:HAPPYクローバーキーホルダー
クローバーをカラフルな色でお作りしました!
四葉のクローバーは
「愛・健康・幸運・富」の意味があり、それらを運んできてくれると言われています。どの色が届くのかはお楽しみに♪

B:マクラメコースター
コップはもちろん、観葉植物の下に敷いたり小物置きとしてもご使用いただけます。糸のカラーをmixして作ったので、糸の温かみを感じられる作品に仕上がっています。

●感謝のお手紙
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 24

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る