幼稚園×児童発達支援事業で新たな幼児教育の未来を作るプロジェクト
幼稚園×児童発達支援事業で新たな幼児教育の未来を作るプロジェクト

支援総額

6,340,000

目標金額 2,500,000円

支援者
328人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/urunoki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月15日 12:43

幼稚園連携型児童発達支援ゆわっこのおうち開所のご報告

ご無沙汰しております。

 

一般社団法人うるの木 代表理事の長岐裕美です。

 

昨年行いました幼稚園×児童発達支援事業所のモデル園を作るプロジェクトでは、

大変多くの方よりご支援賜りまして、今一度心より感謝の気持ちをお伝えさせていただければと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

クラウドファンディングから約1年弱。

 

皆様のお力添えがあり、

この度

2024年4月1日に 『幼稚園連携型児童発達支援 ゆわっこのおうち』

を開所いたしました。

 

大変ありがたいことに利用児はほぼ定員満員でのスタートとなりました。

 

ゆわっことは

「結く子」の意味を持ちます。

 

障がいや医療的ケアがあるお子さんたちは、サポートは必要とする場面は多いかもしれません。

だけどその分、人と人との関わりを強く結んでくれたり、その子がいるから新しい出逢いやつながりが生まれたり、人と人とを結んくれる子たちだと感じています。

また、ここに来る子たち自身も、ここで新たな出逢いを結いてほしい、新しい世界と結く場所でありたい、そんな願いを込めて「ゆわっこ」としました。

おうちのような温かく、いつでも帰ってきたくなる場所、当たり前な居場所であるという意味を込めて「おうち」を付け加え、ゆわっこのおうちという名前になりました。

 

地域の子どもたちの居場所であり、教育の始まりの場所である幼稚園と

子どもたちをサポートする施設の児童発達支援が同じ敷地内、直結で行き来できる場所。

 

私たちうるの木が作りたかった夢の場所が現実となりました。

 

 

 

とにかく目まぐるしく開所まで準備してきたこともあり、

場所は実現でき一区切りついたものの、

私たちの本当にやりたい「支援の中身」を作っていくのはここからがスタートです。

 

ゆわっこのおうちが、ここに在る意味をしっかり皆様に感じていただけるよう、

職員一同力を合わせて走り続けていきたいと思っております。

 

一般社団法人うるの木のホームページでも引き続き活動報告を行なって参りますので

是非ご覧いただけると嬉しいです。

 

うるの木ホームページ

 

また皆様から頂きましたご支援は、

ゆわっこのおうち開所費用として、療育教材の購入や施設備品の購入、建物の初期費用、ホームページやパンフレット作成費、研修費、人件費等に使用させていただいております。

 

リターン発送はほぼ完了しておりますが、

ご連絡がつかない方が何名かいらっしゃいますので、こちらの投稿をご覧いただいておりましたら是非ご連絡いただけると幸いです。

うるの木の会議配信をお申し込みいただいている方は

この後開所式の様子なども配信予定となっておりますので少しお待ちいただけると幸いです。

 

REDY FORでのプロジェクトはこちらが最終となりますが、

是非今後とも、ゆわっのおうち含め、一般社団法人うるの木の活動を見守っていただけると幸いです。

ゆわっこのおうちはいつでも見学いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。

 

最後に、

今回のプロジェクトにご支援いただきまして本当にありがとうございました。

従業員一同、心から感謝申し上げます。

 

一般社団法人うるの木

代表理事 長岐裕美

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ち支援5千円

●感謝のメール
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

以下の商品よりおひとつお選びください。

A:HAPPYクローバーキーホルダー
クローバーをカラフルな色でお作りしました!
四葉のクローバーは
「愛・健康・幸運・富」の意味があり、それらを運んできてくれると言われています。どの色が届くのかはお楽しみに♪

B:マクラメコースター
コップはもちろん、観葉植物の下に敷いたり小物置きとしてもご使用いただけます。糸のカラーをmixして作ったので、糸の温かみを感じられる作品に仕上がっています。

●感謝のお手紙
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ち支援5千円

●感謝のメール
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

【感謝の気持ち】障がい児・医療的ケア児家族作品を選べるリターンコース5千円

以下の商品よりおひとつお選びください。

A:HAPPYクローバーキーホルダー
クローバーをカラフルな色でお作りしました!
四葉のクローバーは
「愛・健康・幸運・富」の意味があり、それらを運んできてくれると言われています。どの色が届くのかはお楽しみに♪

B:マクラメコースター
コップはもちろん、観葉植物の下に敷いたり小物置きとしてもご使用いただけます。糸のカラーをmixして作ったので、糸の温かみを感じられる作品に仕上がっています。

●感謝のお手紙
●活動報告ニュースレター配信(PDF形式でメールにてお送りします)

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 24

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/urunoki/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る