
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2022年5月16日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 18日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

幻肢痛交流会サポーター|自己リハで幻肢痛の緩和を 活動費のご支援を
#医療・福祉
- 総計
- 6人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
ヴァスコ・ヴァッシレフ
ブルガリアのソフィア生まれ。8歳の時名門ソフィアフィルハーモニー管弦楽団と共演。
10代で世界3大ヴァイオリンコンクール最高位受賞。史上最年少でイギリスロンドンのROYAL OPERA HOUSE ソロコンサートマスターに23歳で就任。
ロイヤル・アルバートホールで指揮者としてもデビューしており、ロンドン王立音楽大学や名門トリニティ・カレッジ・オブ・ミュージックでマスタークラスを開催している。
近年日本では、フジコ・ヘミングと共演している。
世界最高峰のヴァイオリニストヴァスコ・ヴァッシレフとの共演が実現!
ページをご覧いただきありがとうございます、「ヴァスコ・ヴァッシレフ プロジェクト2022」です。私たちは、普段兵庫県の城崎温泉をメインに地方創生活動をしております。
今回あるご縁をきっかけに"世界最高峰のヴァイオリニストヴァスコ・ヴァッシレフとの共演"を実現することができました。そのご縁とは、たまたま私どものプロデューサーが日本におけるヴァスコの代理人としてコンサートをお手伝いしたことにより、次のツアーもお手伝いすることとなったのです。
ご縁の詳細
昨年ヴァスコ・ヴァッシレフの日本公演の中で、新聞社の取材の中で『大都市の人たちはこのコロナのなかでもなんとか音楽に触れることができます。しかし地方の人は世界中でもなかなか本当の音楽に触れることができない。だから僕は地方に行くことにすごく意義を持っている。』という話をしていただきました。
また、今回のツアーでは岐阜県関市の公演では市民オーケストラで活躍するアマチュアクラリネット奏者、兵庫県養父市の公演では琴の先生と、この時が世界初演となるピアニスト 小出はるな作曲の「モネの池」組曲をコラボしていただきました。
そして、『来年の4月にまた日本に来たいと思っています。その時にまたいろいろな方と出来たら幸せです。』と言っていただき、そこで日本ではアマチュアを含め多くの人が楽器を演奏しています。
しかし、世界最高峰の演奏家と一緒に何かができるということは一部の限られた人にしかチャンスが来ません。特にコロナ化においては地方や学生の人たちのチャンスが一番先に失われ回復するのも一番遅くなります。
それならば何とかそのチャンスを作り出すことが出来ないだろうかと考え『例えば老若男女、プロアマ問わず地方でオーケストラを結成しチャイコフスキー作曲ヴァイオリン協奏曲をヴァスコの独走で演奏してもらう事は可能でしょうか?』とありえないお願いをしたところ『いいですよ』と快諾してくれました。
史上最年少でロイヤルオペラハウスのソロコンサートマスターがトッププロオーケストラではなく、アマチュアや学生などによるオーケストラと共演していただけることなどありえない事です。
それを日本、特に地方の音楽を愛して演奏している人たちと作り上げるというのはとても夢のあることです。
公演の詳細
全国で4か所を検討しています。
世界最高峰ヴァイオリニスト ヴァスコと演奏したい人たちによるオーケストラで最高のチャイコフスキーを皆様に届けたいと思います。
7月18日に岐阜県関市「関市文化ホール」で公演を開催いたします。
|募集数
ヴァイオリン 18
ヴィオラ 6
チェロ 4
コントラバス 4
オーボエ 2
フルート 2
ファゴット 2
トランペット 2
トロンボーン 2
ホルン 2
クラリネット 2
パーカッション1
※締切は随時発表していきます
皆様と演奏する曲はチャイコフスキー作曲ヴァイオリン協奏曲とピエトロ・マスカニーニ作曲カヴァレリア・ルスティカーナです。ヴァスコ単独の曲目は決定次第発表していきます。
今回ご支援いただいた資金は会場費、調律、出演費、リハーサル会場費、備品などに使います
コロナの影響などにより、7月の公演が開催できない時は本年11月に延期になります。
リターン紹介
¥3,000 お礼のメール
¥3,000 コンサートチケット1枚
¥5,000 百田尚樹著 クラシックを読む1,2,3から1冊
¥10,000 百田尚樹著 クラシックを読む1,2,3のセット
¥10,000 ヴァスコ・ヴァッシレフCD(サイン付き)
¥10,000 お礼のメール
¥15,000 オーケストラ出演権 コンサートチケット10枚
¥25,000 ヴァスコ・ヴァッシレフ ヴァイオリンマスタークラス「60分3人一組」1人分参加権
¥30,000 コンサートチケット10枚
¥50,000 ヴァスコ・ヴァッシレフCD(サイン付き) コンサートチケット10枚 百田尚樹著 クラシックを読む1,2,3のセット
¥100,000 ヴァスコ・ヴァッシレフ ヴァイオリンマスタークラス「60分個人」参加権
¥1,000,000 ヴァスコ・ヴァッシレフがあなたのもとで演奏
- プロジェクト実行責任者:
- ヴァスコ・ヴァッシレフ プロジェクト2022 (株式会社IROHA STANDARD)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
コンサートを開催する。ご支援金は会場費(リハーサル含む)会場費250万諸経費50万の一部として使用いたします。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- コロナの状況によりヴァスコが来日できない、もしくはコンサートが開催する状況にない場合は11月に延期になる可能性があります. 期間中、何らかのトラブルによりリターンが履行されなかった場合も、返金はできませんのでご了承ください。 その場合、次回のイベント開催のための費用に充てさせていただきます。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額は自己資金にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
日本文化を海外の人に向けて伝えることが出来る人になりたいと一念発起し、2018年株式会社IROHA STANDARD設立.現在兵庫県の城崎温泉、島根県の出雲大社駐車場前にスタジオジブリ作品キャラクターショップ&和雑貨、岐阜県関市モネの池に観光案内所兼カフェ、城崎温泉には浴衣専門店をオープンしました。日本文化とホスピタリティによるホテルの従業員教育をはじめ、インバウンド対策の講演なども含め、地方創生の町おこしと連動した会社運営で奮闘しています。現在兵庫県知事より任命を受けた「ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議委員」を務める。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料
7月16日 島根県出雲市だんだんホール公演チケット
7月16日開催の島根県出雲市だんだんホール公演のチケット1枚
※期間中、何らかのトラブルによりリターンが履行されなかった場合も、返金はできませんのでご了承ください。
その場合、次回のイベント開催のための費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料
7月16日 島根県出雲市だんだんホール公演チケット
7月16日開催の島根県出雲市だんだんホール公演のチケット1枚
※期間中、何らかのトラブルによりリターンが履行されなかった場合も、返金はできませんのでご了承ください。
その場合、次回のイベント開催のための費用に充てさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 98
- 発送完了予定月
- 2022年7月
プロフィール
日本文化を海外の人に向けて伝えることが出来る人になりたいと一念発起し、2018年株式会社IROHA STANDARD設立.現在兵庫県の城崎温泉、島根県の出雲大社駐車場前にスタジオジブリ作品キャラクターショップ&和雑貨、岐阜県関市モネの池に観光案内所兼カフェ、城崎温泉には浴衣専門店をオープンしました。日本文化とホスピタリティによるホテルの従業員教育をはじめ、インバウンド対策の講演なども含め、地方創生の町おこしと連動した会社運営で奮闘しています。現在兵庫県知事より任命を受けた「ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議委員」を務める。










