静岡で発達障害者と運営する女性高齢者デイサービスを始めたい!
静岡で発達障害者と運営する女性高齢者デイサービスを始めたい!

支援総額

2,369,000

目標金額 2,000,000円

支援者
118人
募集終了日
2020年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/w-peace?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月27日 18:21

ネクストゴール達成!!あと5時間で終了です。

この度、皆さまからの応援のおかげで、無事に目標を達成することができました。本当にありがとうございます。

ネクストゴールも達成致しました!!

 

これまで117名の皆様にご支援頂き、本プロジェクトの閲覧総数が1406にまでのぼりました。皆様の大きな期待と、熱いご賛同のお気持ちが伝わってまいります。

いよいよ本プロジェクトは、本日、23:00にて終了致します。

3月13日から、Readyfor担当キュレーターの斎藤さんと二人三脚で歩んできたので、何とも寂しい気持ちではあります。。。

あと5時間!!最後まで、走りきりたいと思います。

 

============================

200万円を超えた資金については、 

●500L以上の冷蔵庫の購入

●室内用車椅子2台購入 に当てたいと思います。 

※実際の資金の配分や、具体的な費用については、共に運営していく仲間達と相談の上、決定させて頂きます。

=============================

 

【これまでの振り返り】

 

初めてReadyforに問い合わせをしたのが、2月3日。

プロジェクトが始動したのが、3月13日でした。

当時はまだ、新型コロナウイルスは、クルーズ船でのお話でした。

あっという間にパンデミックとなり、

プロジェクトの日を追うごとに、

どんどん世界の情勢が変わっていきました。

 

その中でも、担当キュレーターの斎藤さんは動じることなく、

私との面談を重ねてくださいました。

 

私はご支援を頂きたい方々「284名」のリストを作りました。

ただ、お金を支援して頂く目的ではなく、

「人と組織の成長」を見守って頂きたいと思う方々、

お一人お一人にメッセージ致しました。

 

以前にどんなメッセージストロークがあったのか?

どのくらい時間が空いてしまったのか?

最近のSNSではどのような投稿なのか?

確認しながらのメッセージでした。

1日3〜4時間を要し、新着情報も少しずつまとめ、

今までにないアクションを起こすことができました。

 

その取り組みの中で、亡くなっていた友人もいらっしゃり、

しばらくお会いしていなかったことを心から悔やみ、

涙が止まりませんでした。

その方の分まで、私は夢を叶えよう!と強く強く心に誓いました。

(ふくちゃん・・・ありがとうね・・・)

 

このプロジェクト挑戦中は、

来た仕事は絶対断らない!

マスクを作って安価で多くの方に譲る!

を基本姿勢として取り組みました。

依頼された看護師の仕事、介護初任者研修の教員の仕事は、

しっかり引き受け、

頼まれたマスク40枚を納品することもやり切りました!!

 

最後まで、一貫して行動できたことと、

ご支援頂いた皆さんが、私をしっかり見守ってくださっていたことで、

私たちはコロナの逆風に勝ったのだと思います。

 

皆さんと共に迎えるゴールがすぐ目の前に来ています。

 

最後の1分1秒まで、

皆さまのご支援をお待ちしております。

「人と組織の成長」を見守る賛同者として、

これからも私たちの伴走者になってください。

 

あと5時間!!

最後まで走りきります!!

 

リターン

10,000


Basicサポーターコース1

Basicサポーターコース1

◆お礼の手紙
◆人と組織の成長報告書(半年後)

*高齢化社会への貢献と、発達障害者就労への貢献が目的になっている本事業における、施策や問題解決プロセスなど、人と組織の成長過程をご報告致します。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

◆お礼のお手紙

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


Basicサポーターコース1

Basicサポーターコース1

◆お礼の手紙
◆人と組織の成長報告書(半年後)

*高齢化社会への貢献と、発達障害者就労への貢献が目的になっている本事業における、施策や問題解決プロセスなど、人と組織の成長過程をご報告致します。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


お礼のお手紙

お礼のお手紙

◆お礼のお手紙

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る