
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
みなさんの故郷はどんなところですか?
私の故郷は、山や海や畑や田んぼがあるのどかな田舎町です。
小さいころは、みんなで集まって山で基地を作って遊んだり、夏は、毎日、毎日海に泳ぎに行って真っ黒黒に日焼けしていました。
今みたいにゲームや子ども向けテレビ番組が本当に少なかった時代ですから、子どもたちは暗くなるまで外で一生懸命遊びました。
そして、遊びの中で友達とうまく遊ぶためのルールを学んだり、いたわりや優しさを学び、道具の大切さ、道具の使い方みんな遊びを通して学びました。
だから、みんなと遊ぶことが本当に楽しかった。
ちゃんと経験を通して理解していたから言動と行動が伴っていました。
あの時の楽しい遊びを今の子どもたちに教えてあげよう。
石けり、かくれんぼ、陣取り、ながうま、缶蹴り、かけっこ
考えただけでも心は童心に戻りワクワクします。
みなさんは、小さい時に誰とどんな遊びをしていましたか?
一人で家にこもってゲームをして居たり、一人でお昼ご飯を食べている子どもたちに、みんなで遊ぶ楽しい遊びを教えてあげたいと思います。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

リターン
3,000円

お礼のメール
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
8,000円

<Readyfor特別プラン>夏の学童参加券プラン
■ご支援金は、7月28日〜8月31日までの教室の参加券とさせていただきます。
参加対象年齢:小学生以上
※小学生未満のお子さんは、保護者の方同伴であればぜひご参加ください。
※また、開催は大島町ですが、別の地区の方もみなさん、ご参加いただけます。
※ご飯代、1食100のみ別途必要になります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

お礼のメール
■お礼のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
8,000円

<Readyfor特別プラン>夏の学童参加券プラン
■ご支援金は、7月28日〜8月31日までの教室の参加券とさせていただきます。
参加対象年齢:小学生以上
※小学生未満のお子さんは、保護者の方同伴であればぜひご参加ください。
※また、開催は大島町ですが、別の地区の方もみなさん、ご参加いただけます。
※ご飯代、1食100のみ別途必要になります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2018年7月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日









