
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2019年2月8日
阿蘇くまもとドッグシェルターの山本様よりお話をいただきました
阿蘇くまもとシェルター代表の山本です。
シェルターを立ち上げから1年。
多い時で17頭の犬達の世話を2名のスタッフとボランティアさんでやってきました。
昨年の夏、震災から2年過ぎてやっと1頭2頭と飼い主さんの元へ返還され、現在8頭の犬がシェルターに残っています。
当初殆どの被災者(飼い主様)の方が お正月までには家が建つ予定なので家族揃って新年を迎えられる!と希望に満ちた表情でお話しされていました。
しかし、業者不足、資材不足、施工予定日のメドが立たない等、どんどん予定がズレていくと不安の報告をされる飼い主様でした。
犬達は環境にも生活にも慣れ、ドッグランから脱走しても、一目散にシェルターに戻り、自分のケージに戻ってすっかりシェルターが我が家と言わんばかりです。それでも面会に来てくれる飼い主さんの声が聞こえた途端、もう尻尾もちぎれんばかりの喜びようで、毎日世話をする私たちなど眼中にも入らない勢いです。
半分の頭数になったので、世話をする私たちの負担は減りましたが、預かり頭数が減ると言うことは運営資金の枯渇という問題が出てきました。飼い主さんの中には預かり金滞納の人もいて、携帯自宅に電話をしても出られず、自宅に行っても居留守。手紙で連絡が欲しいと出しても全く連絡無しで、11月に連絡がついた時、このままの状態では犬の預かりもできないので、引き取りに来て下さいと言うと「わかりました」と電話を切られたまま現在に至ってます。
手紙で里親さんを見つけるにも放棄届けを提出してもらわないと手続きが出来ないと書類を送ってもなしのつぶてです。
この飼い主さんの犬は高齢で、白内障、耳も遠くなっていて、それでも懸命にお迎えを待っています。飼い主さんに問題があっても犬には罪がありません。今もシェルターで預かっています。 またもう1頭も、飼い主さんは震災後仕事の都合で他県に異動。独身男性で引き取ったとしても世話ができる状態ではなく、この1年相談を受けながら、里親探しをすることを説得してきました。やっと手放すことを決心されたところです。この飼い主さんも滞納されていて、シェルターとしても頭を悩ませているところです。
そのほかの犬達の飼い主様は、面会や連絡も定期的にあり、毎週末愛犬の散歩に来てくださる飼い主様もいらっしゃいます。
今月末にはNHKテレビ番組もふもふモフモフで、阿蘇くまもとシェルターで預かっていた犬が飼い主様の元へ帰るまでが放送される予定です。いつもは面会に来られた後、自らシェルターのケージに戻っていた愛犬が、再建された家に引き取りに来られた時には、我先に駐車場の飼い主様の車へ駆けて行った姿に、飼い主様も感動で涙を流されました。撮影されているカメラマンもスタッフもビックリしながら涙目になっていらっしゃいました。私も笑顔で送ると決心していたので、涙を堪えるのに必死でした。
シェルターに残っている犬達、最後の一頭まで無事に飼い主様のもとへ返還できるまで、または里親さんを見つけるまでシェルターの運営を終わらせるわけにはいきません。なんとか持ちこたえられ方法を考えなければなりません。そういう時に森社長常松さんから、クラウドファンディングを立ち上げましょうとお話し頂きました。本来であれば代表の私がやるべきことをやってくださって、心より感謝申し上げます。
プライベートなことを言わせていただけるのであれば、私の両親も高齢者で、父は長年入院中。母も父の介護の疲れから両膝の手術の入院、鬱、認知となり自宅介護をしています。
震災後、ペットを飼っている方々の相談窓口をしていた時、高齢者のペット問題、震災による心身障害のための入院で、ペットの預け先の問題相談が数多くありました。預け先がなく、止むを得ず保健所愛護センターへの持ち込みがあり愛護センターが今も収容頭数を超えている状態です。どんなに愛護団体が頑張って譲渡会をやっても焼け石に水、穴の開いた船の水を必死にかき出している状態です。
もしもこの飼い主さんとペットを助けられる施設として、阿蘇くまもとシェルターを運営管理していければ、辛い思いをする人ペットが減るのではないかと思います。
たくさんの相談を受けながら、これが逆の立場だったら・・・。
そう思いながら相談者のお話を聞いてきました。
今も預かっている犬達の世話をしながら、この子が私の犬だったらこうすればこの子は喜んでくれるかな?飼い主さんはこんなことして遊んでくれてたかな?と考えています。
返還される時の飼い主様と犬の笑顔が最高のギフトです。
「ここがあったから また一緒に暮らせます。愛犬を助けてもらってありがとうございます。家族を守ってくれてありがとうございます。」
この言葉に雨の日も雪の日もドロドロになりながらお世話をしてきた甲斐があります。
命を預かっている仕事なので休みはありません。
それでも好きな犬猫、シェルターに来れば私の方が癒してもらいました。介護に疲れてもシェルターに来れば元気をもらいました。
ペットと共に暮らしている人は、共に癒され支え合って暮らしていると思います。
だからこの絆を守っていきたいのです。 阿蘇くまもとシェルターのクラウドファンディング支援をして頂いた皆様に 心より感謝申し上げます。
そしてこの機会を頂いた森社長、常松さん 頼りない代表山本を支えてくれたスタッフ、 多くボランティアメンバー、シェルターとしてプレハブを快く提供して頂いたマロンの樹のオーナーに 感謝の気持ちを伝えたいと思います。
そして、阿蘇くまもとシェルターのご理解ご支援を今後もよろしくお願い致します。
リターン
1,300円

エアリーミスト150ml
被毛にハリ・コシを与え、しっかりとボリュームを出せるスタイリングミスト
シャンプー・リンス後、タオルで水分を拭き取り、エアリーミストをしてブローしてください。ふわふわに仕上がります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2019年2月
1,500円

イヤークリーナー150ml
仔犬、子猫にも安心なハグパップイヤークリーナー。
敏感でデリケートな皮膚にも安心な低刺激のイヤークリーナー。
カテキンの力でお耳を清潔に保ちます。
皮膚と同じ弱酸性(pH5.0前後)でお肌に優しく乾燥を防ぐ保湿効果もあります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2019年2月
1,300円

エアリーミスト150ml
被毛にハリ・コシを与え、しっかりとボリュームを出せるスタイリングミスト
シャンプー・リンス後、タオルで水分を拭き取り、エアリーミストをしてブローしてください。ふわふわに仕上がります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2019年2月
1,500円

イヤークリーナー150ml
仔犬、子猫にも安心なハグパップイヤークリーナー。
敏感でデリケートな皮膚にも安心な低刺激のイヤークリーナー。
カテキンの力でお耳を清潔に保ちます。
皮膚と同じ弱酸性(pH5.0前後)でお肌に優しく乾燥を防ぐ保湿効果もあります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2019年2月

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

猫の変サポーター 野良猫ゼロプロジェクト
- 総計
- 39人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人












